[過去ログ]
安濃豊の戦勝国は日本だったについて (1002レス)
安濃豊の戦勝国は日本だったについて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/22(月) 19:02:49.64 ID:MOhIdc660 どんだけゴマしてもグラフ化すれば現実は残酷やな 真珠湾攻撃を起点に白人の植民地帝国が崩壊したのがわかる https://up.gc-img.net/post_img_web/2020/11/d17fc15bf58147610a7f38066d5f6db4_26351.jpeg 図の大まかな流れ 日本はアジア解放を挙げ、戦争を始める (後付けではない、昭和16年12月8日にこの戦争目的はアジア解放と帝国政府声明で宣言)←ここ恐ろしく重要 ↓ 白人が日本によってアジアから追い出される ↓ 白人国家大植民地を失う(イギリスGDPの35%をインドに依存、オランダはGDPの65%インドネシアに依存していた) ↓ 国力が落ち、アフリカの黒人を抑えきれなくなる (例えば、ケニアのマウマウ団をイギリスは暴れるたびに鎮圧してたが戦後は抑えられなくなる) ↓ アフリカで国がどんどん独立 ↓ アメリカにアフリカ国家の要人が来たときさすがに黒人専用トイレを使わすことができない ↓ アメリカの黒人「これおかしくね?あいつらも同じ黒人なのに」 ↓ 大規模公民権運動に発展 ↓ オバマ誕生 ヘンリー・スコット・ストークス(ハリー杉山のパパ) 「オバマ大統領は大東亜戦争の結果生まれた、大東亜戦争の申し子」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/12
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/11(水) 00:10:48.39 ID:uMKsqFtm0 >>13 インドネシアを独立させたのはアメリカだぞ 45年の独立宣言も日本がアメリカに敗北させられ、その支配から解放されたから独立宣言出来た 日本統治下では結局独立させてない インドネシアにはフィリピンやビルマのような仮染めの独立すら認めなかったのだから 日本軍が独立させた、とか事実関係を無視したおとぎ話だよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/14(土) 12:05:48.88 ID:dG6hUGeu0 >>0025 おそらく 君は F ラン大学だと思うが、もう少し 頭を冷やして 、歳はいくつかわからんが 戦後の 自虐史観 か ら逃れてください。 終戦で戦争が終わったにも関わらず インドネシア方面に駐留していた日本軍は 4000人は帰らず インドネシア独立義勇軍と一緒になって戦った。 というのは 終戦後 、再び フランス軍やオランダ軍がインドネシアを植民地にしようとして攻め 行ってきたので 、追っ払ったのである 。 その時、半分以上の日本兵が戦死した。インドネシアの 墓地に現在でも手厚く 葬られています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/26
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/14(土) 14:09:22.71 ID:/jaGDWf20 >>26 インドネシア独立軍が軍事的にボロ負けしたのに独立できたのはインドネシアが国連に仲裁を訴え、アメリカが介入したから 赤化を恐れたアメリカがオランダに対して経済援助の停止を盾に再植民地化を断念させたからだよ つまり真実は アメリカが大日本帝国を敗北させた事で1945年8月17日のインドネシア独立宣言が成り アメリカがオランダにマーシャルプラン停止圧力をかけインドネシアがオランダから独立出来た この程度の基礎知識も無いのによく人の事をFランとか言えたもんだw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/28
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/20(金) 12:46:24.24 ID:3ifPdl6D0 >>35 やっば中卒だったw 薄っすい知識しか無いのな インドネシア独立経緯を知ってる俺が小磯声明を知らないワケが無いだろう その程度の構造も判断出来ないのに無理するなよ 小磯声明自体がマリアナでアメリカに負けて現地人からの独立圧力を抑えきれなくて仕方なく将来の独立を容認したもの しかしこれは宣撫政策に過ぎず具体的なものでは無かった ビルマみたいに現地人に反旗を翻されたら困るからね そもそもインドネシアは帝国領土、すなわち植民地化が決定していたし、対米開戦の目的そのものなんだから独立させるワケが無い 案の定、海軍が独立に反対していたから結局敗戦まで独立させなかったんだよ せめてビルマやフィリピンの様に形だけでも独立させてれば言い訳も立ったのにねw 当時太平洋正面に於いては「マリヤナ」の防御線崩壊して米国の攻勢急速化しつつありたるに際して 新内閣としては大東亜終結上何等か新たなる政略上の手を打たざるを得ざる情勢にありたる次第にして 外務省が独立論を主張せるは云うまでもなきところなるが 陸軍中央も亦陸軍軍政地域たりし「ジャワ」「スマトラ」に於ける民族意識の昂揚著しきものあり 独立問題を不明確なる情勢に放置しつつ原住民の協力を確保すること漸次困難となり居るを以て 現地軍当局の要請を容れ独立論を表するに至れり 然れ共海軍側は依然として強硬なる反対意見を持し 独立政策の押進に対し海軍軍政地域に関する限り全面的確保をなしたるを以て 単に議会に於いて小磯内閣総理大臣より 将来東印度地域の独立に関し支援をなすべき旨の声明行われたるに止り 独立に関する何等具体的方策の決定を見るに至らず 外務省文書「第二次世界大戦中二於ケル東印度ノ統治及帰属決定二関スル経緯」 p31-32 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/38
