[過去ログ] ▼膳場貴子さんのマン毛を見たいA▼ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: うさぎ 2015/04/09(木)06:03 ID:ltiy/eXw0(1) AAS
上大岡グループ(東大OB)
Twitterリンク:minamigaoka_OB
老若男女を問わず気軽にフォローしてください♪
953: 世界が語る神風特別攻撃隊 2015/04/11(土)07:14 ID:R86CCMKt0(1/4) AAS
戦後の日本は、戦いに敗れたとはいえ、西欧の植民地支配を崩壊させて世界史の流れを大きく変えたという誇りが全く欠けている。
大正10年から昭和2年にかけて日本駐在仏大使を務めた、ポール・クローデル(劇作家、詩人)が、昭和18年秋に、パリの夜会のスピーチを述べているように、戦前の日本は、外国人から賞賛されるほど尊い国であった。
私がどうしても滅びてほしくない一つの民族がある。それは日本人だ。
あれほど古い文明をそのまま今に伝えている民族は他にはない。
日本の近代における発展、それは大変目覚しいが不思議ではない。
954: カミカゼはなぜ世界で尊敬されるのか 2015/04/11(土)07:23 ID:R86CCMKt0(2/4) AAS
日本は太古から文明を積み重ねてきたからこそ、明治に入り、欧米の文化を急速に輸入しても発展できたのだ。
どの民族もこれだけ急な発展をするだけの資格はない。しかし、日本にはその資格があるのだ。
古くから文明を積み上げてきたからこそ資格がある。彼らは貧しい。しかし、高貴である。
現代の日本に、命を賭けてでも護らなければならない価値が果たして存在するだろうか。
数年前から、食品偽装問題、凶悪事件の頻発、年金記録の改竄、公務員、政治家の不祥事などが起こり、日本人のモラルの崩壊が叫ばれるようになってきたが、
955: 世界が語る神風特別攻撃隊 2015/04/11(土)07:30 ID:R86CCMKt0(3/4) AAS
このように退廃した国を、誰も、一身を捧げてまで護りたいとは思わないだろう。
今年再び北朝鮮による弾道ミサイルの発射実験が行われたが、事前に予告されていながら、発表が大きく遅れるという、まさに平和ボケ国家の失態を演じて見せた。
これがもし、予告なしの核攻撃だったら、地震よりも深刻な事態に陥ったことは明らかである。
こうした日本の危機の奥底にあるのは、「日本人の精神の危機」であることを強く認識すべきであろう。
では、このような「日本人の精神の危機」を克服するには、どうしたらよいだろうか。
956: 世界が語る神風特別攻撃隊 2015/04/11(土)07:40 ID:R86CCMKt0(4/4) AAS
それには、まず日本人が大東亜戦争と神風特攻隊を、単なる戦争であるとか、単なる美談と見るのではなく、
かつて日本は西欧列強に対して捨身の一撃を加えてアジアを西欧の植民地支配から解放した国であること、
そして日本に天佑神助をもたらした神風特攻隊に対して、もっと大きな自身と誇りを持つことが大切である。
さらに日本人が、このように世界から高く賞賛された大東亜戦争と神風特攻隊の世界史的意義を再評価し、
東京裁判がもたらした誤った歴史認識から脱却することが重要である。
もし日本人にそれができたならば、再び日本が困難に直面しても、かつての神風特攻隊員のように、
日本を護るために、いつでも死ねる覚悟と勇気を持った者が現れてくるはずである。
957: カミカゼはなぜ世界で尊敬されるのか 2015/04/14(火)18:13 ID:Zzu1DHmC0(1/3) AAS
特攻隊の善悪について色々な意見が出ておりますが、当時の日本は欧米の植民地にされる恐れがあったわけです。
植民地になれば道端を歩いている女性を強姦するのも自由、ちょっと優秀な人材が出てくると両手を切断。
オランダ統治下のインドネシアの平均寿命は35歳ですよ。日本が欧米の植民地になって自分の妻が娘が、そんな事になるのを見て耐えられますか?
