[過去ログ] 【百科事典】ウィキペディア第2049刷【Wikipedia】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761(1): 2020/07/05(日)12:31 ID:??? AAS
>>760
バッハのウィキデータページを見ると、たとえばdate of death(亡くなった日)、place of death(亡くなった場所)、manner of death(死亡状況)、cause of death(死因)、place of burial(埋葬場所)という項目にそれぞれ値が設定されています。
つまり、「ヨハン・ゼバスティアン・バッハは1750年7月28日にライプツィヒで、脳卒中によって病死し、聖トーマス教会に葬られた」という情報を言語固有の文法を使わずに表現しているわけです。「St. Thomas Church」をクリックすると……
画像リンク[png]:i.gzn.jp
聖トーマス教会のウィキデータページにジャンプしました。St. Thomas Churchという名前の横に「Q170402」というIDが振られています。
画像リンク[png]:i.gzn.jp
762: 2020/07/05(日)12:33 ID:??? AAS
>>761
このウィキデータで使われている方法でウィキペディア記事の基礎となる部分を記述することで、ウィキペディアを言語非依存モデルにし、どの言語にも普遍的な価値を持つ記事モデルを作れると期待できます。
ウィキメディア財団のキャサリン・マー理事長は、「ボランティアは、この抽象的な「記事」をプログラムを使って自分の言語に翻訳できます。うまくいけば、誰もが Wikidata を使って書かれた記事を自分の言語で読めるようになるでしょう」と述べています。
ただし、Abstract Wikipediaを進めるためには多くの協力とソフトウエア開発が必要になります。
マー理事長は、Abstract Wikipediaがあくまでも実験的なプロジェクトであり、ウィキペディアのコミュニティにそれぞれの需要があることを認めた上で、「この新プロジェクトが知識へのより広範なアクセスをもたらし、知識の公平性を推し進めることができるかもしれないと私達は興奮しています。
またこのプロジェクトは、知識はどのように、そして誰に構築されるのかについての重大な問いをもたらします。これらの問いについて、コミュニティと一緒に熟考することを楽しみにしています」と語りました。
外部リンク:gigazine.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.865s*