▼▽▼ 富国生命 完熟レディ壮絶日記 ▼▽▼ (768レス)
上下前次1-新
8(2): 2022/11/15(火)04:32 AAS
>>7
【★『いじめ』の原因は何か? 】
−
「なぜ学校で『いじめ』が増えているのか?
理由は様々あるだろう。
但し、一番大きな要因は、『子どもの親同士の人間関係(※社会での力関係)が、そのまま子ども同士の人間関係に反映するから』だと思う!(←★)
−
例えば、同じ会社に勤めてる上司の子どもと、部下の子どもが、同級生で、同じ学校に通っているとする。
この場合、(親同士の力関係が反映されるので)上司の子は、部下の子よりも立場が強くなるはずだ! →なので、イジメが起きる可能性が高いはずだ。 」
《(※)親ガチャ 》
省1
9: 2022/11/15(火)19:58 AAS
>>8
【刑事訴訟】《クズだらけの国》
−
★「《福岡地裁》5歳男児の餓死事件を巡り、母親を支配していた「ママ友」の女(49)に『懲役15年の実刑判決』! 」
<出典> 「 NHK NEWS WEB:2022年09月21日 」
( http■外部リンク:www■.nh■.o■.j■/fukuoka-news/20220921/5010017492.html )
「2020年に福岡県篠栗町で当時5歳だった男児が餓死した事件を巡り、『食事を与えないように、男児の母親(40歳)に指示した』として、保護責任者遺棄致死などの罪に問われた『いわゆる「ママ友」の赤堀■子被告(49)に対する判決公判が9月21日、福岡地裁であった』。
裁判長は、赤堀被告に対して、求刑どおり『懲役15年の実刑判決を出した』。(←★)
一連の事件では、赤堀被告は『生活保護費や児童手当など合計約200万円を、男児の母親から詐取した』などとして、詐欺や窃盗の罪にも問われ、併合審理された。
−
省2
10(1): 2022/11/16(水)00:00 AAS
>>8
【横浜市教育委員会】
★「《令和4年4月》横浜市立学校・教員の異動名簿 」
−
<出典> 「 横浜市役所ホームページ(『広報 > 記者発表 > 教育委員会事務局』) 」
( http■外部リンク:ww■.cit■.yokoham■.l■.j■/city-info/koho-kocho/press/kyoiku/2021/2021injiidou.files/0005_20220325.pdf )
*「横浜市立学校:人事異動名簿(小学校長の異動)」
・矢向小学校:沼田■■氏
・幸ケ谷小学校:本庄■■氏
・稲荷台小学校:中山■■氏
省9
11(1): 2022/11/16(水)02:45 AAS
>>10
【★ことわざ (教育関係)】
−
(1)『 親の背を見て子は育つ 』
→(意味)「子供は、親のやっていることを見て、それが当たり前のことと思って、自分の常識にしてしまう、という意味。(→子供は、親のよい面、悪い面すべてを自分の常識にしてしまう。)」
(2)『 子は親を映す鏡 』
→(意味)「子供に対する親のしつけや愛情は、すべて子供に反映するから、"その子を見れば親がどんな人物かを想像することができる"、という意味。」
(3)『 親の顔が見たい 』
→(意味)「 "しつけの悪い子ども" の行動を見た大人が呆れて言う言葉。(→ "そんな子" を育てた両親への批判も含まれている。)」
−
12(1): 2022/11/16(水)21:10 AAS
>>11
【事件】
★「女子学生の部屋に侵入した容疑で、『慶応大学4年の男子学生(22)』を逮捕・起訴。 」
<出典> 「 フジテレビ:11/16(水) 17:31 」
( http■外部リンク:new■.yaho■.c■.j■/articles/d8abeda8cecb795860cf0fa7c62cf294ffd60adf )
「『2022年9月22日に、慶応大学の学生寮(横浜市港北区)で、鍵のかかっていない窓から女子学生の部屋に侵入した』として、警察は10月26日、住居侵入の容疑で、『慶応大学4年で、野球部員の田中■■容疑者(22)を逮捕した』。
さらに『横浜地検は11月15日、田中容疑者を、住居侵入の罪で起訴した』。(←★)
この学生寮には、田中容疑者も入居していたという。
−
慶応大学の担当者は「本学の学生が逮捕、起訴されたことは大変遺憾です。今後、大学としても事実関係を確認し、厳正に対処してまいります」とコメントした。 」
省1