私には無理です。そのような状況下ですから、家族を、国を守りたいと思って出撃されたのではないかと思います。
別に美化しようとか、神様にしようというのではありません。
戦争も悪いことに決まっています。ただ、日本人として、日本のために死んでいった英霊には感謝すべきではないですか?という事です。
958: 世界が語る神風特別攻撃隊 2015/04/14(火)18:14 ID:Zzu1DHmC0(2/3) AAS
日本が初めて特攻をしたのはサイパン島陥落がきっかけです
フィリピンにおられた大西中将がこのままでは日本本土が直接やられてしまう。
アメリカの歴史を見てもインディアンをはじめとする勇敢な戦士達が彼らに敗れ征服されてしまった、このままでは日本も同じ道をたどってしまう。
だがその時フィリピンにあった兵力は40機の戦闘機だけでした。
ここで出来るだけ食い止めるには爆弾を抱えて体当たりし確実にアメリカを食い止める他無いと考えました。
その時この作戦を提案した後すぐ全員が挙手しやらせてくださいと志願したという。
そしてその作戦を決行すると決定したとき大西中将は戦争は続けるべきではない、だがこのままでは日本がアメリカに征服されてしまう。
959: 世界が語る神風特別攻撃隊 2015/04/14(火)18:17 ID:Zzu1DHmC0(3/3) AAS
だがここで私達がアメリカを食いとどめることにより日本本土が守られるかもしれない。七分三分の講和にでも持ち込めるかもしれない。
そうすればいつの日かきっと日本は復興するだろうと語っていらっしゃいます。
そして日本で初めての特攻作戦が決行されました。
苦渋の決断だったと思います。
ですが国を守るため国の未来のために戦ってくださった方をそういう風に発言するのは私はあまりよろしいとは思えません
間違っているとすれば特攻を考えた人が許されないのではなくこの作戦をこれだけで終わらせず続けさせた人間が許されないのだと思います。
960: 2015/04/18(土)08:23 ID:B/iTABAG0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
961: 猪俣勝人著「日本映画名作全史現代編」 2015/04/19(日)10:12 ID:AmpiFZ2x0(1/4) AAS
ATG1975年製作「本陣殺人事件」監督・脚本:高林陽一 原作:横溝正史 出演:田村高広、中尾彬、高沢順子 音楽:大林宜彦
高林陽一、8ミリ映画から16ミリ映画へと進み、数本の蒸気機関車の記録映画で国際映画祭で受賞した後、台詞も音楽もない劇映画「餓鬼草紙」をつくり、さらに、
初のシネスコによる大型プライベートフィルム「悲嘆」をつくって話題の人となった。
今度の「本陣殺人事件」は初めてのプロフェッショナルな仕事になる。「制作ノート」に彼は次のように書いている。
―――横溝正史原作「本陣殺人事件」は、日本建築における”密室殺人”を扱った、優れた、本格物で、トリックや、謎解きの面白さも、さることながら、
事件の背景を構成する世界の”人間の業”の深さと、”我執”のみにくさ、そして、その情念の底知れぬ暗さなど、その、どれもが、
962: 猪俣勝人著「日本映画名作全史現代編」 2015/04/19(日)10:23 ID:AmpiFZ2x0(2/4) AAS
私の中の暗い血をかきたてるものばかりである。
”本陣”一柳家に住む人々の生きざまは、私に地獄絵図を思わせ、この家を吹き抜けて行く風は”地獄”の風である。
だが、ふと、思い返せば、そういう私も又、人間の業をむき出しに、醜悪な我執に固執し、人生という名の地獄に踏み迷い、無明の闇を手さぐりで生きている―――
因果はめぐる水車―――
今日も又、無常の風が吹きすさぶ、人の世のどこかで、誰れかが唱う”地獄の歌”が聞えて来るようである。―――
横溝正史は今やブームの人である。一社の文庫だけで二十五点も出版され、五百万部以上を売りつくしているときく。
この人の作品は、松本清張などの推理小説よ違って、いわゆる本格的な謎解き探偵小説である。
金田一耕助なる青年名探偵が登場、東映の前身、東横映画時代には、片岡千恵蔵主演のシリーズものとして何本もヒットした。
963: ATG1975年製作「本陣殺人事件」 2015/04/19(日)10:35 ID:AmpiFZ2x0(3/4) AAS
松本清張の推理ものは、犯罪の手口も平凡な生活の中に、日常的な方法で行われる、それがかえって多くの読者をひきつけたゆえんだが、横溝正史の方ははっきりとお膳立てをととのえた頭脳的犯罪と、
それに挑んで丁々発止と事件を解明する探偵との勝負に興味をかきたてる、まったく異質のものである。
この『本陣殺人事件』も、日本建築における密室殺人をほぼ完璧なかたちで構築していて、その非凡な着想には舌を巻かせるものがある。
が、この作品にはそうした探偵小説的な興味だけに止まらず、高林陽一の製作ノートにもあるように、人間の業、醜悪なる我執、人生という名の地獄図がなまなましく、しかも無気味に描かれていて、
その迫力は間然するところない。
舞台はかつて旧幕府時代には本陣として諸大名が泊ったといわれる旧家、一柳家である。
964: ATG1975年製作「本陣殺人事件」 2015/04/19(日)10:46 ID:AmpiFZ2x0(4/4) AAS
この家を訪ねてきたヒッピー風の青年探偵金田一耕助(中尾彬)が村道を歩いてくると、静かな葬列に往き逢うところから始まる。
老母の手にささげられた仏の写真は、深いお河童の奥に黒い眼をキラリと光らせた少女鈴子(高沢順子)である。
事件は一年前にさかのぼる。
その夜、一柳家には当主賢蔵(田村高広)の許に美しい花嫁克子(水原ゆう紀)が腰入れする。
ういういしい花嫁にくらべて、婿の賢蔵はすでに四十歳、にこりともしない落着きようである。
965: 2015/04/22(水)14:29 ID:qBmmO+010(1) AAS
裏登録
タダでどこまでいけるか試してみた結果
→コスパ最高!

