[過去ログ] 独身だけどマンション購入! Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687: (ワッチョイ d11a-7nd5) 2019/08/27(火)21:23 ID:KkYfEnzN0(1/2) AAS
町内会が嫌な人は、ごみの戸別収集を実施している自治体を選べばいい。
戸別収集をやっているところは、関東地方では主に東京と神奈川の一部の自治体。
他にもあるかもしれんがよくわからん。
688: (ワッチョイ d11a-7nd5) 2019/08/27(火)21:25 ID:KkYfEnzN0(2/2) AAS
おっとここはマンションのスレだったか…
一人暮らしならマンションのほうが安心だよねえ。
一人暮らしの一戸建てだと長期旅行などがしづらい。
689: (アウアウカー Sa5d-H5Fg) 2019/08/27(火)22:13 ID:uFqmOzi5a(1) AAS
ゴミ当番だと水撒いて掃除したりとか結構大変みたいね
あと収集日でないゴミを出されると業者が持っていかないのでそれを持って帰って
収集日まで自宅で保管しなきゃならないのだとか
一人暮らしで仕事してるとゴミ当番はできないらしく免除、もしくは代わりにやってくれる人がいるらしいが
そのぶん気を使うみたい
金はかかるけど全部やってくれるマンションのほうが気楽だな
690: (ワッチョイ f5d5-irvV) 2019/08/27(火)22:46 ID:55dYnpz70(1) AAS
戸建てで一人暮らしは、防犯上おっかない気がするけど
691: (ワッチョイ d6b0-p7LT) 2019/08/27(火)22:57 ID:CkjH0Ms10(1) AAS
ゴミ捨て場とか、雑草は組合費払ってれば受託した側に任せれば良いのでは?
修繕も積立金の範疇で居住スペースの外なら申し立てして良いよって思うけどな。
俺は購入後、全て自費でセルフリフォームして賄って住んでる。
何だかんだでほぼスケルトンにしたよ。
購入して入居してから3年経過で、セルフリノベ終わってから1年だけど快適に暮らせてる。通路から玄関ドア、ベランダからサッシまでと水回りは修繕積み立て費の範疇なので、その部分は覚悟してます。
積立ては引き継いで管理費合わせて毎月二万円払ってますよ。
692: (スップ Sd9a-Kr2K) 2019/08/28(水)06:27 ID:5Vhr1j/Qd(1) AAS
隣人のキチガイ度もそうだけど
事前に調べられないような箇所は運だよねぇ・・・
693: (ワッチョイ c171-Be7n) 2019/08/29(木)14:53 ID:LajhM9V70(1) AAS
>>685
うちの場合だとゴミ当番ない。(都心区)
ゴミは自宅の前に出すだけ。
ただ、当日朝8時までに
昔はゴミ出し場があったけど、掃除当番はその近くのご老人が自主的にやってくれていて回ってこなかった。
694(1): (ワッチョイ 91fc-otVX) 2019/08/29(木)17:21 ID:rSVxfzS50(1/2) AAS
マンションはランニングコストがかかるのがとにかくキツイ
それと現在のマンションバブル
戸建てよりマンションの方が売りやすいっていうのも、
あくまで築浅の話では?
10年前だったら躊躇なくマンション買ってたけど
今はもうマンションは選択肢から消えつつあるよ
695(1): (オイコラミネオ MMed-YJIz) 2019/08/29(木)17:28 ID:ojW6UUcJM(1) AAS
ワが目を疑うくらい頭が悪いな
ロくにスレタイも読んでないんだろうなぁ
タまげたなぁ
696: (スップ Sd73-UhVm) 2019/08/29(木)17:32 ID:6MrqNWNcd(1) AAS
何わろてんねん
697: (ワッチョイ 91fc-otVX) 2019/08/29(木)17:32 ID:rSVxfzS50(2/2) AAS
>>695
何か逆に必死な感じが伝わるw
698(1): (アウアウエー Sa23-rbEB) 2019/08/30(金)10:40 ID:SBlI2jypa(1/2) AAS
>>694
中古とか様々な利点など、トータルで計算すると一戸建てよりマンションの方が安いよ
ざっくり例えると、〇県でいえば
一戸建て車庫付き庭付きの2階建て、小さい家で1975年築、70平米が1,250万円
固定資産税、年間8万円
汲み取り費用 目安月に1回 1回あたり3000円
毎月1万円貯金←地震とかで壊れたら保険が降りるまで実費で直す必要ある、直さないと雨漏りするから
同じ町で3LDKマンションの最上階、1988年築、70平米が880万
固定資産税、年間6万
管理費7千円、修繕積立て金5千円から大規模修繕の為に一時的に高くなっても8千円
省3
699: (アウアウエー Sa23-rbEB) 2019/08/30(金)10:43 ID:SBlI2jypa(2/2) AAS
一戸建ては、全壊じゃないと保険が降りないことがあるなら注意な
本当に実費が必要になるし積立てしてないと、屋根に穴が空いたまま暮らすことになる
あ!汲み取りとは、うんちのことな
700: (ワッチョイ 6bfc-otVX) 2019/08/30(金)11:25 ID:20WahZXw0(1/2) AAS
>>698
比較対象にあげられてる物件、
土地単価、管理費修繕費、いずれも安過ぎ
新築4500万の戸建てとマンションの比較では、
固定資産税含めて、明らかにマンションのランニングコストの方が高くつくんだよ
マンションは駐車場と管理費が余分にかかるのもあるし、
修繕費用だって、戸建てより倍近くかかるわけでね
701: (ワッチョイ 71d5-4bZd) 2019/08/30(金)16:07 ID:Kgh3iPh90(1) AAS
一人暮らしで一軒家ってなんか抵抗あるけどなあ
702: (ワッチョイ 6bfc-otVX) 2019/08/30(金)17:00 ID:20WahZXw0(2/2) AAS
それは分かる
けどまぁマンション高くなってるし、仕方ない
10年前だったら迷わずマンション買ってただろうな
703(1): (ラクッペ MMfd-LfIC) 2019/08/30(金)18:14 ID:IAHgMaIWM(1/2) AAS
みなさんマンションはどうやって探しました? スーモとか?
704(1): (ワッチョイ 9115-cRT5) 2019/08/30(金)20:37 ID:+jUea0ov0(1) AAS
>>703
スーモ ホームズ スマイティ アットホーム
705(1): (ラクッペ MMfd-LfIC) 2019/08/30(金)22:02 ID:IAHgMaIWM(2/2) AAS
>>704
お、以外とあるな。
ありがとう。
706: (アウアウエー Sa23-mtge) 2019/08/31(土)21:21 ID:pnuyeUj8a(1/2) AAS
知り合いが言ってたの思い出した
あるおっさんが公園で話してた
この前までホームレス施設に入ってたけど最近無料でアパート借りたんだ
自転車に傘や荷物載せてる初老のおっさんだったらしい
貯金してマンション買えと言いたいわ
初老でホームレス経験あるなら生活騒音気にならないだろうから
最安値でどこでもいいからマンション買えばいいんだよな
探せば都心は無理だが、都道府県の都会で70万とか100万で所有権付きワンルームマンション買うこともできるし
借地権ついてるなら30年以上を選ぶべしだけどな、借地権10年とかだと生存中に出ていかなきゃなんねーからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s