[過去ログ]
独身だけどマンション購入! Part.2 (1002レス)
独身だけどマンション購入! Part.2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
559: 774号室の住人さん (アウアウウー Sacf-Azor) [] 2019/07/27(土) 12:13:04.17 ID:jlBDftBYa >>544 1R5畳の物件を買ったよ、ここを終の住処にする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/559
560: 774号室の住人さん (スプッッ Sd4a-OPUj) [sage] 2019/07/27(土) 14:58:10.01 ID:d3fL/b+id >>559 何考えてワンルーム!? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/560
561: 774号室の住人さん (ワッチョイ 1be9-qOXU) [sage] 2019/07/27(土) 16:37:55.85 ID:gB5a5uhb0 しかも5畳…畳の大きさはそれぞれだから1畳がめちゃでかいとか? ワンルームでも広いワンルームは憧れるな、使いづらそうだけどホテルみたいでかっこいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/561
562: 774号室の住人さん (スプッッ Sd4a-ss1Q) [sage] 2019/07/27(土) 19:06:56.01 ID:eO52O3v8d >>555 内覧は3件かな 検討は100件・外からマンションをチェックしたのは30件 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/562
563: 774号室の住人さん (スプッッ Sd4a-OPUj) [sage] 2019/07/27(土) 19:08:23.70 ID:TUF9Fd2Id >>562 ネットで探しました? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/563
564: 774号室の住人さん (アウアウエー Sa82-0Y5r) [sage] 2019/07/27(土) 19:16:04.24 ID:7mn3XY5+a >>540リフォームすると、違う部屋に引っ越した気分を味わえるよね! 引っ越しするより安上がりだよね >>559わかるその考え方! 俺も過去に1R17平米を200万で購入したことあるよ、俺は事情があって250万で売却したけど 1Rは、単身サラリーマンから勉強部屋に親が大学生に買い与える需要が非常に高いから、売り出せばすぐに売れるから安心しなよ 俺の場合は、今年大学にあがる娘にと親が即金で買ってくれたよ 娘さんとあ母さんが下見に最初来てさ、 俺は売りたいから必死に部屋のアピールしたよ 不動産屋に俺が営業するから黙っててみたいな顔されてうざがられたけどね でも結果、お母さんか帰り際、買うかもしれないのでそのときはまたよろしくって笑顔だったのは嬉しかった 不動産の営業に向いてると思っちゃったぜ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/564
565: 774号室の住人さん (アウアウエー Sa82-0Y5r) [sage] 2019/07/27(土) 19:21:14.35 ID:7mn3XY5+a >>555 おれはだいぶ探したよ、SRCかRCか1981年か1983年かとか建築基準法まで調べてから 物件は、デペロッパー調べて気になった物件を30件ぐらい取り寄せて全部見て回って、5件にしぼって最終的に2件にしぼり 決めかねて選べなくなったから、スーパーや病院や駅から近い方を選んだみたいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/565
566: 774号室の住人さん (ワッチョイ 1ec3-/0C9) [sage] 2019/07/27(土) 20:11:41.19 ID:t+9mzfzZ0 >>555 俺は1件目だったわ。 気に入った間取り(メゾネット)だったんで、勇気を出して決めた。 ローンとかの知識も身に着けながらだったので心配ではあったけど 周りの住人もいい人ばかりだし結果オーライだった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/566
567: 774号室の住人さん (スプッッ Sd4a-OPUj) [sage] 2019/07/27(土) 20:48:39.06 ID:YyMGfgn5d 1件って 博打感覚だなまるで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/567
568: 774号室の住人さん (ワッチョイ 27e6-tf+h) [sage] 2019/07/27(土) 21:07:51.82 ID:H0Nb/yrn0 自分も1件目だった 田舎ではファミリー層向け3LDKが 主流だから 選択肢はほぼなかった 駅前にシングルディンクス向けの2LDK〜ができるの知って 第一期で申し込んで購入した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/568
569: 774号室の住人さん (スプッッ Sd4a-ss1Q) [sage] 2019/07/27(土) 21:19:31.51 ID:eO52O3v8d >>563 ネットもあったし、レインズ物件をメール配信してるとこに登録したり 競売物件や任売に絞って探したり 過去に数回不動産売買してるから、売却した営業マンに頼んだり 預貯金のある銀行に頼むのもやったけどこれらは全く成果無し あとは小規模の不動産屋に直接行ってレインズを直に見たり 欲しい物件絞ってから大規模不動産屋に過去の売買履歴とレインズ請求したり 一番良かったのはレインズを上手く使う不動産屋の情報 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/569
