[過去ログ] 独身だけどマンション購入! Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84(1): (ワッチョイ b704-YiBm) 2019/05/10(金)23:33 ID:qNUD9OzC0(1) AAS
>>80
自分も庭がよくて買ってみた。
庭は20平米くらいだけど広くていいよ。
ただ雑草が生えまくり、アブラムシ大量発生。
管理の大変さを現在進行形で学んでいますw
85: (ワッチョイ 9f15-02Tu) 2019/05/11(土)03:24 ID:FnVK3UXv0(1/2) AAS
庭とか上階から丸見えだ死ね
タバコの灰やらなんやらも落ちてくる死ね
86: (ワッチョイ 9f15-y0Vo) 2019/05/11(土)07:51 ID:qV3x1nJl0(1) AAS
>>83
確認してみたらどこも500前後の使用料を支払うみたいですね
>>84
雑草は大変そうですね 放置しておくと近所の目もあるしなあ
87(1): (ワッチョイ 9f04-YiBm) 2019/05/11(土)10:55 ID:oDc6ymj00(1/2) AAS
韓国語ってどこかの少数民族に
無理矢理導入して、全く根付かなかったことあったよね
88: (ワッチョイ 9f04-YiBm) 2019/05/11(土)10:55 ID:oDc6ymj00(2/2) AAS
>>87
誤爆しましたw
89: (アウアウウー Sa1b-GXDD) 2019/05/11(土)15:45 ID:nWsocLdoa(1/3) AAS
32歳のときにかっこいいマンションをキャッシュで購入してリフォームした俺がマンションをこれから買いたい初心者に選び方を教えてあげよう
優しいなw参考になると思うよ
まず、はっきりしてることは賃貸か分譲か?どちらが得か?て結論、ずはり分譲ね!
男の一人暮らしで分譲を買う場合、損得勘定で考えなよ
得な買い物をしたいなら、迷わず中古でキャッシュで買うこと
キャッシュで買えないなら、なるべく貯金から始めよう
住宅ローン減税なんかあてにしないほうがいいよ、安く買えると見せかけて売れない不動産を
空き家対策で考えられてるだけで、数字のマジックにすぎないんだ
言うほど安くならないよ、ローンだから金利は必ず上乗せされる
つまりキャッシュで買うより高くなるってこと!!
省2
90(1): (アウアウウー Sa1b-GXDD) 2019/05/11(土)15:56 ID:nWsocLdoa(2/3) AAS
こちらみてほしい、現在売り出し中で、おすすめな物件の例ね
どういう風に選ぶかというと、マンションはまず資産価値が高いか安いかと金額が高いか安いかがあるよね
一番に注目したいのは、公共交通機関があるか?だ!つまり駅から近いマンションというのは自然と資産価値は高まるんだよ
下にあげたのは、対照的なワンルームと2LDK 小さくていいならワンルーム、広々な生活したいなら2LDK
どちらも最上階、これ重要ね!最上階も資産価値が高まる要因の一つなんだよ
特に家庭用の団地で一人暮らしするなら最上階が静かに暮らせるからおすすめだな
賃貸感覚で狭くていいならワンルームだけど、ワンルームは狭いから壁面に窓が追加されてる部屋はポイント高いよ、開けたら外の景色見れるからね、風呂にも窓が付いてるのも資産価値が高まる要因になるよ
ワンルーム16.9平米
350万管理費3600円修繕費3600円
地下鉄徒歩5分
省7
91: (アウアウウー Sa1b-GXDD) 2019/05/11(土)16:06 ID:nWsocLdoa(3/3) AAS
それで、最後の決めてはやはり金額だね
あげた2物件を例にあげると、ワンルームのほうが高いよね
もっと安いのもあるんだけど、クオリティーが下がるんだ
そういう物件は何年経っても売れてない
今あげた物件はすぐ売れていくと思うよ
魅力的だからね
なぜ2LDKのほうが安いのか?
