[過去ログ] 【百科事典】ウィキペディア第2077刷【Wikipedia】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
987: 2019/06/16(日)06:15 ID:??? AAS
カナダ歴史家、トルドー首相父の公文書破棄に激怒 「民主主義国家のやり方ではない」「歴史に対する犯罪」 [249341373]
2chスレ:poverty
988: 2019/06/16(日)06:15 ID:??? AAS
女子中学生にけがなし 自宅に家出した山口県の少女を3日間泊めた、奈良県の無職・竹村端史(39歳) ファミレスで仲良く食事中に誘拐で逮捕 [485983549]
2chスレ:poverty
989: 2019/06/16(日)06:19 ID:??? AAS
【芸能】山口百恵が自著出版!往年のファンが抵抗を感じた「ある部分」
2chスレ:mnewsplus
990: 2019/06/16(日)06:26 ID:??? AAS
【医学】筋肉のけいれん抑制にコーヒーが有効、「うっかり」が裏付け実験に←意思とは無関係に筋肉が動く「ジスキネジア」の症状[06/11]
2chスレ:scienceplus
991: 2019/06/16(日)06:28 ID:??? AAS
【野球】 オリックス 期待の新外国人・メネセス選手が「規律違反」で契約解除の可能性
2chスレ:mnewsplus
992: 2019/06/16(日)06:30 ID:??? AAS
深海魚は暗闇で色を見分けているのか 常識覆す能力発見
産経新聞 2019.6.13 06:57
外部リンク[html]:www.sankei.com

 日光が届かない暗闇にすむ深海魚が色を見分ける能力を持っていることを、チェコなどの国際研究チームが遺伝子解析で発見した。明暗の判別に使う目のセンサーを多様に発達させ、これまでの常識を覆す視覚を身につけたらしい。米科学誌サイエンスに発表した。

 脊椎動物は、物を見るための網膜の視細胞に「オプシン」というタンパク質があり、これがセンサーの役割を果たして光を感知している。

 視細胞のうち、明るい場所では色を識別する「錐体(すいたい)細胞」が、暗闇では主に明暗を識別する「桿体(かんたい)細胞」が働く。

 桿体細胞は光に対する感度が高いが、色は見分けられない。ほぼ暗闇で一生を過ごす深海魚は桿体細胞しか活用できず、色を識別できないと一般的に考えられてきた。
省2
993: 2019/06/16(日)06:33 ID:??? AAS
ミカン腐敗、紫外線で抑制 和歌山の研究所など装置開発
産経新聞 2019.6.13 08:22
外部リンク[html]:www.sankei.com

 全国有数のミカンの産地・和歌山で、一般財団法人「雑賀技術研究所」(和歌山市黒田)は、ミカンに紫外線を照射して抗菌力を高め、腐敗を抑制する装置を静岡県などと共同で開発した。
選果場などへの導入を目指している。今秋にはミカン農家が実際に装置を使い、実用性を検証する予定という。

 研究所は工業技術や農産物の品質安全についての研究などを手がけ、ミカンの糖度を光センサーで計る装置も開発している。

 ミカンは、生産現場で腐った果実を木から取り除いたり、輸送中のコンテナ内で腐敗したりすることが、事業者への大きな負担となっている。

 研究所は静岡県農林技術研究所などと共同で平成29年から、紫外線照射によってミカンが生み出す抗菌物質「スコパロン」ができる条件などを研究。
スコパロンは植物が外的ストレスを受けたときに生み出すポリフェノールの一種で、一度できるとしばらく果実の皮に残り、腐敗抑制効果が持続する。流通過程だけでなく、消費者が購入後も効果が期待できる。
省5
994: 2019/06/16(日)06:34 ID:??? AAS
新種可能性サル、画像公開 成田空港の密輸未遂事件
産経新聞 2019.6.11 11:42
外部リンク[html]:www.sankei.com

 成田空港で新種の可能性がある小型のサル2匹が押収された密輸未遂事件で、
東京税関と千葉県警は11日、関税法違反(無許可輸入未遂)容疑で5月に逮捕した男を、東京都中野区の塗装建設業、高西健也容疑者(40)と明らかにした。2匹の画像も公開した。

