[過去ログ] 【百科事典】ウィキペディア第2154刷【Wikipedia】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418(4): 2019/09/22(日)10:56 ID:??? AAS
>>415
ウィキペディア的には著書が複数ないとダメだったはずだが、まあ大学教授ともなればそれくらい書いてるはずだしな。
そもそもさえぼーや山田も言ってたが、研究者の基準が厳しすぎる
419: 2019/09/22(日)11:01 ID:??? AAS
>>418
それは記事立てた時点で著書リストを作らない奴が悪い
一回削除依頼にかけられたら自警が方針も見ずに削除票投下して押し切るから、最初から特筆性を証明しないと
420: 2019/09/22(日)11:03 ID:??? AAS
ねうしとらうたつみうまひつじさるとりいぬい馬鹿久です
421(1): 2019/09/22(日)11:05 ID:??? AAS
>>414
同感、それでもたまに表で誤字ってしまう
「じゅぴぉじゃあろ 」みたいな豪快なのは未経験だが
422(1): 2019/09/22(日)11:06 ID:??? AAS
>>418
違う、作家漫画家の著書1冊という基準が甘すぎるんだ
特筆性とは、対象と無関係の複数の信頼できる情報源に有意な言及がされていることを求めている
研究者も著書数ではなくそれが無いといけないのだから
423(1): 2019/09/22(日)11:07 ID:??? AAS
>>418
むしろ甘すぎる
ぼくのだいがくまんせーで、ぼくのがっこうのせんせい人名録を片っ端から立て逃げするヴァカもいるしな
424(1): 2019/09/22(日)11:08 ID:??? AAS
>>417
ほんとそれ
馬鹿久は愛国愛国言う前に日本国憲法で定められた労働と納税の義務を果たせよと
425: 2019/09/22(日)11:08 ID:??? AAS
>>423
立て逃げが悪いんであって研究者の基準としては厳しすぎる
426(1): 2019/09/22(日)11:09 ID:??? AAS
このスレには唐澤の時もそうだけど、有意な言及を壊れたレコーダーのように繰り返す奴がいるからあまり特筆性云々の話はしないほうが
427: [age] 2019/09/22(日)11:12 ID:??? AAS
>>424
日本国憲法(笑)なんて米帝の押し付けじゃないですかwwwww
欽定憲法でなければ認めませんからwwwww
428(1): 2019/09/22(日)11:13 ID:??? AAS
>>421
そもそもそれはなんなんだよ
429: 2019/09/22(日)11:14 ID:??? AAS
ジュビロ
430: 2019/09/22(日)11:14 ID:??? AAS
>>407
[[飯窪春菜]]が壇はう
この出典は壇はうしか載ってないから消しちゃえ
ラブベリーのバックナンバーなけりゃ証明できないんだけどハロヲタは持っとらんだろ
431: 2019/09/22(日)11:15 ID:??? AAS
お前ら日曜の昼間に…と言いたいところだけど、今日は台風来るし迂闊に外に出られないわな
432: 2019/09/22(日)11:17 ID:??? AAS
このスレに巣食うバカどもは毎日が日曜だろ
433: 2019/09/22(日)11:18 ID:??? AAS
ハゲども?
434(1): 2019/09/22(日)11:18 ID:??? AAS
オリパラ選手のような絶対的な特筆性を具備していない限りは
あくまでも「目安」くらいに止めておいたほうがいいと思う
日本の例で言えば大学ランキング上位や旧帝大なら教授というだけで立てても良いだろうけど
武蔵(野?)大学准教授で単著が1本か2本出ているだけで即「ハイ特筆性あり」というのは幾ら何でも早計すぎる
ただ研究者ってのは基本的にはメディアに露出しない傾向が強いから
ABC問題解決とか恐竜の化石発掘とか刺激惹起性なんとか細胞捏造者くらいの歴史的快(壊)挙がないと
取り上げられないのはちょっとかわいそう
北村みたいに一般受けのある学問の方が特筆性が高く評価されがちとか
今の特筆性判定制度には若干の不備がある
435(1): 2019/09/22(日)11:19 ID:??? AAS
お前ら日下の眉間に…と言いたいところだけど、今日は宅急便で育毛剤来るし迂闊に外に出られないわな
436: 2019/09/22(日)11:19 ID:??? AAS
[[ジェイ・ホワイト]]
大阪ぷらら、見つからないようにリンク弄っただけだが、しょーこりもなく編集再開
437: 2019/09/22(日)11:20 ID:??? AAS
著書すらない作家とは何だと思ったが、なろう小説とかネットオンリーで書いてて電子書籍もない人か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*