[過去ログ] 独身だけどマンション購入! [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 2019/02/09(土)20:48 ID:3dvPxAmz(1) AAS
もうスレタイ関係なさすぎるのでブログでも作って移動なさっては
587: 2019/02/09(土)21:03 ID:AfvK2YM4(2/2) AAS
やっぱり挨拶に行くもんなんだねえ
2〜30年は近所になるわけだから一応やっておいたほうが無難かな
ちなみに総会とかって絶対に出席しないといけないもんなのだろうか
欠席する場合総会で決まったことに文句はいわないよっていう書類にサインとかするのかな?
588: 2019/02/09(土)21:10 ID:G7zE7PH0(2/2) AAS
この前初めて総会に出たけど、出席率は半分くらいだったよ(築12年のマンション)。
議決権数が足りないと総会が成立しないので欠席でも委任状または議決権行使書をちゃんと出しておけばいいんじゃないかな。
589: 2019/02/10(日)08:53 ID:ZxOZ1xrT(1) AAS
おめでとう!&お疲れ様でした
寿司いいなぁ。今美味しい寿司屋は
自分の地域では壊滅状態かなぁ
知り合いの店もどんどんやめていって残念だわ
590(1): 2019/02/10(日)10:05 ID:Ye550yGW(1) AAS
昨日のNHKのブラタモリが武蔵小杉だった
番組冒頭でタワマンの高層階のベランダからの眺めやってたんだけど、やっぱ凄いなあ
意外だったのは、都心方向が眺められる西北向きの物件が結構な人気らしい事
夜景も都心方向の西北方角の方が綺麗だし、なるほどなあと思った
591: 2019/02/10(日)11:25 ID:FD3Yd/9Y(1) AAS
>>590
高層階は例え北向きでも明るさ確保出来るし
南向きに拘るより景観重視だよ。
東京タワービューの北向きが
南向きより高い売り出しだった
タワマンとかあるしね。
592: 2019/02/10(日)15:27 ID:ONA97oGx(1) AAS
購入後はどういう税金が発生するんだろ。
593(1): 2019/02/10(日)15:55 ID:9dyCQioQ(1/3) AAS
マンションは買った
あとは家電とインテリアだけどインテリアは入れ物に比べてもピンキリありすぎて悩む
新築の人はあのカップボードとかオプションでつけちゃうの?40万とかするよ
594: 2019/02/10(日)16:25 ID:PT+6WRhf(1/3) AAS
造作家具はつけなかった
鏡とエコカラットと窓紫外線フィルムはつけて良かった
家具は少しずつ気に入ったものを買いそろえてる
慌てる必要もないし
595: 2019/02/10(日)16:48 ID:mxRUWh3V(1) AAS
そうそう、入居と同時に揃えたい気持ちはあるけど慌てなくていいんだよね
自分は入居前1ヶ月は家具インテリア選びに翻弄されてたけど、独身友人の買ったマンション行ったらアパートのときと同じコタツとテレビで他にほぼインテリアなかったの見てナルホドと思った
596(1): 2019/02/10(日)16:55 ID:9dyCQioQ(2/3) AAS
入居は1年半後なのにオプションと設計変更を三月中にしなきゃ増税後の金額になっちゃうので今頭がパンクしそうだよ
優柔不断だからアクセントクロスひとつ決められない
折角の青田買いだけど決めれないままタイムアウトしそう
597(1): 2019/02/10(日)17:12 ID:PT+6WRhf(2/3) AAS
>>596
ネットでインテリアの画像がたくさん見られるから
いいなと思った画像を保存しとておくと
自分の好みの傾向が分かるよ
自分はそれで全体のイメージを固めてから
壁床建具のカラーを決めた
それに合わせてカーテンを決めた
グレードはムリでも配色だけは完全にお手本画像の真似しちゃってる
598(1): 2019/02/10(日)17:29 ID:9dyCQioQ(3/3) AAS
>>597
ありがとう
白い素敵な部屋を見たら「全部白と灰色は合わせやすいし家具のチープさも目立たぬ!決めた!」って思うし
北欧タイプ見ると「ブルーグレーのアクセントクロス最高じゃんけ」って思うし
インダストリアル見ると「ダクトレールはやっぱ黒!食器棚は要らぬアイアンシェルフやで」
って思っちゃう…みんな素敵だよね
599: 2019/02/10(日)18:54 ID:PT+6WRhf(3/3) AAS
>>598
それはまた方向性が様々で難儀だねw
自分はもう若くはないので
年を重ねても飽きなさそうなアーバンモダンなスタイルを目指してる
但し高級家具は無理だけどw
家具の買い替えは簡単ではないから
10年20年先の自分が住んでる様子を
考えてみるのもいいかもね
なんでこんなに決めること多いんだー!って
頭かきむしる時期を楽しめるといいんですが
省2
600: 2019/02/10(日)20:19 ID:bg6s1SGw(1) AAS
俺も3D間取りソフトまで買ったのに結局家電も家具も買いそろえてない。
ソファーなんてそうそう買い替えできないから怖くて買えないw
601: 2019/02/10(日)20:40 ID:R8jk7gwj(1) AAS
ソファは二人掛けより大きいのは捨てる時にかったるい
気に入らなくなっても必要な人いないし
602: 2019/02/10(日)21:22 ID:FNMT+pRT(1) AAS
自治会費 月400円
組合運営費 月1000円
自治会とか組合って具体的にどんなことしてるんですかね?
603(1): 2019/02/11(月)01:55 ID:dNBZDiul(1/3) AAS
>>593
俺は入居したあとに施主施工で
作り付けの食器棚つけたよ。
オプションだと奥行き45×幅180で上下ともに
90の観音開き2つで60万位だったけど
施主施工だと下のカウンターは60×180で
75の4段引出式2つと30のスライド式と
自分の使い勝手いい組み合わせにできて
45万位で出来たから満足だったよ。
604(1): 2019/02/11(月)07:02 ID:qbYR/V8h(1/2) AAS
>>603
壁には補強いれてたのですか?
ストリングポケットつける場合は石膏ボードのみかベニヤ板→石膏ボード→壁紙の補強なのに対し
テレビやカップボードなどの重いものは石膏ボード→ベニヤ板→壁紙の補強になるのでこちらも悩んでるんです
605(1): 2019/02/11(月)11:26 ID:dNBZDiul(2/3) AAS
>>604
入れたよ。
壁紙の上からベニヤ板を。
ベニヤ板剥き出しになるけど
その上に吊り戸棚つけるか、
見た目も全く問題なし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s