 東京税関成田税関支署などによると、容疑を認め「タイのマーケットで買った。報酬10万円で人に頼まれ、日本に持ち帰ろうとした」と供述している。

 逮捕容疑は昨年9月10日、タイから成田空港に帰国した際、小型のサル2匹や、コモンマーモセット3匹、ケヅメリクガメ4匹などをスーツケースに隠し密輸しようとした疑い。税関職員が発見した。逮捕は5月22日。

 小型のサル2匹は専門家の鑑定で、アフリカ中南部に生息するショウガラゴ属とみられるとされたが、該当する種はなかった。
995: 2019/06/16(日)06:35 ID:??? AAS
ガス管検査漏れ6800件 着火事故なし、東京ガス
産経新聞 2019.6.12 20:22
外部リンク[html]:www.sankei.com

 東京ガスは12日、住宅解体後の更地などに残されたガス管のうち、関東1都6県の計約6800本について、法律で4年に1回以上の実施が義務付けられたガス漏れ検査を行っていなかったと発表した。

 最長で16年間未実施のガス管がある可能性もあり、今月中に全て点検する方針。これまでに千葉県内で微量のガス漏れが1件確認されたが、記録が残る過去10年間、着火事故などは起きていないという。

 同社によると、平成15年に使っていないガス管の情報を管理するシステムを導入した際、一部の管が登録されず、原因不明のデータ消失も見つかった。
996: 2019/06/16(日)06:37 ID:??? AAS
期限1週前に原発停止命令 テロ対策未完で規制委
産経新聞 2019.6.12 18:48
外部リンク[html]:www.sankei.com

 原子力規制委員会は12日の定例会合で、テロ対策施設「特定重大事故等対処施設」が設置期限までに完成していない原発は運転停止を命じると決めたことをめぐり、
期限日の約1週間前までに完成していない場合に、電力会社に命令を出す方針を決定した。

 関西、四国、九州の3電力は、再稼働済みを含む5原発10基で特重施設の完成が遅れると公表しており、期限が最も早いのは九電川内1号機(鹿児島県)の来年3月。
来年5月に同2号機、来年8月に関電高浜3号機(福井県)が期限を迎え、時期が迫れば順次停止となる見通し。

 会合では、未完のまま期限の約6週間前になった時点で、電力会社による弁明の機会を設けることも決めた。命令を出す時期を約1週間前としたのは、原子炉の停止にかかる時間を考慮した。
997: 2019/06/16(日)06:38 ID:??? AAS
ナトリウム監視機能が停止 停電で40分間、もんじゅ
産経新聞 2019.6.12 22:01
外部リンク[html]:www.sankei.com

 日本原子力研究開発機構は12日、高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉近くにある燃料貯蔵槽からの液体ナトリウムの漏洩(ろうえい)を監視する機器が、停電のため約40分間使えなくなったと発表した。
もんじゅは昨年12月から定期検査中。

 機構によると、機器につながる分電盤の点検のため、12日午前に機器の電源を通常用からバックアップ用に切り替えて運用。
点検を終えた午後4時ごろ、通常の電源に戻そうとした際に切り替えができず、停電して機器が使えなくなった。約40分後に再びバックアップの電源を使い、復旧したという。

 機構は、原因が判明するまでバックアップ電源を使う。
998: 2019/06/16(日)06:39 ID:??? AAS
【スペイン】マドリードに極右支持市長 バルセロナは反独立派再選
2chスレ:newsplus
999: 2019/06/16(日)06:39 ID:??? AAS
【西日本豪雨】被災者に訴訟への参加を呼び掛け 住民「補償とかいうよりも原因を明らかにしてもらいたい」 /倉敷市真備
2chスレ:newsplus
1000: 2019/06/16(日)06:40 ID:??? AAS


【百科事典】ウィキペディア第2122刷【Wikipedia】
2chスレ:hobby
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 11時間 10分 43秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*