0◎2◎2◎i◎t.ne◎t/4/jk-get.jpg
◎ぬき
966: 朝日新聞2015年4月22日(水) 2015/04/25(土)08:42 ID:V/M+/OyB0(1/5) AAS
北野武監督「龍三と七人の子分たち」 ジイさんを撮る 年寄りよ、不良になれ
老人が何かと厄介者扱いされる時代。
少子高齢化社会の到来で年金の破綻が叫ばれる一方、社会の劇的な変化で過去の経験も通用しなくなっている。
ツービート時代から毒ガス漫才で知られた北野武監督が、逆風を生きるお年寄りたちに「もっと不良になれ」とエールを送る。

自分も団塊の世代だけどね、これから自分たちが年をとっていって、ますます高齢化社会になっていくよね。
しかし、いまの年寄りってのは駄目だね。体のことばっか気にしてる。
階段が上がれるようになったとか、健康のために散歩してるとか。そんなことばっかりだからねえ。
もっと精神的に不良になった方がいいよ。家族から「いいおじいちゃん」と呼ばれてるようじゃいけない。
「早く死なねえかな、あのジジイ」といわれるくらいでないと。
967: 朝日新聞2015年4月22日(水) 2015/04/25(土)08:47 ID:V/M+/OyB0(2/5) AAS
死んだ時に「やっとくたばりやがったか」って言われるようなね。
そんなジイさんの方が元気があっていいよね。
頑固でうるさくて、おっかないジイさん、昔は日本にもいっぱいいたよね。
子供が何か言っても「大きなお世話だ。俺はこうやって生きてきたんだ」ってね。
昼間っから外で酒飲んで、ベロベロになって大暴れしたっていいんだよな。
捕まったら、ボケたふりをすればいいんだから、なんてね。
そんな不良のジイさんがたくさん出てくる映画を作ったんだ。「龍三と七人の子分たち」というタイトルでね。
968: 北野武監督「龍三と七人の子分たち」 2015/04/25(土)08:56 ID:V/M+/OyB0(3/5) AAS
ヤクザの親分だったジイさんがオレオレ詐欺に引っかかっちゃってさ、昔の子分を7人集めて、元暴走族の若いヤツらに仕返しするっていう話なんだけどね。
最初に浮かんだアイデアが、元暴走族が車で逃げてね、ジイさんたちがタクシーで追っかけようとするんだけど、みんなお金を持ってない。
誰かが「老人パスならあるぞ」と。バスに乗って運転手をおどかして、追いかけさせるというね。そこから逆算して物語を作っていったんだ。
主演の藤竜也さんをはじめ、役者はみんなキャリアがあって、うまい人ばかりだから、撮影はやりやすかったね。
ただ、皆さんお年なんで、気は使ったよね。耳の遠い人もいれば、目の悪い人もいる。
「よーい、スタート」「え?何?」なんてね。
拳銃をぶっ放すシーンで本当に手が震えちゃってね。「これはやめておきますか」とかね。
969: 北野武監督「龍三と七人の子分たち」 2015/04/25(土)09:15 ID:V/M+/OyB0(4/5) AAS
漫才でデビューした若い頃は、ジイさんの悪口ばかり言ってたけね。
自分がジイさんになっても、相変わらず下らないことやってるなと思うね。
まあ、こんな下らない映画を作れるんだから、まだ大丈夫かな、みたいな気分だよ。
いまは年寄りも駄目だけど、若いヤツも駄目だね。
一番いけないのは「老人は弱いからいたわってあげましょう」という空気があることだよ。
シルバーシートとかね。そうじゃないんだよ。
年寄りが目の前に立ったら、率先して席を空けて「どうぞ」と言うのは、これは礼儀というか作法なのであってね。
可哀想とか可哀想じゃないとかいう問題じゃないんだ。
970: 北野武監督「龍三と七人の子分たち」 2015/04/25(土)09:26 ID:V/M+/OyB0(5/5) AAS
年寄りでもね、肩書きがある人なら尊敬するわけですよ。
どこそこの会長だって言ったらみんな尊敬する。
この映画のジイさんたちはハナからヤクザだから、尊敬しようがないんだけどね。
肩書きがない年寄りは可哀想だということになる、結構したたかなところがあるんだよ。人を見てるんだよ。
作法と言うのは、人生の先輩である年寄りに敬意を払うことなんだ、そういうことを若いヤツに教えてやらなきゃいけないね。
(聞き手 編集委員・石飛徳樹)
971: 朝日新聞2015年4月19日(日) 2015/04/26(日)08:40 ID:g26DPqeQ0(1/2) AAS
「国立大卒でその仕事」に憤慨(2015/04/19) パート 川口美子(神奈川県 43)
知人から「国立大学を出て、その仕事じゃもったいないわね」と言われた。少し憤慨した。その仕事とは、医療事務のパートと障害者のガイドヘルパーだ。
国立大学を出た者は年収が高くなければならないのだろうか。それともこの仕事が軽視されているのか。
私は大学卒業後、希望していた福祉の職に就くことができたが、その後、夫の転勤や不妊治療のために正社員として働くことを諦めた。