13(1): 2022/11/17(木)01:58 AAS
>>12
【民事訴訟】
★「《東京地裁》無認可で「強制入院」させた『病院』に対して「違法」と判決。《損害賠償命じる》」
<出典> 「 時事通信:11/16(水) 17:54 」
( http■外部リンク:new■.yaho■.c■.j■/articles/5a4da93f622f486acbdff612a37bd45f99c12c95 )
「関東地方の30代男性(原告)が、『「引きこもり支援」を標榜する業者によって自宅から連れ出され、精神病棟に強制入院させられた』として、入院先の「成仁病院」(東京都足立区)を相手取り、損害賠償を求めた民事訴訟の判決が11月16日、東京地裁であった。
裁判長は、『強制入院に必要な "精神保健指定医" の診断がなかった事実を踏まえ、入院は「違法」と判断』。病院側に『308万円の損害賠償を命じた』。(←★)
判決などによると、『原告の男性は2018年5月、父親が依頼した "引きこもり支援業者(破産済み)" によって無理やり車に押し込まれ、その後、(被告の)「成仁病院」に連れられ、診察を受けさせられた上、同病院で50日間の保護入院を強制された』という。
−
裁判長は、判決理由として、『指定医の資格がない医師が男性を診察した事実を「違法」と認定』。(←★)
省3
14(1): 2022/11/17(木)02:27 AAS
>>13
【日本の会社】
「学校と同じで、『腕っぷし』が強い人間ばかりが出世し、ヒエラルキー(縄張り)を作る世界。
オフィス(密室)の中では日常的に、威圧的言動が溢れて生じ、まるで暴力団抗争が行われてるような、恐ろしい■■ばかり。
定年まで生き続けられるかどうかは運次第であり、コロされかねない! 」
ー
15: 2022/11/17(木)10:06 AAS
妹がこちらに勤めていますが、やはり「完熟レディ」と呼ばれるのでしょうか?
16(1): 2022/11/17(木)12:41 AAS
>>14
【速報!(事件)】
★「《東京地検特捜部》「スクウェア・エニックス」の元従業員ら2人を午前中に逮捕。《インサイダー取引の容疑》」
<出典> 「 フジテレビ:11/17(木) 11:46 」
( http■外部リンク:new■.yaho■.c■.j■/articles/df828b26f730ad32dbc7815f57dbb442e93071f4 )
「『スマホ向けの新作ゲームの開発情報を知り、インサイダー取引を行った』として、東京地検特捜部は17日午前、「スクウェア・エニックス」の元従業員の男2人を、『金融商品取引法違反の容疑で逮捕した』。(←★)
逮捕されたのは、(a)『スクウェア・エニックスの元従業員(※現:東京・西東京市の事務作業員)の佐崎■■容疑者(38)と、(b)知人で、足立区の会社員の鈴木■■容疑者(40)の2人』。
佐崎容疑者の逮捕容疑は、『スマホ向けの新作ゲームの開発情報を知り、発表される前にゲーム制作会社の株式を合計約4,720万円買い付けた「インサイダー取引」の疑い』。(←★)
」
−
17(1): 2022/11/17(木)16:39 AAS
>>16
【経済】
★「《パナソニック》マツダ「CX-60」に採用されたフルディスプレイメーターについて解説 」
<出典> 「 Car Watch:2022年10月14日 」
( http■外部リンク:ca■.watc■.impres■.c■.j■/docs/news/1447561.html )
「パナソニックオートモーティブシステムズは10月13日、マツダ「CX-60」に採用されたフルディスプレイメーターについてプレスセミナーを実施した。
セミナーではまず、『パナソニックオートモーティブシステムズ・HMIシステムズ事業部・ディスプレイビジネスユニット・ビジネスユニット長:池田修一氏』が登壇。
メーター事業の概要について説明した。
同社では従来カーナビなどカーマルチメディアを主力としていたが、安全運転支援の充実やクルマの電動化に伴い、コクピット領域とマルチメディア領域が統合されつつあることから、そのキーデバイスとなるメーターは不可欠のピースとなると判断。 」
−
18(1): 2022/11/18(金)01:38 AAS
>>17
【労働問題】
★「《労基署》日本製鉄の社員が「自殺」した問題で『労災』と認定。《残業急増、上司叱責も》」
<出典> 「 毎日新聞:11/17(木) 5:30 」
