[過去ログ] 独身だけどマンション購入! [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 2018/12/29(土)08:23 ID:IdRJzDV+(2/2) AAS
ごめん、最後の一行を見逃してた

高齢者と住むならマンションか平屋の戸建てしかないよね
285
(1): 2018/12/29(土)11:59 ID:Fd2a95xM(1) AAS
現在、賃貸1K住まいなんだけど、24Hゴミ出し可の便利さが身に染み付いてしまってる
一般的なファミリータイプの中古マンション買って引っ越したら、細かいルールのゴミ出しが面倒になりそう
286: 2018/12/29(土)12:11 ID:w8o7jvrS(1) AAS
>>285
たしかにそれはあるね
287
(2): 2018/12/29(土)12:57 ID:T45PMGre(1) AAS
>>281
もうずっと住みたかったところにマンション建設始まったのでとりあえず最上階の一番狭い部屋契約したんだ
70?で3LDK
年明けまでに設計変更受け付けてるので間取りどうしようって思ってるのです
父は実家から離れたくないみたいなんだけど母は利便性良くてバリアフリーのマンションに住みたいみたいだからそのうち同居するかもってとこ
288: 2018/12/29(土)17:06 ID:S+ytuNZ7(2/2) AAS
>>287
住みたかった所のマンション契約おめでとう

間取りは、一緒に住むかも知れないお母さんやそお母さんの趣味や生活を知っているお友達とよく相談して決めるのが良いと思うよ

外野としては、お母さんが来たらお父さんとは別で暮らすのかなという疑問はでてくるけど先の事は考えすぎても仕方ないから、もう21畳にしちゃえとは思う
 21畳のリビングの空調が本当に大変なのかどうかはそこに住む人の収入と考え方によるから一概には言えないよね
289: 2018/12/30(日)00:12 ID:a0IHdjTX(1) AAS
入居前にマンションリフォームした人たちは
工事中に中を見に行ったりしましたか?
自分は完成するまでみないでいようと思っています
290: 2019/01/01(火)08:21 ID:9PFFnDCv(1) AAS
本年は良い物件に巡り合えますように
291
(1): 2019/01/04(金)19:16 ID:74TrKaNA(1) AAS
なかなかいい物件見つからないから団地も視野に入れてみた
古いけど3LDKで500万以下、南向きでなかなかいい
でもエレベーターなしの4階とか5階ときたもんだ
せめて3階だよなぁ・・・
292: 2019/01/04(金)21:16 ID:1fjcij3V(1) AAS
エレベーター無いときついよ
前にエレベーター無し5階に住んでたけど、エレベーター無しはもう住む気しない

ちょっと脚をくじいたら、上りも下りも地獄だった
293
(2): 2019/01/05(土)00:52 ID:JxXdPSEk(1) AAS
管理費と修繕積立金って高いね
ローンに加えて15000〜25000円プラスされてるんだろ?
294: 2019/01/05(土)01:15 ID:GAIbUN9D(1/3) AAS
>>293
それが嫌なら戸建てになるけど、戸建てならではの問題もあるしな
295: 2019/01/05(土)09:24 ID:GAIbUN9D(2/3) AAS
>>293
その他に考慮しておく必要があるのは固定資産税

マンションは戸建てよりも高くて長期間同じ額
うちのマンションだと年13万位だけど都会のはもっと高めのはず
296: 2019/01/05(土)09:52 ID:Tht0qoBp(1/2) AAS
さらに言うと駐車場代な
自分の その家を買ってそこに停める車の金を払わなきゃいけないって何の罰ゲームだよ
297: 2019/01/05(土)11:01 ID:hc42+ZdG(1/3) AAS
エレベーターなしはやめといた方がいい
宅配便とか死にそうな顔で持ってきてくれるよ
298: 2019/01/05(土)11:26 ID:pjTfLhz+(1) AAS
>>291
冷蔵庫を一人で担いで5階まで行ける体力あるなら良い
299
(1): 2019/01/05(土)11:32 ID:s++/JDjG(1/2) AAS
以前、新築の戸建てに住んでたことがあるけど、毎月1〜2万円位は将来の修繕に備えて積み立てしたほうが良いと施工業者に言われた
戸建てでも壁・屋根・水回りの修繕を怠るととんでもない事態になるし
その点は一定の修繕積立金のマンション暮らしの方が気楽でいいと思う
300
(1): 2019/01/05(土)12:15 ID:hc42+ZdG(2/3) AAS
大規模修繕の恐怖
301
(1): 2019/01/05(土)12:42 ID:GAIbUN9D(3/3) AAS
>>299
うちのマンションの場合は、トラブル発生時にどこに電話すればいいか細かく明記されてる
こういうサポートはマンションならではだな

>>300
何を言いたいのか知らんが、2年前に大規模修繕経験したよ
費用が予定よりも増えたから、毎月の修繕積立て金を一定期間増額することで対応した
302: 2019/01/05(土)13:14 ID:kmD1oA8s(1/3) AAS
>>301
うちのマンションでも大規模修繕費用が膨らんだことあった

大震災の影響で2000万位オーバーしたらしいが、住人全員で負担したから大した額ではない
303
(1): 2019/01/05(土)13:33 ID:Tht0qoBp(2/2) AAS
100人規模のマンションで ひと世帯負担20万円
全世帯が素直に同意したとは到底考えられないな
1-
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s