[過去ログ] 独身だけどマンション購入! Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: (アウアウウー Sa31-fVrK) 2019/06/09(日)01:31 ID:1V+KoNkHa(1/2) AAS
>>259
2DKを1LDKにリノベーションして住んでるけど快適ですよ
2DKから3LDKぐらいの広さを1LDKにして一人暮らしすれば、周りの世帯から響く生活騒音も少ないし、1日中部屋で過ごせるよ
20平米以下の典型的な1Kマンションだと周りが賃貸の猿みたいな学生とかで、ドンドンガンガン生活騒音が響くから部屋に長くいるとノイローゼになるよ
270: (アウアウウー Sa31-fVrK) 2019/06/09(日)01:39 ID:1V+KoNkHa(2/2) AAS
3LDKを一人暮らしってのは、ちょっと広いかもね
固定資産税高くなりがちだし、地区によって安いけど
一人暮らしなら2DKか2LDKじゃないかな、一部屋を物置的に使えるし
ユーチューバーとか、引きこもりで生活するなら3LDKもありだけどね
部屋が多いと、虎の部屋(企画物で暴れる部屋)、冬の部屋(謝罪会見とかする部屋)とか使えるし
部屋少ないと、いちいち部屋の中の小道具やセット替えなくちゃならないからさ
271(1): (オッペケ Sra5-AwJE) 2019/06/09(日)08:57 ID:6+e0z6qpr(1) AAS
3LDK ・60u位が一人暮らしに丁度いい広さだね、狭すぎもせず、広すぎもせず
使わない部屋がひとつあるっていうのは、なんとなく生活心に余裕が出るね
272: (ワッチョイ bfe9-8BR6) 2019/06/09(日)09:21 ID:A5GQO9xW0(1) AAS
65m2の2LDK+WICに小さいSICで
生活がとても楽になった
コレクター系オタクだけど
オタク部屋に一部屋使ってる
買い置きの生活物資やアウターはSICに
狭い寝室にはベッド以外のものは置いてない
通常目に見える生活範囲には
ごちゃごちゃしたものを置かないでいられるのが
こんなに精神的なゆとりに繋がると思わなかった
掃除も楽だし、いつ人が来ても困らない
273(1): (オイコラミネオ MM49-NsjH) 2019/06/09(日)10:10 ID:pgFJa9BNM(1) AAS
契約更新前にマンション購入検討中だが友達いなくてたまに同僚か親族が来るぐらいで殆ど来客無いからLDほしいと思わない
親が亡くなった直後一軒家独りで住んでてリビングの無駄な光熱費と変に広すぎ感が嫌でしかなかった
今は2Kのアパート普段いる部屋と物置で光熱費さほど掛からずちょうどいいけどこの間取りだと古い物件しかなく難しいな
274: (オッペケ Sr6f-Y7Eg) 2019/06/09(日)10:13 ID:T8RH0IOfr(1) AAS
>>271
うちもそのスペック
275: (ワッチョイ 6366-+pcw) 2019/06/09(日)10:29 ID:XM65h8WQ0(1) AAS
誰かが遊びに来てもいいようにって3人がけソファー買ったけど
結局2回しか人を呼んでないw
一人がけとオットマンでよかったかな
276: (スッップ Sd2f-8BR6) 2019/06/09(日)12:49 ID:rUW8DnKqd(1) AAS
うちもそんな頻繁には来客ないけどね
いつ誰が…は点検や工事の人とかも含む
オタク部屋は、家全体がごちゃごちゃ汚部屋だった
ときよりは点検の人に見られても
恥ずかしくないわ
277(1): (ブーイモ MM5b-uQfi) 2019/06/09(日)14:45 ID:8Fonw9M1M(1) AAS
今は1Kアパート暮らしだけど、定年近くになったら都内の20年落ちくらいの1Kマンションを購入するつもり。
首都圏郊外に相続した一戸建てがあるんで、そっちは別宅兼物置。
呼ぶ友達もいないし、今でも親族には実家の住所しか教えてないんで親族が来るとしても実家。
普段は自宅マンションに住んで毎月1週間くらい実家に滞在するみたいな生活が理想だな。
278: (オッペケ Sr9f-sZsr) 2019/06/10(月)14:47 ID:RaIUgwXLr(1) AAS
緩傾斜でも坂の上とか丘陵の中段などに建ってるマンションは、眺望と日当たりは最高だけどじゃあ住むか?となったら絶対無理だと思う
ネット上のサイトのベランダからの眺望写真が「お、いいねえ」の物件は現地に行ってみたら大抵の場合、相当な傾斜の上の方
279(1): (スププ Sdd7-jLCv) 2019/06/10(月)17:50 ID:3PEUL997d(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ーーーーー★
280: (ワッチョイ a506-yVke) 2019/06/11(火)10:07 ID:d/iZv8c+0(1) AAS
>>279
勝ち負けある時点で、平和じゃないような(笑)
281: (ワッチョイ 2bfc-YhzQ) 2019/06/11(火)13:07 ID:DK9rDznP0(1) AAS
>>260
>>263
そっか。ありがとう。
密閉出来て無い感じって、マンションの事ですよね?