( http■外部リンク:new■.yaho■.c■.j■/articles/f51dfd1e5a71da93c38c4688f0ebdf48dd735898 )
「鉄鋼メーカーの「日本製鉄」の社員だった水谷■■さん(当時28歳)が2020年2月に自殺した問題を巡り、『原因は、残業時間の急増と上司の叱責による複合的な要因でうつ病を発症したためだ』として、半田労基署(愛知県半田市)が今年4月20日付けで『労災の認定をした』ことが、取材で分かった。(←★)
遺族は今後、同社に対して損害賠償を求める方針だ。
−
遺族側の弁護士によると、水谷さんは2010年に技術職で入社し、名古屋製鉄所で施設管理を担当した。
2019年10月、『発電設備の定期修繕を1人で初めて任されるようになった』。
省9
19(2): 2022/11/18(金)01:43 AAS
>>18
【※参考書籍 】
***
★『いじめをやめられない大人たち 』
→《著者:木原克直氏、出版:ポプラ新書(2022年4月) 》
<出典> http■外部リンク:ww■.popla■.c■.j■/book/search/result/archive/8201206.html
*《あらすじ》
「著者(木原氏)は、NHKのディレクター。
著者によると、今まで『大人の世界でのイジメ』の実態については、ほとんど調査されてなく、不明だった。
著者が取材したところ、「大人のいじめ」は全国の様々な職場で発生しているが、『法律でも扱いづらく、解決が難しい問題だ』という。(←★)
省11
20: 2022/11/18(金)03:48 AAS
>>19
《続き》【★ 大人のいじめ】
−
「それでは、仮に、職場でイジメられ、『コトバでの虐待(リンチ) 』等をされた場合、その被害者は、一体どうしたら良いのか?
→ひたすら我慢せざるを得ないのか??
=
→そうだとすると、イジメの被害者の中には、最悪、イジメてる集団に対して 『復讐(暴力の行使)』を強行する人間も出てきてきてしまう気がするが、、
日本はそんな社会で良いのか??(←★)
(※例. 『窮鼠猫を噛む』の諺や、アメリカ社会のように… ) 」
−
21(2): 2022/11/18(金)10:34 AAS
>>19
【大人のイジメ(事件)】
★「『アート引越センター』で社員いじめ。 《パンツ脱がせて撮影》《同僚ら4人を逮捕。》」
<出典> 「 週刊女性PRIME:2022/11/13(日) 」
( http■外部リンク:ww■.jprim■.j■/article■/-/2580■ )
「同僚の20代男性Aに対して『わいせつな行為をした上、ケガをさせた』として、警視庁は11月9日、『アート引越センター』の社員:岩倉■■容疑者(27)、同社のアルバイト:森本■■容疑者(52)、同社の社員X(19)、同社の社員Y(19)の計4人を逮捕した。(←★)
−
捜査関係者などによると、今年4月30日、岩倉容疑者と男性Aを含む計4人が、岩倉容疑者の自宅で談笑していたところ、午後10時頃、酒に酔った森本容疑者が合流。
その後、森本容疑者が『男性Aに対して服を脱ぐように指示し、男性Aは渋々服を脱ぎ、パンツ1枚の姿に』。(←★)
そこに『同じ職場の女性社員Zが合流した際、森本容疑者は、“パンツも脱げ”とさらに指示』。
省5
22: 2022/11/19(土)00:05 AAS
>>21
【刑事訴訟】
★「《東京高裁》ジャパンライフの巨額詐欺事件で「山口元会長(80)」の控訴を棄却。 《「懲役8年」を維持》」
<出典> 「 毎日新聞:11/18(金) 20:12 」
( http■外部リンク:new■.yaho■.c■.j■/articles/1e92a0805cc9af73745b053de62ae283d8823203 )
「『販売預託商法で顧客から現金をだまし取った』として、詐欺の罪に問われた「ジャパンライフ」(東京都)の元会長、山口隆祥被告(80)の控訴審判決が11月18日、東京高裁であった。
裁判長は、『懲役8年を命じた地裁判決(今年1月)を支持し、控訴を棄却した』。(←★)
山口被告の容疑は、『2017年7〜12月、元本保証や配当金支払いを継続できないと認識しながら、顧客延べ23人から計約1億6500万円をだまし取った疑い』。
−
控訴審で、山口被告側は「一審の量刑は重すぎる」と主張した。
省2
23(2): 2022/11/19(土)03:06 AAS
>>21