現在は子育てをしながら再び介護福祉の仕事に携わることができて、充実した日々を送っている。
972: 朝日新聞2015年4月19日(日) 2015/04/26(日)08:44 ID:g26DPqeQ0(2/2) AAS
大学で学んだ知識や社会人として学んだこと、転勤や不妊治療の経験、どれもが私の心の糧になっている。
もったいないことは一つもなかったと思う。
就職活動の学生や社会人になったばかりの若い人に伝えたい。
周囲の価値観に惑わされず、じっくりと自分の行き方を探してほしい。
もったいないかどうかを決めるのは自分自身だから。
973: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/02(土)06:47 ID:CkrWsv0X0(1/6) AAS
声:語りつぐ戦争〜「しゃべるな」という空気に恐怖(朝日新聞 4月20日)
 無職 柳瀬安正(埼玉県 84)
先の戦争における初めての本土空襲で、42年4月18日正午過ぎ、東京都荒川区尾久町(現・東尾久)が攻撃を受けた。
死傷者や家屋の焼失などの被害が出た。完全な奇襲攻撃だった。
その数分後、尾久町から約3キロの、当時住んでいた同じ区内で私は来襲した米軍機を目撃した。
突如、超低空飛行で頭上に覆いかぶさってくる双発の爆撃機。副操縦士席に大きな鼻の赤ら顔が見えた。
機体の特徴とマークから米軍機と分かった。そのとき空襲警報は発令されていなかった。
974: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/02(土)06:50 ID:CkrWsv0X0(2/6) AAS
国は失態と被害を隠すため、報道を統制した。「余計なことをしゃべるな」という空気は子ども心を恐怖で縛った。
見る、聞く、話すができなくなった。
最近知り合った友人には、当時、家が焼夷(しょうい)弾の直撃を受けたり、爆風に飛ばされたりした人もいる。
彼らが口を開いて体験を語ったのは、70歳を超えてからだ。
 国は、住民の消火努力が被害を軽微にしたと宣伝した。
「空襲は怖くない。自分で消すとの信念を持て」と命じ、消火訓練を強化した。
実態を無視した指示が、その後の空襲で犠牲者を増やすことにつながったのではないか。
975: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/02(土)06:53 ID:CkrWsv0X0(3/6) AAS
(声)語りつぐ戦争 トラック島で餓死、兵の無念(2015/04/20朝日新聞)無職 瀧本邦慶(大阪府 93)
海軍航空整備兵だった。真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦へ。
44年には海軍基地があるトラック諸島(現ミクロネシア連邦・チューク諸島)に送られた。
2月17、18日、米軍機の大空襲があり、艦船、航空機の多くが壊滅的打撃を負った。
以後も毎日のように敵機が来てその度に防空壕(ごう)に逃げた。
壕は二つ。私はいつも同じ壕に入ったが、ある日の空襲で何となくもう一つの壕へ。
終わって外に出るといつもの壕に爆弾直撃、約20人全員が戦死した。
976: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/02(土)06:55 ID:CkrWsv0X0(4/6) AAS
数カ月後、私と他4人にフィリピン・レイテ島への転勤命令が出た。
2千キロ以上も遠方へ小型潜水艦に毎回1人ずつ乗せて行く。
抽選で順番を決めると私は5番目。
先の4人は順調に行ったが、潜水艦は戻る途中に敵攻撃で沈没、私は島に残された。食料がなく、大勢の兵士が餓死した。
17歳で志願入隊し、戦って死ぬのは当然と思っていた私だが、その時からこんな死に方は納得できない、国にだまされた、と思うようになった。
977: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/02(土)06:59 ID:CkrWsv0X0(5/6) AAS
(声)語りつぐ戦争 沖縄戦で顔に大けがを負った(2015/04/20朝日新聞)無職 新垣文子(埼玉県 82)
1945(昭和20)年4月1日、米軍が沖縄本島に上陸し地上戦が始まった。
6月23日の終結までに、沖縄の民間人は9万人以上が犠牲になった。
私は6月中旬に、顔を失った。住んでいた沖縄本島で米軍機の空襲から逃れるために防空壕(ごう)に避難しようとしたとき、
至近距離で爆弾が炸裂(さくれつ)し、破片が顔面から口の周りの肉をそぎ落としたのだ。
顔がザクロのように裂けた。私は失神した。父におぶわれて、野戦病院に運ばれた。頭が丸太のように重かった。
軍医が「この子は死ぬ。薬を使うのはやめよう。もったいない」と話すのを、横たわったまま聞いた。