570: 774号室の住人さん (ワッチョイ 7fac-gCSk) [sage] 2019/07/27(土) 22:44:19.94 ID:lthP1JC+0 >>555 モデルルーム見に行ったのは16件。 2回以上見に行ったモデルルームは4件。 4回見に行ったとこもあったけど何となく決めきれなかった。 でも16件目を見に行ったときここ買うなってすぐ思ったよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/570
571: 774号室の住人さん (ワッチョイ 1b8d-qfSE) [sage] 2019/07/27(土) 23:03:04.61 ID:k8KvVtbD0 契約日前日に売主からキャンセル食らった事あるわ。手付金とか下ろしてたのに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/571
572: 774号室の住人さん (アウアウエー Sa82-0Y5r) [sage] 2019/07/28(日) 03:52:10.14 ID:OSI5O7G0a マンション内覧30件には、750万の2階建ての一軒家と400万の土地+古屋付きも含んでたがあらためてマンションがいいなと思った 予算は800万だったから、せっかくなら楽しもうと思い一軒家も検討したんだが まず駄目だったのは、庭、それから風呂を後付けで増設してしてたから登記簿と面積が違う、間取りの外にトイレがあるから、一旦外に出なきゃ駄目だから、購入したら必ずリフォームしないと、知らないおばあちゃんの家に住む感覚になっちまう 寂しいし怖い、白ありもあり、床がペコペコしてじゅうたんで誤魔化してた 階段が狭くて登ると肩が壁に当たる 全室和室、ハウスダストでアレルギー持ちだかは諦めた 400万の方は、平坦で便利なんだが、神社が隣にあり隣の家とつながっていた 砂壁で老朽化が見られて瓦が割れてたり落ちていた。水回りは40年もので取り替えなきゃ不便 蛇口をひねる度にキュキュ音がする、一番聞きたくない音 以前アパート住んでて、隣の蛇口の扱いがキュキュうるさいから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/572
573: 774号室の住人さん (ワッチョイ aa15-mlYp) [] 2019/07/28(日) 05:56:55.96 ID:bGMvZzi80 正直お前のがうるさい黙れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/573
574: 774号室の住人さん (アウアウウー Sacf-Azor) [] 2019/07/28(日) 10:19:30.61 ID:nhe25Yu4a >>560 掃除が楽、エアコンがすぐ効く、固定資産税が安い。 3点ユニットバスだし、部屋の広さは18平方メートルくらいで、収納スペースも一切ない。 唯一の難点は料理ができないことかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/574
575: 774号室の住人さん (エムゾネ FFaa-OPUj) [sage] 2019/07/28(日) 18:39:16.00 ID:BBYdT5OgF >>574 一生独身確定 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/575
576: 774号室の住人さん (ワッチョイ 73ce-/Ch3) [] 2019/07/28(日) 20:58:33.79 ID:rrUAI/sF0 俺親が要介護状態になり老人ホームに移ったから、そのまま親名義の 実家マンションに住んでいたのだが、理事会や管理組合一切無視していたら 管理人のオッサンに怒られた。 マンション買うって知事会やら管理組合があるから面倒ではなかろうか? そんな俺は実家マンション売って何もしないでいいUR賃貸に引っ越した。 そこも古いところは自治会とかあるそうだが、新しいところはそんなんなにもないから ホントに他人とかかわらないで何もしないで楽に暮らせる。 ただし高額家賃&共益費を毎月一生払わねばならないというデメリットがあるが。 皆さん管理組合とか管理人が変な人だったりしたら大変だと思うが 良く気軽にマンション買えるなと思う。管理組合や管理人がどういう人かって事前にわからないのに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/576
577: 774号室の住人さん (スプッッ Sd33-OPUj) [sage] 2019/07/28(日) 21:02:38.33 ID:Y3vlzZD1d >>576 何を根拠におこられんだよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/577
578: 774号室の住人さん (ワッチョイ 7fac-Q1yL) [sage] 2019/07/28(日) 22:14:21.25 ID:9XMhehDs0 管理組合は年に数回休日が潰れるだけで楽なもんだよ 戸建ての町内会の付き合いのが面倒 草刈りとか新盆見舞いとか暑い中やりたくないわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/578
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 424 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s