[過去ログ] 生命保険相談スレ6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(1): 2006/11/08(水)15:04 AAS
>>511
ありがとうございます。
これは証券に明記してあるのでしょうか?(手元に証券がないので。。。)
それとも約款を読まないと書いてないんですかね。
514: 2006/11/08(水)18:58 AAS
>>513
普通は証券に記載があります。
全ての保険会社について確認していないので 確約できませんが…
後は年に1度ぐらい送られてくる契約内容を記載した
通知などにも記載されているはずです。
問い合わせするのがてっとり早いです。
515: 2006/11/08(水)20:18 AAS
検索条件は、文字列 『日本生命 』,
裁判年月日 『昭和44年01月01日から平成17年07月09日まで』です。
12件該当する裁判例がありました。
H17. 7. 6 東京地方裁判所 平成11年特(わ)第2719号 証券取引法違反被告事件
外部リンク[pdf]:www.courts.go.jp
H15. 9. 4 神戸地方裁判所 平成14ワ2505 保険金返還請求事件
H14. 9.26 大阪地方裁判所 平成12年(ワ)第2334号 損害賠償請求
外部リンク[pdf]:www.courts.go.jp
H14. 9.18 名古屋高等裁判所 平成14年(ネ)第200号 根抵当権設定登記抹消登記手続等請求控訴
外部リンク[pdf]:www.courts.go.jp
省12
516: 2006/11/08(水)20:32 AAS
ベルル共済会は1999年、監督官庁のない無認可共済として
年金や医療保険などの共済保険商品の販売を開始。
関係者によると、理事長は徳島市で『行政書士事務所』を経営。
外部リンク[html]:excite.co.jp
「5年で20%の金利」とうたった『社債』も販売した。
外部リンク:www.toonippo.co.jp
破たんした際の補償がないにもかかわらず、「掛け金は海外の金融機関が補償してくれる」などと
『うそ』を言って勧誘するよう社員に促していた。
外部リンク[html]:www.topics.or.jp
『県消費者情報センター』に専用相談窓口を設けたことを報告した。
省3
517(1): 2006/11/09(木)20:07 AAS
私は長年うつ病を患っています。
今まで保険に興味が無く、全く入っていませんでしたが、
うつ病が悪化して、長期入院することになり、入院費があまりに高くて
(半分は、会社が勝手に加入してくれてた保険でカバー出来ますが)
今さらながら、保険のことを色々調べました。
色々な保険会社に電話をしたのですが、うつ病で通院、薬服用となると
どの保険会社も即答で加入を断られ、真っ青になっていました。
そしたら、一社、現在治療中でも、その病気以外に対してなら
適応される、という保険会社がみつかりました。
同じことで悩んでいらっしゃる方に、、と思って、こちらに書きます。
省7
518(1): 2006/11/09(木)20:17 AAS
私は長年うつ病を患っています。
今まで保険に興味が無く、全く入っていませんでしたが、
うつ病が悪化して、長期入院することになり、入院費があまりに高くて
(半分は、会社が勝手に加入してくれてた保険でカバー出来ますが)
今さらながら、保険のことを色々調べました。
色々な保険会社に電話をしたのですが、うつ病で通院、薬服用となると
どの保険会社も即答で加入を断られ、真っ青になっていました。
そしたら、一社、現在治療中でも、その病気以外に対してなら
適応される、という保険会社がみつかりました。
同じことで悩んでいらっしゃる方に、、と思って、こちらに書きます。
省7
519(1): 2006/11/10(金)02:11 AAS
宣伝乙
520: 2006/11/11(土)19:19 AAS
>>519 うまいっ
>>518 そんなことみんな知ってるから代理店の宣伝しなくてもいいよ
521(1): 2006/11/11(土)20:47 AAS
宜しくお願いします。
本当に無知なので呆れないで教えてください。
姑が夫(息子)の生命保険に加入し支払いをしているのですが、これも会社勤めをしている姑の控除の対象になるのですか?
突然、多分支払えなくなったからだと思うのですが、契約者を夫に変えて、夫の控除にするようにしたらと言うのですが、今頃変えて控除が可能なのでしょうか。
522(1): 2006/11/11(土)21:20 AAS
>>521 はい。
523: 2006/11/11(土)21:24 AAS
>>522
ありがとうございました
524(1): まりえ 2006/11/12(日)08:19 AAS
私の人生を台無しにし、母を捨てて出ていった父親が、先日9年ぶりに連絡をしてきました。
「最後にしてあげられることはないか」というので、
「死亡保険の受取人にしてください」とだけ言いました。
父は、末期癌を告知されたそうですが、
これまで何の保険にも加入してこなかったそうです。
(そういう人です)
67歳で末期癌の告知を受けている父でも、加入できる生命保険などあるのでしょうか?
どなたか知っている方がいらしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
525(1): 2006/11/12(日)10:43 AAS
「5000万の死亡保障に500万の終身」から
入院とか特約をいいものにしましょうと言われて
「3500万で300万のもの」にといわれました。
これって損ですかね
5000万のものは24000円払い19年続けています。
20年更新で20年たつと24000円から48000円になるのですが
どうでしょうか?
526: 2006/11/12(日)20:13 AAS
>>524
あるわけねーだろ。
527: 2006/11/12(日)20:46 AAS
>>517
いいこと聞いたよ。ありがとう。
528(2): 2006/11/12(日)22:30 AAS
28歳独身男性で終身500万60払い済み、三大疾病300万65払い済み、入院1万5千円、手術15、30、60万終身払い月額保険料は19000円弱です。 将来的に今の収入の半額以下の年金になるニュースを見ました。個人年金は必要ですか?
529: 2006/11/12(日)22:33 AAS
>>525終身は削るな。定期部分を削って医療の特約つければいいと思うが?年齢が高いなら、一般的に3500万も保障がいらない。子供が小さいとかなら話は別だけど。
530(2): 2006/11/13(月)07:03 AAS
28歳独身で保険個人年金の月の合計28500円はどうですか?
531(1): 2006/11/13(月)13:16 AAS
>>530=>>528?
だとすると年金は10000円ぐらいですね。
20代ならそこそこかな?
年齢が上がると月々の保険料を多くしないと満期にもらう分が少なくなるからね。
532: 2006/11/13(月)13:25 AAS
>>528 >>530
バラ色の定年後ウキウキ放蕩生活がしたきゃあそれなりの軍資金は欲しいでしょ。
少なくとも今の年齢別人口構成では、今の制度で、今の給付レベルは、
維持できないことは明らかでなんだから。
ただ年金をためておくことも重要かもしれないけど、
細く長く働いていくことを考えた方がいいような気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s