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 13:12:17.13 ID:nOJCjGZw0 >>27 現地日本軍は独立戦争参加を希望する日本兵をわざと脱走兵として処理し、脱走兵狩りを行わず黙認した。そして、持っていた武器のほとんどを独立軍に渡した。戦車までな。インドネシア独立軍は人員も武器も日本製だったのよ。終戦二日後の独立宣言をジャカルタに原爆落として阻止すればよかったのに、何故でもなかった?なんで4年かけても独立軍に勝てなかった?勝てなかったから、アメリカの要求を飲むしかなかっんたんだろう?違うか?第一初代大統領のスカルノが日本おかげで独立できたと言い、アメリカのお陰だったとは一言も言ってないのに、何でおオマエみたいな首狩族もどきが、なんの資格があってかって に断定し ている ? 安濃史観蔓延で日教組のオマエラも大変だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/42
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/20(金) 17:58:36.33 ID:e1UaVTVT0 >>42 >独立軍に勝てなかった いや勝ってるんだよそれが 首都ジャカルタは陥落し指導者のスカルノ、ハッタらはオランダに「逮捕」される始末 キルレシオで言えば20:1のボロ負け アホウヨ界隈では脱走兵扱いの旧日本兵が協力してオランダを追い払った!独立! って事になってるが現実は軍事的な意味ではインドネシアが負けてる 独立に至ったのは国連での国際的非難とアメリカのオランダへの圧力があったから 大日本帝国の出る幕は無いのよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/57
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/20(金) 18:24:39.78 ID:e1UaVTVT0 >>62 論点すり替えだな インドネシアが独立出来たのは国連、アメリカの介入の結果オランダが再植民地化を断念した結果でありインドネシアの軍事的勝利の結果じゃないのよ アジア解放ファンタジーは不成立 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 18:24:59.73 ID:nOJCjGZw0 >>61 自分で探せ、だから高卒はアホなのよ。なんでも教科書に書いてあると思っている。英霊の皆さんコイツ召し上げちゃってくだだい。アジア人の敵ですから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/65
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/20(金) 18:30:36.81 ID:e1UaVTVT0 >>65 >自分で探せ wwwwwww その解答でそんな物は無いと確信したわw 出典あるなら俺みたいに>>38こうやって明記するんだよ 卒論書くとき指導されただろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/67
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 18:53:31.23 ID:nOJCjGZw0 >>57 スカルノが捕まって、キルレシオが高かったのか?それで何で負けたことになってるの?降伏してないのに、何で負けたことになってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/78
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 18:58:10.36 ID:nOJCjGZw0 >>77 確信できたのかい。それはお目出とう。ほんとうにめでたいやつだ。それで、スカルノの言葉を否定している件はどうなった?答えてよ。首刈り土人で白人至上主義者の土人君よ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/82
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 19:17:52.05 ID:nOJCjGZw0 >>89 博士号持ってるけど、中卒なのか? 英霊の皆さん、コイツ、やっちゃっていいでしよ。白人植民地守護者の手先ですから。今後ビョーキになったり、怪我をしたら、なぜそうなったのか、 よく考えろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/91
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/20(金) 22:57:29.26 ID:e1UaVTVT0 >>65 てか出典を教科書の事だと思ってるのか? ↓ 「自分で探せ、だから高卒はアホなのよ。なんでも教科書に書いてあると思っている。」 アジア解放なんて中卒の、高校世界史レベルの教養もない経歴詐称するような高齢者しか真に受けない与太話だとハッキリ分かるな そんな奴の与太話ファンタジーのネタにされて東南アジアの孤島で餓死病死した英霊も再度憤死するわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/95
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 01:01:06.25 ID:0vwc+q9Q0 >>98 オイオイ、アジア解放はもう良いのか? 俺のFランは何の根拠も無いが自称博士のお爺ちゃんの中卒は根拠だらけだもんなぁ >>101 壊れちゃった可愛そうなお爺ちゃん 体に気をつけてね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/102
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 05:03:59.92 ID:0vwc+q9Q0 >>112 インドネシアを大日本帝国の支配から解放したのはアメリカだって教わったでしょ、お爺ちゃんw まったく忘れっぽいんだからw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/119
