【長州】山縣有朋、井上馨、伊藤博文【三尊】 (661レス)
1-

1
(1): 2024/10/14(月)05:51 ID:M77jvVfT0(1/5) AAS
明治・大正の黄金時代を築き上げた偉大なる長州三尊!
642: 02/17(月)13:56 ID:IO41iLxI0(1) AAS
>>641
長州の三尊っていうのは当時から使われてたこの3人を指す用語やぞ
言い出したのは誰かは分からんが長州閥内から出てる
643: 02/17(月)15:05 ID:wTh1+vh30(1) AAS
日本はシビリアンコントロールに転換するタイミングがあった
原敬の時代がそれだ
なのに山縣が頑なに軍令、軍権を己が派閥と権力維持のためだけに手放さなかった
それがゆくゆくは戦前の軍部の暴走を可能にしせしめ、日本を滅亡にまで向かわせたすべての要因、源流、元、スタート地点である

山縣はクソである
644: 02/17(月)17:30 ID:e2PW9jdJ0(1/4) AAS
>>635
セクハラや性上納など概念が存在しない当時の日本では伊藤博文の国民的人気は非常に高かったが
現代にいたら中居正広の如く嫌われて政界から即追放処分にされてるだろ

逆に当時の日本では嫌われてた山縣有朋や井上馨は現代にいたら有能だと高評価されてそうな気もする
645
(1): 02/17(月)17:32 ID:e2PW9jdJ0(2/4) AAS
横山ノックの性癖なんて伊藤博文に比べたら全然甘いよ
横山ノックが辞任に追い込まれて刑事処分まで受けてんなら伊藤博文なんて無期懲役もんだろ
646: 02/17(月)17:38 ID:e2PW9jdJ0(3/4) AAS
伊藤博文が現代の政治家ならばの話。
戦前の女たらし政治家は英雄色を好むと英雄の証拠であるかのように肯定されていたからなあ

世間から女に転ぶ薩摩藩士が許されて金に転ぶ長州藩士が批判を浴びてきた
647
(1): 02/17(月)18:06 ID:yHTrDSkY0(1) AAS
山縣も井上も現代でも高評価になんかならん

裏金づくりに必死で
その金で子分をたくさん手なづけ、抱え、政界内でブイブイ言わすドンに君臨して好き勝手やる政治家

企業と癒着してボロ儲け
関連企業にはあからさまな優遇
裏金づくりにも抜け目がなく
おまけに女を全国に何人も囲ってる政治家

こんなのが現代で高評価で有能なんて言われるわけあるか
648: 02/17(月)20:43 ID:LFVlfaQA0(1/4) AAS
>>645
口八丁で人たらしのリトル秀吉でリトル博文の横山ノックは
戦前の政治家ならば国政で閣僚級になれたかもしれんがな

惜しむらくは政治家の性犯罪は一発退場の平成以降に知事になったことだ
649
(1): 02/17(月)20:45 ID:LFVlfaQA0(2/4) AAS
>>647
分らんぞ。

木戸孝允
「どの時代どの時勢でも成功者になれるのは井上馨のみである」

人物眼おいては右に出るものはないと言われる木戸孝允にここまで言わせたのが井上馨のみ。
650: 02/17(月)20:47 ID:LFVlfaQA0(3/4) AAS
山縣有朋がどの時代でも忌み嫌われそうなのには同意w

江藤新平や大久保利通より山縣有朋こそが石田三成に近いかもしれない。
651: 02/17(月)21:01 ID:HJ4k0EP10(1/2) AAS
松下村塾では高杉は乱世のみだろう
明治に汚職して追放されそうだ
久坂は周旋能力高いからどの時代でも通じそう
吉田も生きてれば総理大臣になったと言われるくらいだし
入江も久坂君たちは優秀だが度胸が無い。しかし君だけは国のために死ねる男児であると高評価されてる
652: 02/17(月)21:21 ID:LFVlfaQA0(4/4) AAS
石田三成が天下を取ったら山縣有朋だったりして
653: 02/17(月)21:31 ID:F/zPkWHU0(1) AAS
下半身に寛容だったのは三木武吉、春日一幸あたりまで 宇野宗佑はもう時代が変わっていた
アメリカはケネディは知られてないのもあったんだろうがまあ緩く、クリントンはアウト

フランスはゆるゆるでジスカールデスタン、ミッテランと別段問題にもなっていない
654: 02/17(月)21:47 ID:HJ4k0EP10(2/2) AAS
吉田稔麿が戯れに放れ牛の絵を描き、それに烏帽子と木刀に棒切れを添えて描いた。有朋がそれは何かと尋ねると、
稔麿は「高杉は俗事にこだわらない俊才で、誰もつなぎとめることはできない、これは野に放たれた牛のようなものである、
久坂玄瑞は雰囲気が立派なもので、烏帽子をかぶらせ、大きな屋敷に座らせれば絵になるだろう。
入江九一は、(彼らに比べれば)少々劣るところもあるが、まあ、木刀くらいのものではある。
斬ることはできないが、脅しには使える」と言った。有朋が残りの棒切れは何かを尋ねると、
稔麿は「それはお前だ、凡庸で、何のとりえもない」と答えた]。
655: 02/17(月)22:23 ID:e2PW9jdJ0(4/4) AAS
何も取り柄が無い奴ほど権力欲の亡者と化して権力にしがみ付くものさ
656: 02/18(火)01:20 ID:cBemTtGy0(1/2) AAS
しかし、松蔭門下出身で維新の十傑にも数えられ、参議にまでなっている前原一誠(佐世八十郎)は広沢以上に興味を持たれてないな
なんでだ?
657: 02/18(火)01:25 ID:cBemTtGy0(2/2) AAS
広沢はまだ “謎の功臣” として興味を持たれているが、前原はそれすらもない
658: 02/18(火)05:34 ID:q/WV9Y030(1) AAS
渋沢栄一が高額紙幣の顔で日本政府が
評価するなら上司の井上馨も評価すべきでしょ。
659: 02/18(火)06:11 ID:72vx4o3I0(1) AAS
テスト中
660: 02/18(火)06:23 ID:CQ9SgobE0(1) AAS
>>649
現代で井上がダメなのはわかりきってる

汚職、癒着、天下り、政治私用、裏金、贈収賄、不倫、愛人…
もう役満やないかい
こんなのひとつでもやってたら許されない現代で井上がどうやってやってけるんだって話
661: 02/18(火)09:42 ID:zy4QN/yQ0(1) AAS
もしや井上馨は天才的観察眼の木戸孝允にも読めない人間だったのか?
それはそれで逆説的に井上馨が超大物の証拠でもあるがなw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.130s*