安濃豊の戦勝国は日本だったについて Leg2 (670レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
264(2): 2024/11/23(土)08:52 ID:GSPENwh40(1/3) AAS
ビルマが英国の支配を脱してはじめて独立したのは、
1943年8月1日だと言ってよい。その証拠はたくさん
ある。(中略)
(1)憲法がビルマ人の手によって起草されていること。
独立とは、基本的に次の2点にある。
第1は独立した国の憲法がその国自らによって自由に起草されたかどうかであり、
第2はその憲法に従って国家が自由に行動できたかどうかである。
1943年の独立の際、憲法の起草は終始一貫ビルマ人の手によって行われた。
そしてその憲法に従って行動する場合、我われは日増しに激しくなる戦時下としては
最大の行動権を持ちえた。
省16
266(3): 2024/11/23(土)09:32 ID:Hu6Ki9oA0(1) AAS
>>264
バー・モウは日本支配下でビルマ独立を宣言し首相になった男だぞ。
日本の撤退時には日本に亡命したほど日本にべったりだった。
日本の傀儡、手先でしかなかった人間のの自己弁護に過ぎん。
客観性も妥当性も全くない。
むしろこんな発言を引っ張り出してこねければならないほど、日本肯定論者はいないという事だ。
276: 2024/11/23(土)20:06 ID:uKz7jDBG0(1/3) AAS
>>264
バーモウ内閣国防相 アウンサン将軍
「ビルマの独立はまやかし」と発言
1944年8月1日の独立一周年演説にて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.338s*