[過去ログ] 一戸建て一人暮らし Part.29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
173
(1): (ワッチョイ 57cf-Ru8V) 2023/12/11(月)12:45:35.80 ID:RS93kua90(1) AAS
>>158
そもそもシャッターってなんだ?
車庫にしろなんにしろ、出す時だけ開けるって家はかなり多いでしょ。
常に見張ってなきゃ開いてるとこ見かける方が稀では。

まあ換気はした方がいいけど。
321: (ワッチョイ 5965-tM7K) 2024/01/04(木)03:06:49.80 ID:WYmV5Oq00(2/2) AAS
ビジネスホテルにあるような小さい冷蔵庫をしまえる家具とか買えばうるさいのは低減できるから良いかもしれんが

懸念点は
買ってきた飲み物食べ物を2箇所へ補充が面倒だし分散してしまう
2階で飲むとコップとか溜まりがちになる
1階で洗うからコップを運ぶのが面倒
コーヒーメーカーやトースター、湯沸かし器食料が1階にあるから行ったり来たりする

だからできるだけ1階に集約してる
436: (ワッチョイ 7291-5zHp) 2024/01/18(木)21:05:10.80 ID:Mho2G9Rj0(1/2) AAS
10年前にソーラーパネルと蓄電、エコキュート、IHクッキングヒーターでオール電化にした。
ソーラーパネルは7キロワット。
新築と同時で助成金とか出て実質300万位かかったのかな。
パネルは平屋130平米の屋根ほぼ全面とカーポート2台分に付けた。
収支は電気代0で余剰分売電して月平均で一万円。(最近は買取額低下とパネルの劣化が出てきた)
以前は電気&都市ガスで月平均2万位だったから二万円×360ヵ月と考えると単純に720万から初期投資300万引いて420万。
3年前にキャンペーンで蓄電池入れ換えして50万。
修理に15万。
電気(ガス)代としては1円も
払ってないので350万の節約。
省4
479: (ワッチョイ e758-fEOj) 2024/01/22(月)23:25:37.80 ID:A8Eqd8LR0(1/2) AAS
俺も一生賃貸と思ってたけど、
中古一戸建て安く買えたから、買って良かったと思う
賃貸と違って自由に穴開けたりできるし
ローンはあと2年で返せそうだし、
維持費も安いから老後は安泰
653: 651 (ワッチョイ 3bee-t+oJ) 2024/03/04(月)01:55:12.80 ID:sJlBqM7o0(1) AAS
>>652
去年10月ぐらいに完成したばかりの建売だよ。
夏になって、ある程度草が生えてくればまだマシになると思う。
660: (ソラノイロ MM7f-2Kur) 2024/03/07(木)11:45:03.80 ID:1b5aLPWfM(1) AAS
>>657乙w
664
(1): (ワッチョイ cb0f-NAIq) 2024/03/07(木)16:43:14.80 ID:YAfx8Xs00(1) AAS
賃貸でいいのは引っ越しの自由くらいだよ
後は強いて挙げれば火事地震津波崖崩れ地盤崩壊とかあっても自分の財産じゃないからってことくらい
676: (ワッチョイ 2b2b-sw3j) 2024/03/08(金)08:45:02.80 ID:vfleWY1o0(1/4) AAS
リフォームで資産価値上げて売るなら中古購入良いけどねぇ
HMがボッタクってる業界だからフルリノベ物件を売ると経費の20~40%増しくらいになるようだ
772
(1): (ソラノイロ MM01-omdu) 2024/03/16(土)16:40:15.80 ID:D1195eusM(1) AAS
基礎とかどうなるんだろうね<3D
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s