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 06:23:34.40 ID:78npayh+0 >>119 過日、東京プリンスホテルで開かれるセミナーに向かう途中、開会まで時間があったので、近くにある青松寺まで足を延ばしました。高輪の泉岳寺、台東区橋場の総泉寺と並ぶ曹洞宗の「江戸三箇寺」の1つに数えられる由緒ある寺院です。門を潜って境内左側に進んでいくと、そこにインドネシアの初代大統領であるスカルノから贈られた大きな石碑が建っています。 「市来龍夫君と吉住留五郎君へ 独立は一民族のものならず 全人類のものなり 一九五八年二月十五日 東京にて スカルノ」 17世紀頃、アジアの国々は悉く欧米列強の植民地にされ、インドネシアもオランダの植民地となりました。それは約3世紀半に亘って続き、この間、インドネシアはオランダによる圧迫、収奪、搾取に苦しめられました。 そんなオランダを駆逐したのが日本でした。第2次世界大戦中、インドネシアに上陸した日本は、僅か10日足らずでオランダを追い払って新たな軍政を布きます。インドネシアの人々は驚嘆と感謝を持って迎えました。日本は、将来のインドネシアの独立を見越し、オランダ語の使用禁止とインドネシア語の普及、郷土防衛義勇軍の設立と軍事教練の実施、インドネシア人の高級官吏への登用と、社会基盤の整備に努めました。 日本が戦争に敗れた2日後、大統領に就任したスカルノはインドネシアの独立宣言を行います。ところが、再びインドネシアを植民地支配すべくオランダがイギリスと一緒になってインドネシアに侵攻してきました。インドネシア独立戦争に始まりです。 しかし、3年半に及ぶ日本の軍政により、インドネシア人は、これまでのような「従順な羊」ではありませんでした。オランダに敢然と対峙したのです。 この時、残留日本兵の多くがインドネシアの独立のために戦いました。市来龍夫、吉住留五郎もそうです。 市来は熊本県人で22歳の時にインドネシアへ。「日蘭商業新聞」記者を経て、陸軍第16軍宣伝班員となり、オランダから危険人物としてマークされながらも、インドネシアの独立派と親交を温め、日本が敗戦した後も、そのままインドネシアに残り、オランダとの戦闘中に42歳で戦死しています。 吉住は山形県人で、市来と同じくインドネシアに渡り「日蘭商業新聞」記者となり、その際、市来と知り合いました。オランダからの独立を目指すインドネシアの人々と一緒になって独立運動に挺身し、途中、オランダからの拷問に苦しみながらも、敵地工作に当たり、同じくインドネシア独立戦争に身を投じて、37歳の若さで病死しました。オランダによる拷問が吉住の身体を蝕んでいたのです。 市来はアブドゥル・ラフマン、住吉はアリフというインドネシア名を持つほどインドネシアに溶け込んでいました。スカルノにとって2人は、まさにインドネシア独立戦争を一緒に戦った戦友だったのです。 残念ながら市来も住吉もインドネシアの完全な独立を目にすることはできませんでした。しかし、天国からインドネシアの行く末を見守っていることでしょう。インドネシアは親日国として知られています。しかし、その淵源には、私たちの先人の血と汗の努力が存在することも忘れてはなりません。 https://www.takushoku-kaiken.net/column/20210501/index.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/123
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 17:16:44.30 ID:78npayh+0 >>158脱走兵だというなら元日本兵にしようか。それでもいいぞ。日本軍が戦中にPETAを創設し、現地人に軍事訓練を与えた。PETA所属だったスハルトなど現地兵と元日本兵が独立軍をつくり、武装解除で放棄したことにした、その武器弾薬を現地日本軍は独立軍に与えた。そして4年間ゲリラ戦を続け小国オランダ軍を屈服させた。日本軍と現地独立軍の合作による独立だ。スカルノもスハルトも同じことを発言している。独立軍が負けた後にアメコウが出てきても、オランダは突っぱねるよな。勝ったのになんで独立を認めなければいけないのとな。まじで君はIQ70だろう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/160
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 18:39:44.78 ID:78npayh+0 >>163 都合悪いというより、君の初期知能障害を心配している。wikipediaという君よりもズーツ頭の良い人たちが書いた年鑑によれば、スカルノもスハルトも独立に貢献した日本軍人と民間人に最高勲章を贈っている。君のいうように大日本帝国は全く独立に関係ないというなら、最高勲章を贈るはずないよな。 君にとっては残念な真実だろう。インドネシアは戦って独立を勝ち取ったが、それに比べて君の祖国は、悲しくなる気持ちは理解できるし、日本に対する妬みがん安濃豊ラヂオショー鬱積していることも理解できる。しかし、歴史をねじ曲げていかんと思う。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%88%A6%E4%BA%89 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/168
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/22(日) 03:14:57.61 ID:g+kRdg8K0 >>209 侵略戦争なら、現地軍を組織して、建前で武器弾薬を与え、軍事訓練をほどこす必要はない。白人を追い出して、植民地と奴隷を横取りすれば良いだけだ。日本軍が侵略軍であったと仮定するなら、日本軍の傀儡と貴殿が称するビルマ国軍、インド国民軍、PETAも侵略軍になるわけだが、これらの現地軍はビルマ、インド、インドネシアを侵略したことになる。自国軍が自国を占拠する白人軍を追い出したわけだが、白人侵略者を追い出すことを侵略とはいわない。それは解放という。よって現地軍をを組織した日本軍は解放軍となる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/213
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s