[過去ログ] HIVについて相談するスレ Part.19 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: 2009/04/30(木)18:21 ID:OJnUeUrgO携(1) AAS
>>902
感染しているかも…
って思うんなら、検査に行けばいいんじゃないかな。
不安を抱いて生活するのはしんどいでしょ?
904(1): 902 2009/04/30(木)18:54 ID:3VD3JpxW0(1) AAS
状況について詳しく言ってませんでした。
診察室の外の廊下にあったゴミ箱で椅子の隣にありました。
手術や検査に使った血のベッタリ付いた綿や絆創膏は流石に入っていないと思いますが。(入っていたら気づく)
他人に移すと責任負いきれないので、検査の事も考えています。
905(1): 2009/04/30(木)19:15 ID:l3Z5qrNWO携(1/2) AAS
ちょっとずれた質問ですが…
今度検査に行こうと思っています。
保健所って自分の住んでる最寄りしか行っちゃダメとかありますか?
隣街のに行こうと思っているのですが
906: 2009/04/30(木)19:36 ID:joo8R84G0(1) AAS
>>904
採血後の脱脂綿などは指定のゴミ箱に捨てるようになってるけど、
多かれ少なかれ血液は付着してます。
HIVウイルスは人間の体液、それも血液に一番含まれています。
他人に移すかどうか考える前に、ご自分で検査したほうが良いと思います。
907(1): 2009/04/30(木)21:14 ID:6+NS6IviO携(1) AAS
>>905 どこの保健所でも検査受けられるよ。要予約ね。
908: 2009/04/30(木)21:21 ID:l3Z5qrNWO携(2/2) AAS
>>907
有難うございます!
909(2): 2009/04/30(木)21:49 ID:r+wCjorWO携(1) AAS
生フェラで我慢汁が出てて舐めてしまって…それで感染しちゃってたらどうしよう…と不安です…行為から一ヶ月なので確実に検査できないし…我慢汁だけで不安になるのは神経質かな??…
910(4): 2009/04/30(木)23:20 ID:spPC8gJPO携(1) AAS
彼氏の話なんですが、今朝起きたら彼の右の二の腕に小さな痣(キスマークみたいな形)が一杯出来てました
昨日の夜には無かったし、腕枕で寝た訳でも寝てる間にぶつけられる場所でもないし・・
今ふと、AIDS発症したら痣が出来やすいとかって話聞いた事あった気がして
鎖骨の上らへんにも、表面的に赤くなってる部分が出来てました
彼最近風邪ひきやすいし、心配になってきて><
でもGW明けまで忙しそうなので、即検査行くことが出来ません
仕事休ませてでも急いで検査行くべきですか??
911(2): 2009/05/01(金)08:54 ID:A/j8nrzrO携(1) AAS
会社での健康診断の際に血液検査をしますが、第三者が本人に秘密で医者に頼み、エイズや他性病の結果を知る事が出来るのでしょうか。
医者には守秘義務があると言われてますが、本当に医者と看護師以内に情報が収まっているのでしょうか。「ショムニ」で上司の診断結果を回し見していた場面があったので気になってしまいます。
912: 2009/05/01(金)09:38 ID:05I9SHYP0(1/3) AAS
被害妄想の皆様へ
ネットの掲示板に相談を書き込んでも不安は解消されません。
>>909 エイズのことをよくわからなくて不安な人は、エイズ関連の無料電話相談を利用してみてください。
>>910 ちょっとした症状が気になって仕方がない人は、皮膚科・性病科などの医師に相談しましょう。
>>911 現実にありえないはずのことが不安になる人は、精神科の医師に相談してみてください。
913: 2009/05/01(金)10:29 ID:4ciUypuf0(1/2) AAS
>>909
然るべき時期が来たら検査すればよいレベルだと思います。
>>910
突然エイズ発症なんてことはありません。その彼氏はHIVの検査をしたかどうか聞きましたか?
当然あなたも検査しましたか?何も無いところからHIVウイルスは生まれません。
>>911
会社の健康診断で血液検査をしてもHIV検査はしません。
本人に内緒で他の機関にサンプルを送りHIV検査や性病検査をするなどありえません。
914: 2009/05/01(金)10:38 ID:0gXbHFnTO携(1) AAS
>>910
アトピー性皮膚炎とかじゃないの?
引っ掻きはじめの皮膚はキスマークみたいになるし、
重くなれば帯状ほうしんみたいなのができたりする。
まあ、何だかんだ言う前に一緒に検査行くべきだな。
915: 2009/05/01(金)10:42 ID:4ciUypuf0(2/2) AAS
訂正
HIVウイルスに感染後、放置してれば突然エイズ発症も考えられますね。
実際、日和見感染の症状がでてから医療機関にかかる人もいますし。
心当たりも何も無く、HIV検査で陰性ならば、他の性病や皮膚病を疑ってみるのが一番かな。
916(1): 2009/05/01(金)11:14 ID:ihkND7gHO携(1) AAS
>>910です
彼も私もHIV検査はまだしたことがありません
アトピーとは聞いたことなく、彼自身も大量の痣みたいなのにびっくりしていました
一応皮膚炎の可能性もあるんですね・・それならいいんですが><
最近友人の知人がAIDS発症してから気付いたという話を聞いたので、まだ二十代前半ですが高校時代に感染してればあり得るのだと知りました
GW明けに一緒にHIV検査行ってきます・・
917: 2009/05/01(金)11:48 ID:05I9SHYP0(2/3) AAS
>友人の知人がAIDS発症
国内で25歳までにエイズ発症する日本人女性は年間平均1人以下なので、
そういうデタラメな噂話を真に受けずに、保健所で正確な知識を身につけてきてください。
918(1): 2009/05/01(金)14:31 ID:M+XPgnbl0(1) AAS
ちょっと教えてください。
男の視点から、
中田氏するとHIV感染が怖い
っていうような書き込みを見ることがあるんですが、
本当は中田氏したかどうかは感染に関係ないですよね?
安易に中田氏を許すような女とのSEX自体がマズイんですよね?
919(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2009/05/01(金)14:51 ID:4zpvG+pj0(1/2) AAS
HIV検査でよく3カ月前の事はマイナスって言うけど、
稀なケースが過去にあるのに(9ヶ月後陽性の針刺し)
なんで?
920: 名無しさん@お腹いっぱい 2009/05/01(金)14:54 ID:4zpvG+pj0(2/2) AAS
3カ月の意味がわからん!みんな3カ月陰性でもうOKで
理解してんのかな?
921: 2009/05/01(金)16:23 ID:05I9SHYP0(3/3) AAS
>>919
現在のHIV検査の手法が昔とは違うので、ウインドウピリオドは最長でも3ヶ月
922(1): 2009/05/01(金)16:53 ID:2+XFkfHa0(1) AAS
その「9ヶ月」の例が「信用出来ない(実は9ヶ月内で他危険行為が認められた)」
とかじゃないの?またはちゃんと3ヶ月たってないのに検査受けてたりとか。
ここらへんは「本人の自己申告」だけに真実かどうかが微妙なこともある。
他にも、検査に使った試験薬に問題があった(精度が悪い頃の試験薬だった)とか、
その対象者が稀な体質だったとか。
HIV感染してもAIDS発症しない遺伝子な人も稀にいるくらいだしねぇ。
今の厚生省のお達しの「3ヶ月」は信用して良いと思いますよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*