日本興亜損保 IAってどお (791レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

89: 2011/06/11(土)15:01:25.85 AAS
確かにそうだな
104: 2011/07/08(金)12:53:30.85 AAS
>>103
んな事は分かってるっての。そんなんじゃなくてね。
284
(1): 2011/10/10(月)09:03:33.85 AAS
>>282
40代半ばまで。
378: 2011/10/14(金)23:27:25.85 AAS
>>362
お前の不幸にもカンパーイw

イェーイww
478
(2): 2011/11/16(水)21:55:25.85 AAS
>>477
やかましか、ボケ、コラァ!

何様じゃ、おまえ?

とっとと、消えろ
501: 2011/11/20(日)17:27:29.85 AAS
>>497 代理店になることの是非は別にして、また卒業後の増収を考える前にまずは…
卒業するための数字を作れるくらいの顧客を前職から引っ張ってこれるかどうか?だね。
取り合えずは自分の檀家と言えるだけのガチガチの客、最低でも300〜500くらいは必要じゃないかな。
そういう客を抱いていなきゃ無理、その先は多少は社員の協力も必要になってくる場合もあるが。
とにかく最初からそういう客を抱いていないヤツなら、仮に社員が総動員で教育や応援、協力があっても駄目です。
営業力があるとか保険のスキルがあるとかよりも研修生の場合、1番重要なのは顧客の数です。
ただ、前職の客や知人が、貴方が保険業に変わった時に、ついてこないケースも多いからね。
ついてくると自分勝手に思い込んでる研修生の多いこと多いこと。やってみて自分と客との温度差を痛感する。
540: 2011/12/18(日)08:40:14.85 AAS
やりまんの鮎はチ◯ポ好き?M個も草かったからな。
ここは車内プリンが好きな雌が大スギ。
572
(1): 2012/01/28(土)13:26:58.85 AAS
>>570

って社員さんが言っていました。

で社員さんがIAとやらをやって出来るか試してみるのが面白いよ!!
626
(1): 2012/04/29(日)23:59:28.85 AAS
うちの担当は今頃になってノートの書き方とかレクチャー始めたわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s