「そうか。このまま死ぬんだ」と思った。
父が頼み込み、消毒だけはしてもらった。
978: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/02(土)07:03 ID:CkrWsv0X0(6/6) AAS
その後に避難した壕に、ニンニクの黒砂糖漬けが入った瓶が残されていた。
母がそれを砕いて私の口に含ませ、飲み込ませてくれた。
それが薬になり、私の命をつないでくれたと信じている。つらかったのは、鏡で見る自分の顔が怖いこと。
戦後、くっついた歯茎と唇をはがす手術、下唇から肉を取って上唇に移植する手術など何回も再生手術をした。
けれど、元には戻らなかった。
結婚して2人の子どもに恵まれ、5人の孫がいる。家族との生活は幸せだった。
でも、昨今の政治情勢を見ると、ふるさと沖縄が心配でならない。
979: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/03(日)07:09 ID:78qpFGJI0(1/6) AAS
(声)語りつぐ戦争 山村も戦争と無縁でなかった無職 横山ツナエ(愛知県 83)
私が国民学校高等科1年だった44年、愛知県三河地域の山村に住んでいました。
私たちの集落を含む一帯の人口は千人ほど。
そんな小さな集落でも時折、警戒警報や空襲警報のサイレンが鳴りました。
すぐに避難できるよう、枕元には防空頭巾。
煎った大豆など非常食、傷薬などを入れた袋を置いて寝ていました。
通学用のカバンの中に、教科書は1冊だけ。授業は1時間しかなかったからです。
学校で主にやっていたのは、梱包(こんぽう)用の菰(こも)を織る作業。
2学期から始まりました。
980: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/03(日)07:12 ID:78qpFGJI0(2/6) AAS
学校の廊下にはずらりと10台くらい織る機械が並んでいました。
子どもたちが1日に4時間ほど、菰織りをしていました。縄をなう子もいました。
菰は、軍用機で輸送する小銃など軍需品の梱包に使うのだと聞かされていました。
みんな慣れない手つきで作業していましたが、お国のためにと一生懸命でした。
作業は終戦まで続きました。
こんな小さな集落でも、戦争とは無縁でいられなかったのです。
981: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/03(日)07:18 ID:78qpFGJI0(3/6) AAS
(声)語りつぐ戦争 消されて復活した「八紘一宇」無職 岩満克浩(宮崎県 73)
戦争の記憶はありませんが、我々の世代は名前で分かります。
1学年上で仲間のまとめ役だった紘一さん。
私と同学年の仲間も長男なのに八郎君。
ほかに一郎君、一宇(かずひろ)君などがいます。
いずれも「八紘一宇(はっこういちう)」にちなんでいます。
辞書に「世界を一つの家とすること」とあります。
ちなんだ名前を付けられた友人たちに責任はありませんが、侵略戦争のスローガンとして使われた言葉です。
この「八紘一宇」の文字を大きく刻んだ塔が宮崎市の平和台公園にあります。
982: 朝日新聞 2015年4月20日(月) 2015/05/03(日)07:23 ID:78qpFGJI0(4/6) AAS
高さ37メートル。
40年の「紀元2600年」の記念事業で建立され、当時は「八紘之基柱」と称していました。
現在の名称は平和の塔で、観光名所になっています。
実は46年1月から、米軍の意向で文字が消えていました。
ところが、64年の東京五輪開催を機に地元で復元運動が起き、翌65年に復活しました。
「八紘一宇」という言葉が、「平和の塔」に堂々と刻まれていることに、私は違和感を覚えます。
983: 朝日新聞 2015年4月19日(日) 2015/05/03(日)07:27 ID:78qpFGJI0(5/6) AAS
(声)首相は沖縄知事と一緒に歩め 無職 並木昭(東京都 86)
安倍晋三首相と翁長雄志(おながたけし)・沖縄県知事との会談がやっと行われた。
しかし、安倍首相は米軍普天間飛行場の移設問題について「辺野古への移設が唯一の解決策」と、政府の姿勢に変わりがないことを強調した。
安倍首相は「丁寧に説明して理解を得る努力を続けたい」とも述べたが、これまでの安倍政権の対応からしてそんな気持ちは初めからないのではないかと思う。
これまで安倍首相は翁長知事と会おうとしてこなかった。
今回の会談についても菅義偉官房長官は「先方の要望を踏まえ、会談を行うことにした」と、翁長知事が頼んできたから会ってやると言わんばかりだ。
984: 朝日新聞 2015年4月19日(日) 2015/05/03(日)07:29 ID:78qpFGJI0(6/6) AAS
