結局札幌に住むならどこがいいのさ… (686レス)
上
下
前
次
1-
新
195
: 2021/01/17(日)06:57
ID:S0elLfvN(1/2)
AA×
>>190
>>193
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
195: [] 2021/01/17(日) 06:57:34.99 ID:S0elLfvN >>190 公園に隣接した物件がいいんじゃない? 緑にこだわるのなら、 多少交通の便はめんどくさくなるけど、 藻岩下とか双子山とか宮の森とか山の手とか西野とかの 少し上がったあたりも検討してみては? 街の中心から離れるけど、宮の沢の山側とか金山あたりはどうですか? >>193 >プロパンガスでカバーするのは調理の火と給湯ですか? そうですね。 だいたいプロパンガスの場合灯油ストーブがセットのパターン。 販売店が一緒の場合が多い。 でも中にはガスストーブの場合もあるから 注意はしといたほうがよい。 ほんとオール電化はやめといた方がよいです。 オール電化は自分で家建てるときにでも検討してみては・ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/hokkaido/1605671033/195
公園に隣接した物件がいいんじゃない? 緑にこだわるのなら 多少交通の便はめんどくさくなるけど 藻岩下とか双子山とか宮の森とか山の手とか西野とかの 少し上がったあたりも検討してみては? 街の中心から離れるけど宮の沢の山側とか金山あたりはどうですか? プロパンガスでカバーするのは調理の火と給湯ですか? そうですね だいたいプロパンガスの場合灯油ストーブがセットのパターン 販売店が一緒の場合が多い でも中にはガスストーブの場合もあるから 注意はしといたほうがよい ほんとオール電化はやめといた方がよいです オール電化は自分で家建てるときにでも検討してみては
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 491 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s