[過去ログ] 独身だけどマンション購入! Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259(2): (ワッチョイ 4d50-oD7o) 2019/06/08(土)11:06 ID:xpzrn1E30(1) AAS
独り身だからそんなに広くない物件探してたけど、部屋があまるぐらいなら別にいいのかな?
260(1): (ワッチョイ 0367-iQhe) 2019/06/08(土)11:15 ID:+lgXF5xO0(1) AAS
>>256
サッシなんて開け閉めが悪くなるケースがほとんどじゃないか?
1年程度で悪くなる場合もあるし、30年以上持つ場合もある。
261: (ワッチョイ 6d15-to8s) 2019/06/08(土)11:35 ID:Fai0Efqd0(1) AAS
>>259
住むには1LDKで十分だと思うけど物置代わりにもう1部屋あったほうがいいと思うので
自分は2LDKで探してる
結婚を視野に入れるかどうかで人によっては違うかも
262(1): (オイコラミネオ MM49-4X64) 2019/06/08(土)11:48 ID:19/wUGOXM(1) AAS
そういう考えだと本当に物置になって収拾つかなくなる
心に甘えが出てやはりものが溜まって行くんだよ
263(1): (オッペケ Sra5-Y7Eg) 2019/06/08(土)11:50 ID:KXc051kIr(1) AAS
>>258
そりゃメーカーは変えてほしいからそう言うだろう
築40年の実家は開け閉めは悪くないけどカラカラと軽いというか密閉できてんのか?って感じではあるから、どんどん進化してるんだろうし、新しいほうがなんでもいいに決まってる
264: (ワッチョイ a9ac-lhjS) 2019/06/08(土)12:24 ID:0KYyjUMu0(1) AAS
俺は物置部屋ないと無理だなあ。
とりあえず置いておける部屋がないと
リビングが荷物に浸食されて
汚部屋住人になるのが目に見えてる。
物置部屋なら半年に一回の整理で済むけど
リビングに荷物置いたら毎週整理しなきゃ
掃除も出来なくなるからなあ。
物置部屋があるおかげでリビングは
何も荷物がないら掃除もルンバで済むし。
片付け下手が綺麗に暮らすには物置部屋必須。
265: (オッペケ Sr9f-AwJE) 2019/06/08(土)13:32 ID:kDkH607+r(1/2) AAS
264に同意
俺も3LDKの北側一部屋(前に住んでた人は夫婦寝室かな?)を物置にしてる(結構片付けて綺麗にしてるけど)
LDは間接照明と観葉植物やオットマン付き一人ようヵウチ
266: (アウアウカー Sad3-O5tN) 2019/06/08(土)13:39 ID:uC00x8VEa(1) AAS
>>262
そんなの住んでる人の自由だよw
267: (オッペケ Sr9f-AwJE) 2019/06/08(土)13:41 ID:kDkH607+r(2/2) AAS
途中送信失礼
LDは間接照明と観葉植物や一人用のリクライニングタイプのオットマン付きカウチで、俗にいう生活感の全くないスタイルにしてる
俺もルンバタイプの自動掃除機を考えていたのだけど
勤務先の会社のフロア掃除にルンバをレンタルしているが、意外と動作音が大きいのにびっくり!
