[過去ログ] 一戸建て一人暮らし Part.29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: (スップ Sd3f-5Qt1) 2023/12/12(火)20:43 ID:Yf5SS9E7d(1/5) AAS
ちょっと前まではプロパンが高かったから都市ガスにしたら安くなる、っていうのがあったけど最近だとプロパン業者も都市ガスと同じくらいの金額出してくるようになったからな
本管から建物が奥まっていて工事費かかるからあえてプロパンって人もいるし
197: (ワッチョイ 7f15-HI/Z) 2023/12/12(火)20:53 ID:ajlSkmTy0(1) AAS
プロパンは基本料金が地味に高いのと後から値上げしてくるクソ業者もおるのがなあ
工事も道路やコンクリ掘ると結構かかるからの
198: (ワッチョイ 9f02-TUii) 2023/12/12(火)21:28 ID:+XfwbzBB0(3/4) AAS
灯油とIHでいっか
199: (ワッチョイ 773e-wmMf) 2023/12/12(火)21:41 ID:4MQgotRV0(1) AAS
うちの近所一帯では戸建てでプロパンガスなのは借家の一軒だけ
毎回ガスの充填に来るボロいトラックのエンジン音とタンクを転がす金属音?ですごい騒音立てていくんだけど
住んでて嫌にならないのが凄いなと思う
200
(1): (スップ Sd3f-5Qt1) 2023/12/12(火)21:57 ID:Yf5SS9E7d(2/5) AAS
都市ガスも新し目の家や最近工事したとこなら大丈夫だけど、古い家で都市ガスな家買う人&買った人は気を付けろよ
埋設管が白ガス管だと腐食してガス漏れとかある場合もあるし、交換工事費も自分持ちになるからな
心配な人はその地域の都市ガス管理してる会社に電話して住所伝えれば配管交換必要か教えてくれる

うちも古い家買って、隣の築年数同じくらいの家で埋設管からガスがわずかに漏れてるのが判明(道路の本管入れ替え工事で判明)して入れ替えして、
自分の家も心配になって調べたら漏れてはいないが古い白ガス管で入れ替え工事したわ
敷地の都合で最短距離で配管引けなくて迂回させたから全部で8万円くらいかかった
201
(1): (ワッチョイ 9f8f-a1tD) 2023/12/12(火)22:00 ID:1vZ4U77i0(2/3) AAS
猫砂の砂埃が家中にすぐ蔓延して、家具とか置物とかありとあらゆるものの上がすぐ砂埃で覆われてしまう

風をビュービュー通して砂埃を室外に吹き飛ばしたいんたいんだけど、人目が気になるのでレースカーテンつけてるから今ひとつ風邪が通らない

どうしたら砂埃が室内に蔓延しないように出来るかな

ちなみにウチの猫は鉱物(ベントナイト)じゃないと膀胱炎になってしまうので、砂は鉱物一択です
202
(1): (スップ Sd3f-5Qt1) 2023/12/12(火)22:10 ID:Yf5SS9E7d(3/5) AAS
ここで聞くよりペット関係のスレで聞いたほうがいいのでは…
203: (ワッチョイ 9f8f-a1tD) 2023/12/12(火)22:16 ID:1vZ4U77i0(3/3) AAS
>>202
あっそっか…そうします…
204
(1): (ワッチョイ 9f02-TUii) 2023/12/12(火)22:32 ID:+XfwbzBB0(4/4) AAS
>>200
参考までに築年数何年だったの?
205: (スップ Sd3f-5Qt1) 2023/12/12(火)22:36 ID:Yf5SS9E7d(4/5) AAS
>>204
今築49年
買ったのはもう結構前だけどね
ガス管取り替えたのが3年前
206
(1): (ワッチョイ 1767-wMAU) 2023/12/12(火)22:42 ID:HuJ1lsMH0(1) AAS
49年か中々だね
雨戸は閉まりますか?
うちは40年、白アリにやられて
閉める事が出来ない2箇所
207: (スップ Sd3f-5Qt1) 2023/12/12(火)23:07 ID:Yf5SS9E7d(5/5) AAS
>>206
雨戸はなし(そもそも雨戸がないのが普通な地域)
白アリも出る地域じゃないので気楽です
建具類はいまだに狂いなし
地盤がいいのと柱とか当時の一般的なものの2倍以上の太さのものとか使われてる家
前の持ち主がかなり贅沢仕様で建てた家だと聞いてる
以前耐震補強を考えて調査してもらったらほとんど必要ないと言われた
208
(1): (ワッチョイ d7b9-BsLU) 2023/12/13(水)01:43 ID:AWgeSwRg0(1) AAS
>>201
うちも鉱物系だけどトイレ周辺は埃まみれだけど家中まで覆われないけどなあ
砂が付きやすいタイプの肉球なのか?大所帯?
屋根付きのトイレだと散らばりにくいみたいだけど
209
(1): (オイコラミネオ MM1b-Iz3q) 2023/12/13(水)02:39 ID:UxADfrE1M(1) AAS
シロアリが出ない地域なんて日本にあるんか?
物凄い豪雪地帯なんだろうか
別の心配の方がでかそう
210
(1): (ワッチョイ 9f8f-a1tD) 2023/12/13(水)06:50 ID:FIj3vhWj0(1/2) AAS
>>208
レスありがとう!そうですか。ウチは今は2匹ですけど1匹の頃から砂埃凄かったです。猫が行き来出来るように全部屋のドアをずっと開け放ってるからかなぁ。お宅は開け放ってますか?
211: (ワッチョイ 9f8f-a1tD) 2023/12/13(水)06:57 ID:FIj3vhWj0(2/2) AAS
>>210
ホコリ対策でアマゾンベーシックの屋根付きフリップドア付き猫トイレ導入してみたけど、砂埃の変化はあまり感じられてない。
猫トイレのフリップドアも、閉めると猫がトイレする時にクシャミしまくってかわいそうなので、開けっ放し

レースカーテンを開け放って風通ししたいんだけど、丸見えになってしまうので出来ず、どうにかプライバシーを守りながら風通ししたいんだけどねぇ
212
(1): (ワッチョイ 1f2f-dFds) 2023/12/13(水)21:44 ID:MsdFoanT0(1) AAS
>>209
築30年の中古買ったけど解体して鉄筋コンクリで平屋を新築した。
死ぬまでメンテは要らない。
213: (ワッチョイ ff06-RkDe) 2023/12/14(木)00:36 ID:lYUOsEjK0(1/2) AAS
うちもRCで建てたから白アリは気にしなくていいので気楽
214
(3): (ワッチョイ 5717-ubgf) 2023/12/14(木)08:09 ID:hJum2LQN0(1) AAS
戸建てで一人暮らしってもし気を失った場合って発見遅れると思うけど何か対策してる?
215: (スッップ Sdbf-ujOb) 2023/12/14(木)08:12 ID:ZdkwTbhFd(1) AAS
孤独死なんかマンションの方が多いだろ
戸建もマンションも同じ
誰も俺らの事気にしてない
仕事してるなら会社から電話くらいある
仕事しなくなってからだな
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.429s*