[過去ログ]
独身だけどマンション購入! Part.2 (1002レス)
独身だけどマンション購入! Part.2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
213: 774号室の住人さん (アウアウウー Saab-zgcE) [sage] 2019/05/28(火) 05:59:20.26 ID:pZf8gXYLa >>203めっちゃ良い物件買ったね! 正直俺のマンションよりハイスペックで羨ましいよw 15階建て最上階の角部屋とか最高じゃん 眺望が良いだろうなぁ 売るときもリフォームして出せば高値ですぐ売れるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/213
214: 774号室の住人さん (アウアウウー Saab-zgcE) [sage] 2019/05/28(火) 06:07:59.75 ID:pZf8gXYLa >>199 築19年9階建ての7階部分は人気出ると思うよ マンションて最上階は価値あがるけど 最上階が何階部分かでも価値変わるんだよ 9階て事件や事故が多いから、このケースでは下の8階じゃなくて7階が縁起も良いと思うよ リフォームは自由にできるけど、階は変えられないからね 俺も多分7階を選んだと思うよ、最上階が9階や4階の最上階部分はなぜか安いんだよ ラッキー7だし、7階でさらにリノベーションしたんでしょ?めっちゃその部屋ほしいわw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/214
215: 774号室の住人さん (ワッチョイ 67e9-AJau) [sage] 2019/05/28(火) 07:13:36.53 ID:k1uAM+Va0 >>207 わけわかんね、管理会社にクレームつけてクビにするか管理会社変えればいいだけでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/215
216: 774号室の住人さん (オイコラミネオ MMbb-Mgsl) [sage] 2019/05/28(火) 22:39:06.58 ID:BwiDhsAJM >>207 そんなの動画か録音撮って管理会社行けば一発解決するよ誰でもSNSで拡散出来る時代だし 全く別の話だが上司のパワハラで会社辞めようとした同僚がハロワ勤務の親類のアドバイスでその手使って上司を飛ばした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/216
217: 774号室の住人さん (アウアウカー Sa3b-cMlP) [sage] 2019/05/29(水) 02:32:16.76 ID:remFRGWda >>211 もちろん読んでない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/217
218: 774号室の住人さん (ワッチョイ 27b0-DHZx) [sage] 2019/05/29(水) 06:09:25.85 ID:JREyxbr+0 >>214 ありがとう。 廊下だと両隣の騒音それなりなんだけど、防音しっかりやったので室内は静か。 窓閉めればホームシアターでかなりボリューム上げても音漏れない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/218
219: 774号室の住人さん (アウアウウー Saab-zgcE) [sage] 2019/05/29(水) 06:16:36.17 ID:dR6Bj+Gma >>218 良かったね!僕も少なからずリフォームするときに壁を少し起こして総面積狭くしたんだけど 家具置かない部屋だから壁にへこみ棚を作るため、この際に防音シートをかましたよ 材料費5000円アップだけで済んだ 例えば防音シートだけをするとしたら30万かかるって言われたけど、壁壊してリフォームのついでだから材料費だけ >>218さんのお部屋絶対に将来やって良かったって思うよ 年寄りになると部屋にいる時間増えるでしょ うるさい部屋だと絶対気になって落ち着かないからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/219
220: 774号室の住人さん (アウアウウー Saab-zgcE) [sage] 2019/05/29(水) 06:22:30.90 ID:dR6Bj+Gma >>218 これ本当の話しなんだよ、昔他のマンションに住んでた頃、下の階に住んでたおばあちゃんの話しなんだけど 上から夜の7時に聞こえてくる洗濯機の音や、ドンドンドスンドスンて音がするから 天井めがけて杖でドンドンぶつけて「うるさいわ!」て注意してるって言ってたよ 杖持ってジェスチャーしてた、天井めがけてドーンてぶつけたら、ピタっと止むけど、またドスンドスンてくるから杖で応戦してるってさ 上からの振動音は不快だよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/220
221: 774号室の住人さん (オッペケ Sr5b-CHhL) [sage] 2019/05/29(水) 14:34:23.67 ID:WDQRc6h8r ↑昭和中期の公団住宅レベルの経験談なんて何の参考にもならんわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/221
222: 774号室の住人さん (ワッチョイ 87ac-Fpyl) [sage] 2019/05/29(水) 15:49:51.17 ID:2w8Q/l4o0 >>213 トン! 隣の部屋からの騒音は今までまったく無く快適 でも一回だけ早朝4時くらいだったかな 下の階からイビキが聞こえてきた事があった 一度だけだけどね 夏になったら網戸で寝るようになるから また聞こえてくるのを覚悟してるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/222
223: 774号室の住人さん (アウアウカー Sa3b-cMlP) [sage] 2019/05/29(水) 21:05:15.90 ID:fFqWAu/va >>191 当然オーナーとは会うことになるだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/223
