[過去ログ] とんぼ玉 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586
(2): 03/06/29 12:56 ID:??? AAS
>585
それはうらやましい。
私の通ってる教室は最初に先生がデモをしてから実際に作る。
生徒の作業中は先生は他のことをしてるので
ずっと見ててくれるなんてことは無いなあ。
たまに思い出したように見ててくれることはあるけど。
まあ、質問をすればちゃんと教えてくれるし
先生もいい人なので文句はないけど。
585さんの先生は丁寧でうらやましいです。

教室に通って思ったんだけど、先生の得意分野も知ってた方がいいと思う。
587
(1): 03/06/29 14:49 ID:??? AAS
>>585
いや〜なんか理想的な教室だと思います。
うちは常に先生が見回ってはくれるけど、生徒7,8名を先生一人でみてるので、
そこまで細かいケアはしてくれません。
体験の時は先生3人いたんだよね。なんだったんだ...。
588
(1): 03/06/29 23:18 ID:??? AAS
金払ったんだから何でも思い通りにならなきゃいけないなんて思ってるやつはゴミ。
そして金を取る立場を特別だと思ってるやつはもう何というかアホ。
589: 583 03/06/30 09:13 ID:??? AAS
577=583?
590
(2): 583 03/06/30 09:24 ID:??? AAS
577=588?
って書こうと思ってこのザマ。はは、私もアホだ……

>>588
どうせお金払うんだから、自分で納得できるほうがいいと思うよ、って話だよ。
カネ払ったんだから思い通りになればとかそういう問題じゃないんだけどね……って、言っても無駄か。

>>586
先生の得意分野って、とんぼ玉でってこと?
何か(たとえばレースとかさ)がへたくそでガカーリしたとか?

>>587
うちも、ずーっと一人につきっきりってわけじゃないよ。
省3
591
(1): 586 03/06/30 13:20 ID:??? AAS
>590
私の通ってる所はとんぼ玉教室じゃなくて
バーナーワークの教室なので、カリキュラムの一部に
とんぼ玉があったものの、先生はあまり得意じゃなかった。
私は初心者だからバーナーワーク全般をざっとやれれば問題ないんだけど、
とんぼ玉だけを深くやりたいって人には向かないなあと思って。
その先生、とんぼ玉だけの教室を持ってたりもするから。。。
592
(2): 03/06/30 16:22 ID:WAB8mRU/(1) AAS
私毎回ガラスは佐竹のグラスランドで購入
してるんだけど、佐竹の通販やすいのかなーと
思ってみたら、通販したほうが高くつくんでつね。
A3さんでも高いような。
グラスランドでは1本/250円だけど、通販はg計算なんで
よくわかんないけど、みなさんどっちを利用されてます?
593: _ 03/06/30 16:23 ID:??? AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
594: 03/06/30 16:31 ID:WC188u04(1) AAS
業務用ローション・コンドーム・グッズの情報が満載!!
外部リンク[htm]:www.cc.rim.or.jp
595: YUIS 03/06/30 16:38 ID:J6SF14fY(1) AAS
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

外部リンク:www.dvd-yuis.com
596: 03/06/30 16:51 ID:??? AAS
うーすいません、あげたばっかりに・・・
597: 590 03/06/30 17:46 ID:??? AAS
>>591
近所にとんぼ玉教室が他にないのなら、しょうがないよね。ないよりマシだと思う。
それにしても、バーナーワークがうまい人は絶対とんぼ玉もうまい、ってものじゃないよね。
でも、あんまり得意でもないのにとんぼ玉教室持ってるって(゚д゚)ナニソレ?
実力が一番出るのは、たぶんレース玉。
あれを均一にキレイに丸められるかどうかで、ある程度の実力はわかるんじゃなかろーか。

>>592
買うときはある程度まとめて買うと割引になるんじゃなかったっけ。
ランプワーク協会(だったっけ?)に入ると安くなったりするよね。
思い切って多めに買うっていうのはダメかな。
598: 03/07/03 17:16 ID:JunfjfJE(1) AAS
AA省
599: 592 03/07/04 16:27 ID:??? AAS
>>592です。
残念ながら東京ではなくて福岡のグラスランドです。
長さは均等にきってあって、50cmぐらいでしょうか。
今実家においてあるんで、家に帰ったらしらべときます。

色は全色そろってると思います。ソーダも鉛も。
600: 03/07/04 23:34 ID:??? AAS
イクスピアリのグラスランドも同じく55cmくらいのロッドで全色ありますよ。
1本250円だったと思います。
あと、行ったことはないんですが
浅草橋のJ4というお店(元々はビーズ屋さん)でも
ガラスロッドが買えると聞きました。
601: 03/07/06 20:46 ID:??? AAS
J4はサンプルボードのGとSのうち60色ぐらいが
置いてあった気がする。長さは50cmくらいで
1本250円だったよ。
602: 03/07/07 08:46 ID:HIrA2q9L(1) AAS
598です。
599さん 600さん 601さんありがとうございます。
通販も便利なんですが、やっぱり自分で選びたいかなって思いました。
週末にでも買いにいこうと思います。
603: 03/07/09 13:48 ID:??? AAS
>>572->>577の本、見てきました。
感想は。。。ちょっとイタイ(w
引っかき下手だし、模様もつまんない。
口が作れてないと紐切れするし
玉もきちんと作らないと
使っている時に割れて抜け落ちたり
弾けて全部道路に転がるよ。やったことある(w
売ビーズ種類増えたから
同じようなものだったら買えばいい
売ってないもの作って仕立てるのが
省6
604
(2): 03/07/10 10:03 ID:tIqD+gL3(1/4) AAS
私の先生は、おへそが出来てないのは、とんぼ玉ではないって教えです。
そして、最初の頃 どうしてもできなくて、危ないから加工して欲しい旨を
伝えたら、とんぼ玉の命だから、自分は加工しないと言われました。
605: 03/07/10 11:29 ID:??? AAS
>>おへそが出来てないのは、とんぼ玉ではない

そういう勇ましいこと言う香具師に限ってレース引くのがショボかったりする罠。
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s