翁長知事は安倍首相に対し「銃剣とブルドーザーで強制接収され、基地建設がなされた」「私は絶対に辺野古新基地はつくらせない」と述べた。
先祖伝来の土地を奪われ、米軍基地建設に使われてきた沖縄の怒りを示した発言だ。
安倍首相は沖縄の心を踏みにじってはならない。
基地問題をめぐるこれまでの頭越しの対応を改め、まず辺野古移設に向けた作業を中止し、翁長知事と一緒になって話し合うべきだ。
985: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:07 ID:qLEhLqCS0(1/16) AAS
(声)憲法特集:上 「平和な国に」の初心忘れない(2015/05/02朝日新聞)無職 宮武孝吉(千葉県 77)
赤紙で召集された父は戦死した。東京で営んでいた旅館は空襲で炎上した。
家業の主だった祖母は避難先で病死した。戦争は我が家の基盤を破壊した。
生き残った母は、私たち子ども3人を抱えて路頭に迷った。母の悲しみと生活の苦闘。
日々の生活の一瞬一瞬を通して、戦争への憎しみは私の心に深く根ざした。
それゆえに、戦争放棄と戦力の不保持をうたった新憲法の制定はうれしかった。
理解を広げるために「新しい憲法 明るい生活」という小冊子がつくられ、全国で配られた。
986: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:10 ID:qLEhLqCS0(2/16) AAS
9歳だった私は、胸を躍らせて読んだものだ。
誇張ではなく、生きる望みになった。
もう決して軍隊は持たない、日本は平和な新しい国に生まれ変わるのだ――。
これは当時の国民の決意であり、願いだったのではないか。
その後も世界から戦争や紛争はなくならず、日本国内でも憲法の精神は揺さぶられ続けているが、今こそ私は言いたい。
初心忘るべからず。
987: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:13 ID:qLEhLqCS0(3/16) AAS
(声)憲法特集:上 小さな一人の力の集まりが政治(2015/05/02朝日新聞)無職 松本由美子(群馬県 52)
子どものころ、戦時中が舞台の本を読み、戦争が怖くてたまらなくなった。
そのとき父から「日本には憲法9条がある。戦争を放棄し戦力を持たないと決められているから大丈夫」と教えられ、やっと安心した。
「9条を守ろう」と子ども心に思った。長じて教員になり、子どもたちに9条の大切さを教えてきた。
国語の教科書には「かわいそうなぞう」など、戦争に関する物語があった。
子どもたちはその悲惨さに胸を痛めた。けれども、私が9条の話をすると「9条はすごいね。世界に誇れるね」と目を輝かせたのを覚えている。
988: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:17 ID:qLEhLqCS0(4/16) AAS
ところが、日本は変わろうとしている。
首相は自衛隊を「我が軍」と呼び、「積極的平和主義」のもと、戦争の準備を進めているように私には見える。
昨年の衆院選の投票率は52%台で、戦後最低だった。
国民はあまりにも政治に無関心になっていないか。
「自分一人が投票しても変わらない」というのは大間違い。
政治は小さな一人ひとりの力の集まりだ。
日本が間違った道を再び歩まないため、政治に関心を持とうではないか。
989: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:19 ID:qLEhLqCS0(5/16) AAS
(寄稿)憲法という経典 作家・島田雅彦(2015/05/02朝日新聞)
日本が自国のことのみならず、他国の戦後復興、人道支援にも貢献し、「世界の赤十字」たらんとしてきたことで獲得できた世界的信用は大きな財産である。
外国人が日本人に対して抱く好印象もまた、平和主義を貫いてきたことに由来するだろう。「優しい日本人」のイメージはおそらく、現行憲法によってもたらされたに違いない。
それを「平和ぼけ」と自嘲する人は改憲してでも「世界の警察」の片棒を担ぎたくてしょうがないようだが、そうすれば戦後日本が積み上げてきた信用は全て失われる。
彼らはその損失を計算したことがあるだろうか?憲法、日米安保、自衛隊は戦後の三大矛盾と見なされてきた。
歴代政権はアクロバティックな憲法解釈を行うことで自衛隊を派遣したり、集団的自衛権の行使を可能と判断したりと、その矛盾を拡大させてきた。
990: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:24 ID:qLEhLqCS0(6/16) AAS
敗戦後70年が経過して、自民党は憲法を改正することで矛盾解消を図りたがっているが、
自民党による改正案も改正理由の説明も、さらには「戦後レジームからの脱却」というような政治方針も全て支離滅裂である。
