全労済子会社その子4 (686レス)
1-

380: 2024/06/13(木)12:48 AAS
実力じゃなくて政治力ですから
381: 2024/06/13(木)13:19 AAS
だから転職サイトの評価が下がる
382
(1): 2024/06/14(金)07:47 AAS
どの子会社が吸収されるのかな
383: 2024/06/14(金)07:59 AAS
Kyo自動車メガネHGJJIstokr
384: 2024/06/14(金)08:01 AAS
きもいわ
385: 2024/06/14(金)08:16 AAS
金曜日だからな
386: 2024/06/14(金)08:33 AAS
>>382
全部じゃないの?
387
(1): 2024/06/14(金)08:35 AAS
事務系はイレギュラーが多すぎるからどこも要らないだろうな
保険代理店部門(W)なら引き取り手あるかも
介護サービス事業は近いうちに譲渡と予想
388
(1): 2024/06/14(金)08:55 AAS
東と西で同じことしてる子会社とか、そらいらんでしょ
389: 2024/06/14(金)17:35 AAS
ゴルバチョフの劣化版みたいなオッサンだろ?
390: 2024/06/14(金)19:30 AAS
>>387
ゼストはずっと赤字だもんね
リブスは金食い虫
391
(1): 2024/06/14(金)22:14 AAS
>>388
東と西で制度運用が微妙に違うおかしな企業
だから困る
また役員の天下り先になるから別会社がたくさんあったほうがいいらしい
392: 2024/06/15(土)08:37 AAS
>>391
天下りって言っても1会社役員ポスト2〜3人分じゃん

強烈な右肩下がりの実績の中、無駄を減らさないと生き残れないよ
一番の無駄は人件費
393
(1): 2024/06/16(日)07:22 AAS
システム会社はどうだろ
394: 2024/06/16(日)09:24 AAS
>>393
自分のところの子会社に任せないで、外注に出して失敗したとかいう話を読んだことがある
いかにもありそうなので納得した
395: 2024/06/16(日)15:58 AAS
全部は手放さなくても過半数売ってしまうのは結構見る
出資比率SIが過半数、元親会社が残りとか
396
(1): 2024/06/16(日)19:33 AAS
定年近い人は、自分が逃げ切れたらどうでもいいと思ってることを隠そうともしないが……

あと10年保つかどうか……

賢い若手は泥舟から続々と脱出しているが、
逃げ遅れないように
397
(1): 2024/06/16(日)20:07 AAS
>>396
若手は救出してくれるんじゃない?
398: 2024/06/17(月)07:48 AAS
youは何しに?
399
(1): 2024/06/17(月)12:54 AAS
共同事務調査サービスみたいに、今後他の分野も他社と連携という名の占領をされていくでしょう
AIその他急速な変化について行くには自力じゃ無理
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.901s*