[過去ログ] 生命保険相談スレ6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: 2007/01/28(日)19:15 AAS
>>736
東海かマスの逓増。
ただし年齢にもよる。
739: 2007/01/28(日)20:09 AAS
AA省
740: あい 2007/01/28(日)20:10 AAS
ちょっと違う相談なんですが 生命保険の専門課程試験は難しいですか?テキストを読めば合格するもんなんでしょうか
741: 2007/01/28(日)20:13 AAS
そんなのことクレーム活動家元給料泥棒外交員にでも聞けばwwww
742: 2007/01/28(日)20:53 AAS
神戸でやらせてくれるレディ教えてくれ
743
(1): 2007/01/29(月)00:09 AAS
はじめまして。

相談があります。数年前なのですが親父が亡くなりました。
当時自分は10代でした。両親は離婚していて私達子供は全員父親側でした。

父親は祖母(父の母)と一緒に商売をしていて、亡くなった時には商売上の
借金があったみたいです。
そこで私達子供は相続放棄をすることになりました。(祖母とその周りの人に進められて)

少し年をとってから思い始めたのですが、父は生命保険にも入っていましたし
仕事上の組合?のような所からも保険金的なものがでたようです。

現在祖母は5、6万くらいの賃貸で一人暮らしをしていますが(元々金の無い家ですので)
先日100万以上の入れ歯を入れたそうです。本人から聞きました。
省6
744: 2007/01/29(月)10:59 AAS
>>743
未成年は相続に関する意思決定は単独では出来ないと思います。
相続に関して利害関係の無い親族で特別代理人を相続人一人につき一名を立てるのが一般的だと聞きますがその辺はどうなっていますでしょうか?
745
(2): 2007/01/30(火)07:50 AAS
35才のサラリーマンが医療保険に入るには、定期 or 終身の
どちらが良いのでしょう?

現在はガンと医療で月7800円程の支払いをしてます。医療は見直して掛け捨て
でも良いと思っていたのですが、最近保険屋がちょくちょくくるので、プラン
を作ってもらいました。

保険屋曰くは医療は年数が経つと医療技術の進歩に保険の内容が追従できない
部分が多くなるので、定期に入り適時見直すのがベストだと。
たしかにそうかもしれませんが、60歳払い込み終了の今の保険の安心感もある。
結局、終身と定期はどちらがオススメですか?

ちなみに終身は変額保険にはいってます。
746
(1): 2007/01/30(火)20:29 AAS
>>745
経済状況と考え方による
最低限、定期が良いのか終身が良いのか位は自分で決めなければ他人は何も勧められない
747
(1): 2007/01/30(火)20:33 AAS
>>745
民間の生保だけではなくて、共済や簡保も調べてみれば??
保障内容的にものたりないけど保険料を考えると共済も悪くない
医療保障を重視したいのなら簡保も悪くない
748: [745] 2007/01/30(火)21:23 AAS
>>746,747

現状の終身医療+変額終身保険のままとしようと思います。
(ちなみにガン保険は80歳まで)

経済的には現状支払いに無理はありませんし、全て60歳払込満了の条件です。
現状の終身を継続しつつ、50代に入る頃、定期の医療保険を検討し、終身の
医療保険の補完をする内容で現状の保険に加え入ろうと結論付けました。

まぁあと10年以上先ですからどうなるかわかりませんが・・・

有難うございました。
749
(1): 2007/01/30(火)22:29 AAS
現在、大同生命の定期保険に加入しています。
ダイエットも成功してスリムになったので今日、自分の担当の方に健康体割引を適用した定期保険の
入りなおしを相談したところ。現在入っている保険をやめて、健康体割引の定期保険に加入する事は出来ないと
言われました。
どうしても健康体割引の保険に加入したい場合は、現在の保険と健康体割引の保険と半年間二重にかけなければ
いけないと言われました。
他の保険会社も同じだとも言われました。

にわかに信じがたいのですが、本当の話でしょうか?
750
(1): 2007/01/30(火)22:41 AAS
>>749
仮に本当の話だとしても他の保険会社の保険に入れば良いだけだろ?
751
(1): (T_T) 2007/01/31(水)02:47 AAS
>>750
言葉遣いに気をつけて
752: 2007/01/31(水)10:17 AAS
大同生命さんじゃないとわからないですよね。
マルチポストになりますが、大同板で質問してみます。

すみませんでした。
753: 2007/02/02(金)22:06 AAS
>>751
何か問題あるか??
契約者は賢くならないとね
754
(1): 2007/02/20(火)01:19 AAS
つい先日癌保障や女性疾患の保障のついた保険を契約したのですが…勘違いで告知漏れしていた場合、後から告知し直して条件をつけてもらうなり出来ますか?
 
解約して契約し直さないとダメですか?
どなたか教えてください。
755: 2007/02/20(火)03:16 AAS
終身の医療保険で60〜65に払いが完了するもので、
解約返戻金がいい商品ありますか?
ひまわりのが70%程度なので、もう少しいいのがあるのかと。
756: 2007/02/20(火)08:36 AAS
>>754
国内生保は追加告知の取扱があるはず。
通販系はわかりませんm(__)m
一度保険会社に聞いてみる方がよろしいかと…
757
(1): 2007/02/20(火)18:05 AAS
754へ
仮に忘れていたとしても、告知義務違反で、契約解除になります。
保険料は、戻りませんよ
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s