改憲の理由として自民党が掲げているのは、現行憲法は連合国軍の占領下で同司令部に押しつけられたものであり、
国民の自由な意思が反映されていない、という主張だ。
この押しつけ論が出てきたのは、自衛隊が発足し、アメリカが日本を極東における反共防波堤に仕立てるべく再軍備をさせるようになった頃、
つまり1954年あたりからだ。
自衛隊と憲法の矛盾はアメリカの政策転換に起因するのである。
・・・現天皇が折々に護憲と平和への希求を明らかにされるのは、この事情も踏まえておられるからだろう。
991: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:29 ID:qLEhLqCS0(7/16) AAS
護憲と平和主義は吉田茂の「軽武装、経済重視」の路線とともに「戦後レジーム」になったわけだが、そこから脱却しようとすれば、戦前に回帰するしかない。
・・・しかも「公益及び公の秩序」の定義は政府が勝手に決められるというのだから、改正案は国民主権を謳(うた)いながらも、思いきり国家主権的である。
国民を最優先するように見せかけながら、ナショナリストたちが国家を私物化することを奨励するようなものだ。国民を国家の暴力から守る憲法から、国民を戦争に駆り出せる憲法へ。
これは明らかに「憲法改悪」である。・・・確かに憲法と歴代政権の政治決定に齟齬(そご)はあるが、国民はその時々の政治情勢とは別に、憲法を平和の誓いとして受け継いできた。
聖書がキリスト教世界の共通の倫理である博愛、寛容、自由の拠(よ)りどころであるように、憲法も日本人の倫理の経典であり続けた。
992: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:33 ID:qLEhLqCS0(8/16) AAS
憲法には政治的な横暴、権力の濫用(らんよう)、人権の侵害から国民を守ることが謳われているが、
それは我が国が他国から信用されるに足る国家であることの宣言なのであり、暴力の連鎖を断ち切る誓いでもあるのだ。
そして、何よりも他国の戦争に巻き込まれないための保険として、機能してきた。
憲法が戦争放棄を謳っている限り、自衛隊の海外派兵や米軍の後方支援に踏み切ること自体が違憲である。
だからこそ政権の暴走は抑止されているのだ。政権の暴走にお墨付きを与えるような改憲は日本の自殺行為に等しい。
・・・日本国民の間に広がる中国に対する不安とそれを払拭(ふっしょく)しようとするナショナリズムを利用し、
日本により大きな安全保障上の役割を担わせ、アメリカの防衛費支出を軽減させる。
現政権はその期待に応え、「積極的平和主義」をかざし、日本の安全保障環境を良好にすべく努めようとするが、
その実態はアメリカの軍産複合体を支えるカモになることである。
993: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:39 ID:qLEhLqCS0(9/16) AAS
テポドンひとつ迎撃できないミサイル防衛システムを巨額で導入させられたり、沖縄の米軍基地の移転にやはり巨額の支出をさせられたりするだけだ。
・・・現政権は、軍需産業を拡大し、日本の権益や邦人の生命、財産を守るという名目で自衛隊を紛争地域に出兵させることしか頭にないようだが、
外交努力を怠り、安易に武力行使をすれば、そこから暴力の果てしない連鎖が広がることは、イラクやシリアの状況を見れば、一目瞭然である。
紛争が拡大すれば、自衛隊による災害救助にも影響が出るだろう。
戦争は原発にも似て、莫大(ばくだい)な負の遺産を後世に残す。
好戦的な政治家たちは戦争責任など取る気はさらさらなく、自分たちを支持した国民が悪いと開き直るだろう。
彼らが自殺行為に走るのを止めなければ、私たちだって自殺幇助(ほうじょ)の罪をかぶることになるのだ。
994: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:42 ID:qLEhLqCS0(10/16) AAS
現行憲法は単にユートピア的理想を謳ったものでも、時代の要請に応えられなくなった過去の遺物でもなく、
日本が歩むべき未来に即した極めて現実的な指針たり得ている。

島田雅彦(しまだまさひこ) 1961年生まれ。
1983年、「優しいサヨクのための嬉遊曲」で作家デビュー。
法政大学国際文化学部教授。芥川賞選考委員も務める。
995: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:49 ID:qLEhLqCS0(11/16) AAS
(社説)インフレ目標 「緩和の罠」を招かないか(2015/05/02朝日新聞)
 日本銀行がデフレ脱却をめざして2年前に掲げた「インフレ目標」を達成できなかった。