交通の便だろう、それから造りが古いってのもある
徒歩9分!便利じゃん!て思う君は素人だよ
たとえば地下鉄がある都市で、普通電車徒歩9文と、地下鉄駅徒歩5分とじゃ
省7
92: (ワッチョイ 9f15-02Tu) 2019/05/11(土)16:35 ID:FnVK3UXv0(2/2) AAS
またお前か長文連投クソ野郎
93(2): (アウアウウー Sa1b-RjXH) 2019/05/11(土)21:35 ID:Z7+iKwN6a(1) AAS
NGで快適ですよ
うちの中古マンションは冬は暖房いらずだったんで
今から夏が怖い
今まで一戸建てでしか過ごしてないから電気代怖い
中階層ど真ん中の5階で更に真ん中部屋の夏って
想像できないよう
94: (ササクッテロレ Sp8b-Ml0Z) 2019/05/11(土)21:38 ID:T/srGmFBp(1) AAS
幽霊が居るから涼しいのでは?
95(1): (ワッチョイ ffb0-sJ29) 2019/05/11(土)21:44 ID:D1rtS9Vi0(1) AAS
>>93
俺は7階住まいだけど、網戸無くても虫はほぼ入ってこないし、通路側も入り口にオートロック有るから窓格子と玄関ドア少し開けてロックでも大丈夫だと思うから風通しは確保出来る。
3階以下より遮る建物が少ないから風通しは良いよ。
96: (アウアウウー Sa1b-RjXH) 2019/05/12(日)01:05 ID:a7T93nsDa(1) AAS
>>95
猫いるから窓開けられないんよ
でも確かに窓開けて涼しかったから想像よりは
マシな夏になるかもだね
ありがとう
97: (ワッチョイ 57b7-MTIK) 2019/05/12(日)16:47 ID:YQ/8MKZp0(1) AAS
>>90
徒歩9分は一部屋潰してリビングにしてあるんだな
その隣の和室への動線が廊下から、ってのが昔の間取りだわ
といって、リビング側からにするとソファや棚を置きにくくなるから
これで正解なのかもな
ワンルームは西向きでかつ最上階じゃ夏は地獄の
イメージだけど、作りがしっかりしてたら、熱は伝わりにくい
ものなんかね? 柱が室内側に出てるのも安さの由縁だね
98: (オッペケ Sr8b-UYUZ) 2019/05/13(月)15:44 ID:MohspKMNr(1) AAS
>>93
5階の真ん中だけど夏は大丈夫よん
この週末なんか外は27℃位あって半袖だったけど
室内は寒いくらいで風通しも良好
ちな南向き
99(1): (オイコラミネオ MM6b-TqTg) 2019/05/13(月)15:48 ID:sLr4WfoVM(1/2) AAS
独身で6000万持って定年した場合
マンションは2000万くらいに抑えて
4000万をまったりと使いながら年金出るまでボチボチと引きこもったほうが良いのだろうか
4000万マンションに使うときついかな?
悩むぜ
100(2): (ササクッテロラ Sp8b-Ml0Z) 2019/05/13(月)17:31 ID:Z9x93/y+p(1) AAS
独りで寝てる部屋に四千万もいるか?
101: (スフッ Sdbf-sJ29) 2019/05/13(月)17:34 ID:UIKwdgvOd(1/2) AAS
>>100
わたしのマンション四千万だよー
102(1): (オイコラミネオ MM6b-TqTg) 2019/05/13(月)17:43 ID:sLr4WfoVM(2/2) AAS
>>100
4000万で買って3000万で売れるマンションと
2000万で買って売れないマンションとか
色々考えてしまいます
まだ定年まであるので、貯金しながら考えます
103: (スップ Sdbf-2UPP) 2019/05/13(月)17:50 ID:bwRgJBpsd(1) AAS
場所によって便利なところに住むために
いくらかかるか違うから何とも
買い物通院が楽にできて
公共交通機関が整ったところに
二千万で住めるならそれでいいんじゃないかな
自分は地方都市在住だけど
車なくても生活できるとこに買った
怖いから老後運転したくない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s