224: 774号室の住人さん (ワッチョイ 8fac-uCM8) [sage] 2019/05/30(木) 02:21:18.03 ID:DSGDCVlN0 >>191 俺が売却したときがそうだったけど 既に空室の物件の場合とかで 鍵を不動産屋に預けてある場合なんかは 契約日に初めて会うってことあるよ。 買い主と会ったのは契約日と実行日の二回だけ。 売り主は売却代金さえ無事に入るんであれば 買い主がどんな人かは気にしない人多いと思うよ。 買い主は売り主というか前の住人が どんな人かは凄く気になるだろうが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/224
225: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-gySn) [sage] 2019/05/30(木) 21:00:25.18 ID:oijCKKpza 住まいの給付金は考えない人多いのかな 不動産屋が売主になるから物件の選択肢は少なくなるけど 私はありがたく貰ったよ30万円 あと瑕疵保険とかも個人より不動産屋の方が保証期間長かったし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/225
226: 774号室の住人さん (ワッチョイ 8fac-uCM8) [sage] 2019/05/30(木) 22:21:41.03 ID:DSGDCVlN0 売り主が業者ってリフォーム済みが多いし 仲介手数料分以上の利ざやが乗ってるし 見に行った物件の大体が割高だなって思った。 リフォームは自分の好みにやりたいしなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/226
227: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-n4Ht) [sage] 2019/05/31(金) 03:51:14.93 ID:WHA+eGcia >>226 うんすごいよ、ガチ話しだけど おれは内装ボロクソの中古マンション700万少しで購入、自分でリフォーム会社を探して天秤にかけて一番やすい施工費用で納得できるリフォームプランで住んでるんだけど 隣の部屋の人が病気で亡くなり←瑕疵じゃない 売りに出されたけど半年もしないうちに売れてさ? リフォーム会社が買い取りしたみたいで、うちにもななぜか広告入ってたんだけど値段みてびっくりしたよ 2700万だもん、もちろんスケルトンにしてリノベだよ 音は気にならなかったけど、リフォーム期間が長かった!やる気なかったのかマイペースなのか1年ぐらいリフォームしてたよ 3ヵ月ぐらいまいにち5時間ぐらいして1ヵ月は放置の繰り返し さすがにいつリフォーム終わるのか聞きにいったら、工事はもう終わってるんですが汗、手直しもしてまして申し訳ないですって言われた その物件2700万で売りに出したけど半年ぐらいで売れたよ、変な人だったらどうしようと気になったけど優しそうな一人暮らしの60代女性だった めっちゃ静かな人だし、今はお隣さんとして仲はいいけど、前の住民も一人暮らしの女性だったから、それは黙ってる、いう必要ないもんね いうと気分悪くされるのもね しかし、リフォーム会社はぼったくりだと思うよ だって多分買い取り価格とか不動産屋に売ってるわけでしょ、絶対個人より安く叩かれてるじゃん、下手したら500万ぐらいで買ってるんじゃないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/227
228: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-n4Ht) [sage] 2019/05/31(金) 03:58:59.38 ID:WHA+eGcia 500万ぐらいで買って、自分とこでリフォームして2700万 まあ、確かに室内は最新の内装だったから、それなりに材料費とか設備代はあると思うけど 水回りとかピンキリだけど最新の入れても 贅沢機能プラスしても500万しないからね 床とか壁とかいじってもせいぜい50万60万だもん 見た感じ普通の設備だし、床暖房がついてるとしてもリフォームついでだから、知れてるわ 儲けを考えるならリフォームに500万は絶対かけないだろうし、ぼろもうけじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/228
229: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-n4Ht) [sage] 2019/05/31(金) 04:05:08.29 ID:WHA+eGcia キッチンとかリフォーム会社の倉庫に沢山新品の在庫あるらしいからね 便器や風呂釜もある、それらはリフォーム会社が倒産したとこから無料同然に仕入れてる場合もあるんだよ だから在庫でリフォームしたとしたら、ほんまに取り付け部品代や職人の日給だけで済むもんな、500万で仕入れて経費80万ぐらいにおさえて2700万で売ってることも考えられるんだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/229
230: 774号室の住人さん (オイコラミネオ MM9b-ynud) [] 2019/05/31(金) 04:06:19.14 ID:fVYWZo6WM 安く買って高く売るのが商売の基本だろうがど阿呆 長文連投ばかりしてるから脳みそが萎縮してしまったのかお前 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/230
231: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2a66-YUn3) [sage] 2019/05/31(金) 05:59:33.65 ID:+/NRnd5q0 名前でNGぶっこんで快適生活よ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/231
232: 774号室の住人さん (ワッチョイ 8f78-uKQX) [] 2019/05/31(金) 22:28:23.83 ID:/dCYqyPY0 俺はずっと賃貸の方がいい 貯金がないわけではありません 暑くなったら仙台、新潟 静岡とかに移りまた寒くなれば 住所は千葉、親は東京江戸川区ですが8LDK 埼玉は別荘ですがほとんど使っていないので自分がこのどこかに戻りの繰り返し 買って後悔していませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/232
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 770 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s