[過去ログ] 【百科事典】ウィキペディア第2015刷【Wikipedia】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528
(1): 2019/05/24(金)21:46 ID:??? AAS
マイクロソフト、ファーウェイからの新規受注を停止
2chスレ:news
529: 2019/05/24(金)21:50 ID:??? AAS
>>526
>中国から中国語版Wikipediaへのアクセスは過去にも何度か封鎖されていますが、今回行われた規制では中国語版に限らず、全言語のWikipediaへのアクセスが遮断されました。

よし、今のうちに、[[尖閣諸島]]、[[尖閣諸島問題]]の各言語版に日本から加筆しよう!!
530
(1): 2019/05/24(金)21:54 ID:??? AAS
キーワードは天安門事件
531: 2019/05/25(土)09:28 ID:??? AAS
【企業】英アーム、ファーウェイとの取引停止へ=BBC
2chスレ:bizplus
532: 2019/05/25(土)11:17 ID:??? AAS
【北海道・猿払村】小島消失か、海保確認できず=領海狭まる恐れも−北海道沖
2chスレ:newsplus
533: [age] 2019/05/25(土)11:21 ID:??? AAS
AA省
534: [age] 2019/05/25(土)11:21 ID:??? AAS
AA省
535: [age] 2019/05/25(土)11:24 ID:??? AAS
AA省
536: 2019/05/25(土)11:25 ID:??? AAS
【ファーウェイ】世界市場から姿消す可能性も 米措置で出荷急減 ★3
2chスレ:newsplus
537: 2019/05/25(土)11:31 ID:??? AAS
【ネトウヨ悲報】トランプ大統領、同盟国にサムスン製品の採用を推奨 これにはネトウヨ顔面ブルーレイw [765014536]
2chスレ:poverty
538: 2019/05/25(土)12:03 ID:??? AAS
【企業】Huawei日本法人「スマホ新端末に影響なし、安心して購入・使用を」と声明
2chスレ:bizplus
539: 2019/05/25(土)12:10 ID:??? AAS
尖閣諸島沖で中国海警船が日本の漁船を追いかけ回す事案 領海侵犯も
2chスレ:news
540: 2019/05/25(土)12:12 ID:??? AAS
米国防総省「住友電工の野郎、米国が開発させた技術を中国に売りやがった!」 絶望の制裁へ [563320939]
2chスレ:poverty
541: [age] 2019/05/25(土)15:46 ID:??? AAS
AA省
542: 2019/05/25(土)16:01 ID:??? AAS
AA省
543: 2019/05/25(土)21:00 ID:??? AAS
【Huawei】ファーウェイ製品、「ゲオ」国内全店で買い取り中止
2chスレ:newsplus
544: 2019/05/25(土)21:03 ID:??? AAS
【Huawei】禁輸、日本企業に意外な楽観論…家電量販店「ファーウェイが売れなくても痛くない」
2chスレ:newsplus
545: 2019/05/25(土)21:32 ID:??? AAS
【速報】 中国、リニア新幹線発表 最高速度600km/h  国を挙げて技術強国に
2chスレ:news
546: 2019/05/25(土)21:34 ID:??? AAS
共産党独裁国家による世界覇権の阻止を目指す、ドナルド・トランプ米政権の強硬姿勢が続くなか、米議会で注目すべき対中規制法案が提出された。
中国人民解放軍に支援・雇用されている中国人留学生や研究者への「ビザ発給禁止」を求めるものだ。
米国の大学や企業から、中国に最先端技術が流出することを防ぐ狙いで、トランプ政権の姿勢とも合致している。
法案は、英国やカナダなどにも同様の措置を求めており、10万人を超える中国人留学生を抱える日本にも今後、影響する可能性がありそうだ。

「中国人民解放軍は、米国の大学やハイテク企業の助けを受け、武装している。人民解放軍の科学者を研究所から遠ざけることは、基本的な自衛行為だ」

法案の提出メンバーであるトム・コットン上院議員はホームページで、法案の目的をこう説明した。

コットン氏は、ハーバード大学大学院修了の弁護士でありながら米陸軍経験もあり、ジェームズ・マティス前国防長官の後任候補としても名前の挙がった有力議員。
ほかのメンバーには、2016年大統領選の共和党候補指名争いで、トランプ氏と争ったテッド・クルーズ上院議員や、上院司法委員長などを歴任したチャック・グラスリー氏らが名を連ねた。

法案では、国務長官が、人民解放軍から雇われたり、支援を受けている個人について、学生用ビザや研究用ビザ発給を禁じるよう定めている。
省2
547: 2019/05/25(土)22:15 ID:??? AAS
ウィキニュースでやれやと書こうとしたが
ウィキニュース息してなかった
外部リンク[php]:ja.wikinews.org
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s