【民事訴訟(2018年)】《パワハラ問題》
★「《横浜地裁》従業員2名に対して『産業医』が復職不可とした判断は『合理的根拠無し』と判決。《「退職無効」と判決》 」
<出典> 「 日本経済新聞:2018年5月11日 」
( http■外部リンク:ww■.nikke■.co■/article/DGXMZO30353580R10C18A5CR0000/ )
「『職場でのパワハラで休職した後、復職を認めずに退職扱いとしたのは不当だ』として、「神奈川SR経営労務センター」(横浜市)で勤務していた元職員の女性A(44)と元職員の男性B(41)が、『職員としての地位確認を求めた民事訴訟』の判決が(2018年5月)横浜地裁であった。
裁判長は、原告2名の退職をいずれも『無効』と認定。さらに『未払い賃金の支払いを同社に命じた』。(←★)
判決理由として、裁判長は、『(内科の専門医である)産業医が原告2名に対して「統合失調症」,「自閉症」と判断し『復職不可』と判断したのは、「合理的根拠がなく、信用できない」と指摘。その上で、『原告2名の健康状態は回復しており、復職可能だった』と認定した。(←★)
−
判決によると、女性Aはうつ病と診断されて2014年から休職、男性Bも精神的な不調で同年から休職したが、2015年に原告2人のそれぞれの主治医は『復職可能と診断していた』。
省7
24: 2022/11/19(土)11:20 AAS
>>23
「『痛み』に耐えて、よく頑張った。
感動した! 」
(#小泉語録)
−
25(1): 2022/11/20(日)02:44 AAS
>>23
【報道されない『山一證券の実態』 】
−
★(TVドラマ)『 しんがり 〜山一證券、最後の12人〜 』
→(・原作:清武英利氏、・放送:WOWOW(2015年9月、全6回))
<URL> http■外部リンク:vide■.unex■.j■/?td=SID0028953
−
●「あらすじ」
「1997年11月、四大証券の一つ『山一證券』が自主廃業を発表した。要因となった約2600億円の簿外債務はなぜ生まれたのか?
その真相究明と、顧客への清算業務を続けた社員たちがいた。彼らは社内から「場末」と呼ばれ、煙たがられた部署の人間だった。」
省13
26(1): 2022/11/22(火)01:02 AAS
>>25
【行政の "不正" 】
★「《長野県・監査委》定期監査で見付かった "22件" の不正な事務処理』を県知事に報告・追及。」
(→例.「災害復旧工事」の際に、県議会の議決を経ずに5億円の契約を締結した事案など)
<出典> 「 SBC信越放送:11/21(月) 19:01 」
( http■外部リンク:new■.yaho■.c■.j■/articles/8659b747ae658ff20afc37ecd43bd0f8f82e09e1 )
「『今年度の定期監査をしたところ、"22件" の不適正な事務処理が見付かった』として、長野県の監査委員は11月21日、『県知事に報告・追及し、改善を求めた』。
これらの事案の内訳は、(a)最も重大な「指摘事項」が『3件』、(b)次に重い「指導事項」が『17件』、(c)「検討事項」が『2件』だった。(←★)
−
「指摘事項」の中では、(1)『■■建設事務所が川上村で行った "台風19号災害の復旧工事" において、経費が "5億円" 以上に増えたにも関わらず、本来必要な議会の承認を経ずに契約を結んだ不正問題』が追及された。
省3
27(1): 2022/11/22(火)23:04 AAS
>>26
【五輪汚職】
★「《東京地裁》組織委の高橋被告について、2回目の保釈請求も『却下』。」
<出典> 「 テレビ朝日:11/22(火) 21:40 」
( http■外部リンク:new■.tv-asah■.c■.j■/news_society/articles/000276861.html )
「東京オリンピックを巡り、大会組織委の元理事:高橋治之被告(78)が、スポンサー企業などから総額2億円近くの賄賂を受け取った罪で起訴された件。
高橋被告の弁護人は11月21日、2回目となる保釈の請求をした。
しかし、東京地裁は22日、再び『保釈を認めない決定をした』。(←★)
−
(※ 1回目の保釈請求については、東京地裁は11月10日に却下していた。) 」
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s