[過去ログ]
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.2 (995レス)
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.2 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
747: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/09 15:12 ID:??? >>746 女子で〜す いくら綺麗でもちっこいのをルーペで拡大して堪能する宝石より、 不純物ありありの大地がはぐくみました系の天然石系が好き。 それがこうじて石をたになりました…。 それと同時に女も捨ててたらヤかも(w http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/747
748: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/09 18:09 ID:??? 宝石も鉱物も好きー。 アステリズムやキャッツは磨かないと出てこないし、カットすると違った 輝きが見える物もあるし。 でも、ナチュラルな結晶の形やインクルージョンも見てて楽しいので、漏 れは両方楽しんでまつ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/748
749: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/09 21:05 ID:??? 女ですが、はじめは宝石から入ったんだけど、だんだん天然の結晶の形や不自然に処理した色でない 天然の美しさに惹かれ、原石系が好きになりました。特にトルマリン好きです。 今ネットでこれほしいと思ったのは、すべて4万から10万代(w めちゃくちゃ高いのでめったに買えないで見てるだけ。。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/749
750: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/10 01:52 ID:??? 宝石の方は財布がきついのと、男が眺めるのは変かなぁ?と気が引ける・・・。 外に見に行くのはね。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/750
751: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/10 03:29 ID:??? 天然シトリンの見分け方を教えて欲しいでやんす。 お願いします。チェケラッチョッ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/751
752: 名無しの愉しみ [] 03/05/11 21:53 ID:RoAcZMwt 石屋にメールで聞いたことがあるよ。 石屋でも、卸業者を信用するしかないようなところがあるみたい。 本気で確認しようとすると、かなりのお金がかかる。 しかも、それでも完璧に見分けられるとは限らないのが現状らしく 結局のところは不可能・・とのこと。 もう1年くらい前だったから、今はどうかわからないけど、 取り合えず書いてみました。役に立てなくてゴメンネ>751 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/752
753: 動画直リン [] 03/05/11 21:56 ID:sDFk31y/ http://homepage.mac.com/hitomi18/ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/753
754: 名無しの愉しみ [] 03/05/11 23:27 ID:JYKGpQNk あまりにも黄色いのはほとんど加工品だろうね。 もちろん例外はあるだろうけど、天然のは淡い黄色のが多いね。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/754
755: 名無しの愉しみ [] 03/05/13 12:45 ID:1Wsw5lcF 第16回東京国際ミネラルフェア'2003 会期: 平成15年6月6日(金)〜10日(火) なんとなく貼ってみた http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/755
756: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/13 18:37 ID:??? なんか分かんないよね。 シトリンとかブルーカルセドニとか安そうな石でも 半端な値段じゃ買えないと聞いたことあるけど それらが普通の値段で売られてる、「天然」表記で。 誰を信じてイイかわからないよ。。。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/756
757: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/14 01:07 ID:??? >>751-752.754.756 どういう状態の石の話? 標本用の原石か、裸石とかカット用の石かでだいぶ事情は変わると思うよ。 標本用の原石なら、天然物でも結構安い(高さ4cmくらいで数千円)のあるし、 放射能処理で全体が薄い黄色したのもある。(ニュアンス的にほんの少し 乳がかったような色かも) アメジストを高温処理した「焼き黄水晶」は、黄色というより琥珀色で 文字通り焼け焦げたような感じ。 買う側としては、信頼できる業者さんに頼るか、とにかくたくさん見て ある程度目で判断できるようにするしかないと思う。 それでも絶対はないんだけどね。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/757
758: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/14 02:01 ID:??? >>755 会場は? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/758
759: 名無しの愉しみ [] 03/05/14 07:35 ID:zID8RDm/ これでどうだ! http://www.asahi-net.or.jp/~UG7S-KTU/eve.htm http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/759
760: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/15 08:25 ID:??? 小4の息子が石ヲタなんです。 幼児のころはきれいな石を拾ってきてはポケットをふくらませていました。 水晶や雲母などいろいろ並べて悦にいってる姿は何ともおもしろいです。 皆さんも、子供の頃からそういう子供だったのですか? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/760
761: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/15 09:39 ID:??? >760 そーゆー子供でした(w そして今自分の娘(小2)もまた…。 何の興味も示さなかった旦那すら、十六茶のおまけ集めてました(鬱 何か伝播するものがあるんでしょうかね。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/761
762: 760 [sage] 03/05/15 14:05 ID:??? やっぱりなー(w じゃ、うちの坊もこのまま大人になるのかな。 そういえば私も化石とか好きだったし、大人になってからも 遺跡発掘のバイトとかしてました。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/762
763: 名無しの愉しみ [sage] 03/05/16 07:15 ID:??? >760 私(女)も息子さんと同じようなことしてましたよ。 近所の砂利が敷かれているところにいって、綺麗な 色や模様の石を集めて家に持ってきてたので、親に呆れられておりますた。 我ながら暗い趣味だと思われそうな気がして、友達にはなんとなく 話さなかったです。 子ども会で山に行ったとき、川遊びをして、川底の石を拾うのも 大好きだったなぁ。水に濡れると石って一段と綺麗だよね。 その頃、大きな白い半透明の石を拾って、家に持ち帰って飽かず 眺めていたのを思い出すよ(遠い目)。 今はもうないけど、あの石は何の種類だったんだろう。 結構ごつごつして、堅い感触だったから、石英とかだったのかな。 今7ヶ月の娘も石好きになってくれないかなぁってチョト期待してます。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/763
764: 760 [sage] 03/05/16 08:16 ID:??? 石ヲタというと、ちょっとインドアな感じですがこの前息子に 「山に水晶をほりにいきたい」といわれ、意外とアウトドアな趣味かも? と思いました。それにしても、私は全く詳しくないのでよくわかりませんが 一般人が水晶をとれる山なんてあり得ないですよねえ? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/764
765: 名無しの愉しみ [] 03/05/16 09:29 ID:bUn2bevT >>764 無いことはないですよ。 ただし普通は秘密にされてます。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/765
766: 名無しの愉しみ [] 03/05/16 09:44 ID:V6gRv+Gy >764 昔の鉱山跡には掘り出された石の中に水晶が混じっているらしいよ。 水晶より貴重なものを掘ってたので、よほど大きな水晶以外は 誰も目もくれずに捨ててたからね。 ただ、ほんとに山の中だから、軽い気持ちで行かない方がいいかもね。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1030957936/766
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 229 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.359s*