こりゃ近隣に迷惑かかるなあと思って断念したわ
268: (オッペケ Sra5-Y7Eg) 2019/06/08(土)14:18 ID:gxZp0H8Hr(1) AAS
ルンバの音が迷惑になるようなペラペラマンションは分譲には少ないと思うけど
269: (アウアウウー Sa31-fVrK) 2019/06/09(日)01:31 ID:1V+KoNkHa(1/2) AAS
>>259
2DKを1LDKにリノベーションして住んでるけど快適ですよ
2DKから3LDKぐらいの広さを1LDKにして一人暮らしすれば、周りの世帯から響く生活騒音も少ないし、1日中部屋で過ごせるよ
20平米以下の典型的な1Kマンションだと周りが賃貸の猿みたいな学生とかで、ドンドンガンガン生活騒音が響くから部屋に長くいるとノイローゼになるよ
270: (アウアウウー Sa31-fVrK) 2019/06/09(日)01:39 ID:1V+KoNkHa(2/2) AAS
3LDKを一人暮らしってのは、ちょっと広いかもね
固定資産税高くなりがちだし、地区によって安いけど
一人暮らしなら2DKか2LDKじゃないかな、一部屋を物置的に使えるし
ユーチューバーとか、引きこもりで生活するなら3LDKもありだけどね
部屋が多いと、虎の部屋(企画物で暴れる部屋)、冬の部屋(謝罪会見とかする部屋)とか使えるし
部屋少ないと、いちいち部屋の中の小道具やセット替えなくちゃならないからさ
271(1): (オッペケ Sra5-AwJE) 2019/06/09(日)08:57 ID:6+e0z6qpr(1) AAS
3LDK ・60u位が一人暮らしに丁度いい広さだね、狭すぎもせず、広すぎもせず
使わない部屋がひとつあるっていうのは、なんとなく生活心に余裕が出るね
272: (ワッチョイ bfe9-8BR6) 2019/06/09(日)09:21 ID:A5GQO9xW0(1) AAS
65m2の2LDK+WICに小さいSICで
生活がとても楽になった
コレクター系オタクだけど
オタク部屋に一部屋使ってる
買い置きの生活物資やアウターはSICに
狭い寝室にはベッド以外のものは置いてない
通常目に見える生活範囲には
ごちゃごちゃしたものを置かないでいられるのが
こんなに精神的なゆとりに繋がると思わなかった
掃除も楽だし、いつ人が来ても困らない
273(1): (オイコラミネオ MM49-NsjH) 2019/06/09(日)10:10 ID:pgFJa9BNM(1) AAS
契約更新前にマンション購入検討中だが友達いなくてたまに同僚か親族が来るぐらいで殆ど来客無いからLDほしいと思わない
親が亡くなった直後一軒家独りで住んでてリビングの無駄な光熱費と変に広すぎ感が嫌でしかなかった
今は2Kのアパート普段いる部屋と物置で光熱費さほど掛からずちょうどいいけどこの間取りだと古い物件しかなく難しいな
274: (オッペケ Sr6f-Y7Eg) 2019/06/09(日)10:13 ID:T8RH0IOfr(1) AAS
>>271
うちもそのスペック
275: (ワッチョイ 6366-+pcw) 2019/06/09(日)10:29 ID:XM65h8WQ0(1) AAS
誰かが遊びに来てもいいようにって3人がけソファー買ったけど
結局2回しか人を呼んでないw
一人がけとオットマンでよかったかな
276: (スッップ Sd2f-8BR6) 2019/06/09(日)12:49 ID:rUW8DnKqd(1) AAS
うちもそんな頻繁には来客ないけどね
いつ誰が…は点検や工事の人とかも含む
オタク部屋は、家全体がごちゃごちゃ汚部屋だった
ときよりは点検の人に見られても
恥ずかしくないわ
277(1): (ブーイモ MM5b-uQfi) 2019/06/09(日)14:45 ID:8Fonw9M1M(1) AAS
今は1Kアパート暮らしだけど、定年近くになったら都内の20年落ちくらいの1Kマンションを購入するつもり。
首都圏郊外に相続した一戸建てがあるんで、そっちは別宅兼物置。
呼ぶ友達もいないし、今でも親族には実家の住所しか教えてないんで親族が来るとしても実家。
普段は自宅マンションに住んで毎月1週間くらい実家に滞在するみたいな生活が理想だな。
278: (オッペケ Sr9f-sZsr) 2019/06/10(月)14:47 ID:RaIUgwXLr(1) AAS
緩傾斜でも坂の上とか丘陵の中段などに建ってるマンションは、眺望と日当たりは最高だけどじゃあ住むか?となったら絶対無理だと思う
ネット上のサイトのベランダからの眺望写真が「お、いいねえ」の物件は現地に行ってみたら大抵の場合、相当な傾斜の上の方
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s