戸建てはともかく、マンションは違うかもと期待してました
自分が探してる地域だと、立地的にいいマンションって古いのが多くて、
色々悩みます
282: (アウアウウー Sa31-fVrK) 2019/06/11(火)14:23 ID:ug1jR/2oa(1/3) AAS
>>273>>277
じぶんは30代で最上階の2DK買って1LDKにリフォームして住んでるけど
なるべく買えるなら定年まで待たずに若い内に買っておいたほうが良いと思うよ
まず第一、人はいつ亡くなるか分からない
第二、必ず消費税は上がる
第三、定年以降だと頭が固くて、幅広い思考でゆっくり物件選びができない、頭が固いのは不動産購入には非常にリスクあるよ
変な物件買わされたりするし、定年になってから老後の事が心配になり、時間がないからと焦って適当に買ったりしちゃうし
定年前の若い内なら、探すという行為わするだけでも良い物件を見つけられる
今良い物件を見つけてもスルーして、定年まで買わないんでしょ
もったいないなぁ
省5
283: (アウアウウー Sa31-fVrK) 2019/06/11(火)14:42 ID:ug1jR/2oa(2/3) AAS
理解できていそうで理解できてない人に、活をいましょう。
不動産購入は、一人暮らしの場合、中古を選ぶことは賢い選択です。
もちろん買えるなら新築でもOK
貧乏であまりお金を使いたくない人は、買えるなら中古マンションを今すぐ買うべきだよ
なぜかというと、たとえば今30代ぐらいで
家賃4万の賃貸マンションに住んでいたとする
定年まで30年あるよね
30年住むとしたら賃貸マンションにいくらかかると思いますか?
家賃3万でもいいよ、3万にしようか、、家賃だけで10,800,000万かかるんだよ
たとえば200万から300万の所有権付き中古マンションを買ったとして、30年住むとしたらいくらかかると思いますか?
省9
284: (アウアウウー Sa31-fVrK) 2019/06/11(火)14:57 ID:ug1jR/2oa(3/3) AAS
僕はケチだから、200万ぐらいのマンションを買って自分の好きなようにリフォームして住むなぁ
家賃3万を払い続けて住んでも、将来引っ越したらまたお金かかるじゃん
老人になれば貸してくれなくなるかもしれないし、家賃払い続けて住むメリットないよね
「いやいや、俺は引っ越し派だからw引っ越ししないと我慢できないわw」てんなら、分譲マンションを貸し出しして、自分は好きな場所の賃貸マンションやアパートに引っ越せばいいだけ
貸し出したマンションに人が入居したら、家賃収入が発生するから、その家賃収入を引っ越し先の家賃に当てられるじゃん
285(2): (ワッチョイ 5fb0-YrSk) 2019/06/11(火)22:29 ID:zen4DfOA0(1) AAS
明日休みだから、築33年、66平米ルーフバルコニー33平米で7階建ての6階、を見に行く。
JR駅徒歩9分職場まで待ち含めず徒歩含めて32分。
現在は窓は有るけど床や壁が無いスケルトン。
売価が所有権で経費全て込みで399万。
妹の旦那がリフォーム業者の社員なので立ち会ってくれる予定。
リフォームと言うかリノベ含めて予算が1,000万。
どうなることやら。
286: (ワッチョイ 3b62-lUgQ) [age] 2019/06/11(火)23:43 ID:QGIKisfp0(1) AAS
マンション受水槽の中に入って泳ぐ人の動画がアップされる。住人の飲料水になるのに
2. 外部リンク:asahi.2ch.net〇plus/1560252557/
1. 外部リンク:asahi.5ch.net〇plus/1560239468/
287(1): (オイコラミネオ MM49-8FSi) 2019/06/12(水)08:33 ID:R1m43zSvM(1) AAS
>>285
築33年が気になりますが
スケルトンで一からリノベすればよさげなものができそう
こだわりポイントとかありますか?
288(2): (ワッチョイ 5fb0-YrSk) 2019/06/12(水)10:13 ID:+22jIE5N0(1) AAS
>>287
風呂に大きめの窓。
ドライルームにもなる洗面所。
広いトイレ。
洗面とトイレは床を水で流せると良い。
玄関スペースは自転車置きたいので広めに。
ルーフバルコニーソーラーパネルとエコキュート置いて床暖房とかもしたいけど予算が微妙。
後はこれから色々と考えます。
今、物件前で待ち合わせ中。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s