[過去ログ] コンテナBOXでの一人暮らし (561レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)06:39 ID:lvA6Mmuj(1/23) AAS
まずは防寒対策の為に断熱材を床と壁に張り詰めます
ホームセンターでスタイロフォームの価格をみると、かなり高い
そこで現場監督をやっている友人から、大工さんが使用するものを1枚300円で購入することになりました
30ミリの厚さのものを30枚です

私は働いているので、仕事から帰宅してから色々と作業しようと思います
家具、家電、衣服などの荷物は車の中にまだ置いています
断熱材を敷き終えたら、その上にカーペットを敷いてから運び込もうと思います
13: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)06:45 ID:lvA6Mmuj(2/23) AAS
>>2
お風呂は取りあえず、徒歩20分ぐらいのところに銭湯があるので、そちらで
洗濯は車で10分ぐらいのところに大型のコインランドリーの店がオープンしたので、そちらで

いずれはコンテナBOXで風呂、洗濯ができる方法を模索しています
14: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)06:47 ID:lvA6Mmuj(3/23) AAS
>>3
そう、規約違反なのですがうまく管理会社のチェックから逃れるように工夫するつもりです
15
(1): 2009/11/16(月)06:48 ID:lvA6Mmuj(4/23) AAS
>>5
車は通勤に使用するので…
16
(1): 2009/11/16(月)06:50 ID:lvA6Mmuj(5/23) AAS
>>6
なるほど「箱男」
このスレのサブタイトルになりそうですね
17
(1): 2009/11/16(月)06:52 ID:lvA6Mmuj(6/23) AAS
>>8
勉強部屋にはいいかもしれません
電気さえ確保すれば、まわりも静かだし、はかどるでしょうね
18
(1): 2009/11/16(月)06:53 ID:lvA6Mmuj(7/23) AAS
>>9
しっかりと寒さ対策をしていきますよ
19
(1): 2009/11/16(月)06:54 ID:lvA6Mmuj(8/23) AAS
>>10
過去のない男とは映画か何かですか?ググってみます
20
(1): 2009/11/16(月)06:55 ID:lvA6Mmuj(9/23) AAS
>>11
場所は埼玉県の東京寄りの方です
21: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)06:58 ID:lvA6Mmuj(10/23) AAS
>>15-19
トリ忘れました
奥太郎です
22: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)06:59 ID:lvA6Mmuj(11/23) AAS
>>20も…
29: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)10:09 ID:lvA6Mmuj(12/23) AAS
>>23
ウンコはなるべく職場でします
私はおもに昼間ウンコが出ますので…

下痢などの緊急事態のときは歩いて2、3分のコンビニへ
30: 2009/11/16(月)10:13 ID:lvA6Mmuj(13/23) AAS
>>24
窒息はしないと思います床から20センチぐらいのところに丸い通気口と、天井付近にルーバー状のスリットがあるので
線香を灯してみましたがじゅうぶん風は通りますね
31: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)10:14 ID:lvA6Mmuj(14/23) AAS
>>25
ほう、前橋にもいますか
32: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)10:17 ID:lvA6Mmuj(15/23) AAS
>>26
いやあ〜2万で借りられますかね?

私のいる地域では無理だと思いますよ
33: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)10:18 ID:lvA6Mmuj(16/23) AAS
>>27
職場かコンビニなどを利用しますよ
36: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)12:20 ID:lvA6Mmuj(17/23) AAS
>>34
そうですね、見つかったらいろいろ言われるでしょう
37: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)12:23 ID:lvA6Mmuj(18/23) AAS
>>35
小便はペットボトルにはしませんよ
コンテナの裏手が空き地で雑草生え放題なので、そこら辺で…

いずれ簡易トイレを埋設するつもりです
42: 奥太郎 ◆c0A21Q6JziWB 2009/11/16(月)19:40 ID:lvA6Mmuj(19/23) AAS
さて、断熱材のスタイロフォームを入手しました
只今、外気温17.5℃
コンテナ室内は19℃
なにもしなければ、この寒さじゃ眠れないかな?
いやまだ大丈夫かな?

ゴザやカーペットを畳にとめる為に使う5センチほどの鋲を買って来ました
これでスタイロフォームを内壁のベニヤ板に打ち付けよう
隙間無くやらないと風が入って寒いだろうから粘着テープで目張りもする

作業の灯りは車のヘッドライト
ちょうど、周りの民家からは視覚になるから怪しまれはしないだろう
省1
43
(1): 2009/11/16(月)19:43 ID:lvA6Mmuj(20/23) AAS
>>38
冷暖房は必須ですね

実は以前、ハイエースの車内生活を8ヶ月ほどやったことがあるのです

しかし車内生活には色々な落とし穴がありまして…
これはまたの機会に
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s