日銀が30日に公表した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、物価上昇率2%の達成時期を「2016年度前半頃」とし、1年以上先延ばしした。
足元の消費者物価は、食料やエネルギーを除くベースで前年からの伸びはほぼゼロ。
物価が急に上がりはじめる兆候はなく、日銀の修正目標でさえ実現はかなり厳しいだろう。
・・・ 国民生活に及ぼすショックを少しでも和らげるために、インフレ目標と量的緩和の政策から一刻も早く脱するために動き始める必要があるのではないか。
いまのままでは2%達成もできず、痛みを恐れて脱却もできない「緩和の罠(わな)」から逃れられなくなる。
行き着く先でどのような代償を求められるのかさえわからないギャンブルに、国民生活を賭けることはできない。
996: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:54 ID:qLEhLqCS0(12/16) AAS
80カ国賛同、保有国は警戒 核兵器「法的に禁止」求める動き NPT会議(2015/05/02朝日新聞)
米ニューヨークで開かれている核不拡散条約(NPT)再検討会議で、核兵器の法的な禁止をめざす議論を始めようという動きが出ている。
核軍縮の停滞に憤る非保有国が関心を寄せており、段階的な軍縮が唯一の現実的な道だと主張する核保有国は警戒を強めている。
4月29日、オーストリアのクメント軍縮大使は一般討論で、同国が作成した文書「オーストリアの誓約」に80カ国近くが賛同したと述べた。
「誓約」は、NPT加盟国に、核兵器の禁止や廃絶に向けて「効果的な措置」を追求するよう要請する内容。
あいまいな言い回しだが、核兵器禁止条約の制定をめざす宣言とも理解されている。日本は賛同していない。
オーストリアは28日にも、核兵器の非人道性と不使用を訴える共同声明を発表。
こちらは日本を含む159カ国・地域が賛同した。
997: 朝日新聞 2015年5月2日(土) 2015/05/04(月)05:57 ID:qLEhLqCS0(13/16) AAS
(プーチンの実像)第3部・孤高の「皇帝」:8 メルケル氏「彼は別世界にいる」(2015/05/02朝日新聞)
 だが、シュレーダーの下で外相を務めたヨシュカ・フィッシャー(67)は、プーチンに手厳しい。
プーチンは12年、4年ぶりに大統領に復帰して、「全く変わった」と語る。
「明らかに新帝国主義的な考え方が支配するようになっている」・・・ただ、今も変わらない点がある。
プーチンと欧州を取り持つ役割をドイツが担っているということだ。
今年2月、ロシア、ウクライナ、ドイツ、フランスの4首脳がベラルーシで、ウクライナの停戦を目指して徹夜で協議した。
関係者によると、話し合いを終始引っ張ったのはドイツのメルケルだった。
プーチンとロシア語でささやき合うこともあったという。
だがメルケルのプーチン観は、シュレーダーとはまったく異なる。
欧米メディアによると、メルケルは昨年3月、米大統領のオバマに電話でこう語った。
省1
998: 朝日新聞 2015年4月6日(月) 2015/05/04(月)06:01 ID:qLEhLqCS0(14/16) AAS
4月6日付東京本社版
「ヘリ空母」一線越えてないか  法律事務所職員 府川恵美子(神奈川県 63)
海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」が3月25日に就役した。
全長248メートル。広い甲板に5機のヘリが同時発着できる。
防衛省は「空母ではない」というが、国際的権威があるジェーン海軍年鑑では「ヘリ空母」に分類されている。
海外からは、空母とみられるだろう。
自衛隊は、自衛権は有するという解釈で1954年に発足した。
「専守防衛」を掲げ、攻撃型空母など攻撃兵器の保有は、憲法9条2項で禁止される戦力にあたるので許されないとされてきた。
999: 朝日新聞 2015年4月6日(月) 2015/05/04(月)06:03 ID:qLEhLqCS0(15/16) AAS
従来の自衛隊の装備を考えると、今回の「ヘリ空母」の就役は一線を越えた戦力の保持になっていないか。
安倍政権は既成事実の積み重ねによる、なし崩し的な安全保障政策で憲法9条の空洞化を図っているようにみえる。
「我が軍」発言との関連で国会でも追及されるべきだ。
国民を守る策は、戦争に至る道を選ばずに済む外交努力しかない。
積極的平和主義をいうなら、威嚇の拳を先におろし、相手の目を見て話をするのでなければ始まらないはずだ。
1000: 2015/05/04(月)06:04 ID:qLEhLqCS0(16/16) AAS
膳場貴子さんのマン毛を見たい!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*