[過去ログ] 精神科医の方に質問です Part7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400(2): [age] 03/07/11 00:35 ID:xpqcK6kQ(1/3) AAS
>397
はぁー。もともとその人はどんな病名だったんでしょうね。
そして、その医者はどんな宗教を信仰していたのか知りたいです。
>388
有病率についてはよく一定と聞きますよね。精神科医がいなかった
時代はやはり殺されるか自殺するかのたれじぬしかないんでしょうね。
>392
現に住居として使用している土地・家屋の固定資産税は、生保を
うけるようなレベルの方は免除制度があります。
でも、親が生命保険を残して死んでくれるんじゃないですか?
省4
401(1): [age] 03/07/11 00:38 ID:xpqcK6kQ(2/3) AAS
400ゲトだった。
バカの壁、アマゾンのレビューではたたかれまくりでつ。
402: [sage sage_mm_(-.)] 03/07/11 00:45 ID:bfjpvpRq(2/2) AAS
>>400
>有病率についてはよく一定と聞きますよね。精神科医がいなかった
>時代はやはり殺されるか自殺するかのたれじぬしかないんでしょうね。
うーんとね。ちょっとソースを提示できないですけど(忘れちゃった)
「第一次産業中心の社会だとあんまり問題にならなかった」ってなロマンティックな
お話もあったりするみたいですよ。
ま、反精神医学系の人が出してきそうな話ではありますが(苦笑
>>401
バカの壁。私も買いましたが
「昔偉かったジジイの妄言説教」ってな感じがしないでもないです。
403: 397 03/07/11 01:08 ID:gDZq9JWz(3/3) AAS
>>400
お答えしたいのですが、読んだのは一年前で、とっととブックオフに売っぱらった
のでできません。確実に言えるのは、精神科医が日本人ではなかったことだけ。
404: 03/07/11 01:45 ID:i3iyWctt(1) AAS
>>379
回答ありがとうございます。
まあ複雑だろうなーとは思っていましたが…
405: 03/07/11 01:54 ID:oSp3j9S2(1) AAS
>>356 はやくだれか休養室すれたててよ・・・
↓ここを使わせてもらえば? ぷし公先生も来てるし。
医者はホストじゃねぇ。(+)transference撃退スレ (76)
406: 03/07/11 07:15 ID:UXlP47fk(1) AAS
ターミネータ3観た。あの終わり方は確実に4に続くって終わり方だよな?
早く4出せ
407: 03/07/11 08:59 ID:Il+ArhZk(1) AAS
<長崎男児殺害>「2ちゃんねる」に書き込み削除要請 法務省
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
408(1): 03/07/11 15:03 ID:AIFobRMv(1/2) AAS
>>399
>思い出さないようにするんじゃなくて、
上手に思い出せるようにするんですよ
どういうふうにすれば上手になるんでしょう。
409(1): [sage sage_mm_(^.)~] 03/07/11 15:17 ID:JOD8EuMn(1) AAS
>>408
おそらくそういう質問になるだろうとおもっていました。
人間、物事を「忘れる」というのは、まず困難でして、
「忘れる」のではなく「思い出しても困ったことにならない」や「変な時に思い出さない」を目標とする という意味です。
そのために精神科などで薬物療法や認知・行動療法など行うわけです。
以上(笑
410: 03/07/11 16:36 ID:AIFobRMv(2/2) AAS
すばやいお返事ありがとうございました。
うーん、そうなんだろうけど、でも・・・、
になっちゃう私でした。
411: 03/07/11 17:47 ID:zc3HeU0C(1) AAS
>>409
物事を「忘れない」ことが困難な人間はどうしたらよいですか?
どんな時も思い出せなくて困っています。
以上w。
412(15): 03/07/11 18:40 ID:RfcDAYrk(1) AAS
子供の問題行動って、どの程度で(児童)精神科で見てもらえるのでしょう?
1年生の時から、友達を交通量の多い道に突き飛ばしたり
家のお金を持ち出したり、友達と万引きをしたり、校長先生からも
叱られたり、叱られたら家出したりの繰り返しです。
4年生の今も、隣の家で育てている作物を何度も荒らし
叱っても「何も悪いことはしていない」といいます。
反省の色がありません。
顔をひくひくさせたり、唾を出して洋服で拭いたりという症状もあります。
妹がアスペルガ−で療育施設に通っているので、そちらで話しても
あまり聞いてもらえません。一年生のとき育児相談に電話したら
省6
413: [age] 03/07/11 18:51 ID:xpqcK6kQ(3/3) AAS
うわーん深刻すぎ!!
誰か答えてあげてちょーだい。素人だけど、どんなことがあっても、
せめて親ぐらいはその子の味方になってあげて欲しいかも。
そのためにも、親がひらきなおって、責任を医者や先生に押し付けて
”なんで直さないんじゃゴルァ!!”くらい精神科で言ってストレス
解消してくるだけでもいいですよ。
どんなことでも、騒いで、過剰に訴えないと人は動いてくれません。
頑張ってください。
414: 03/07/11 20:38 ID:kagHk/jv(1) AAS
>>412
お近くの認定医に相談してみてください。
日本児童青年精神医学会
外部リンク:wwwsoc.nii.ac.jp
415: 03/07/11 22:02 ID:M6vlm63p(1) AAS
妹ばかりかまうので、すねてわざとやってたり?
416: 痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c 03/07/11 22:34 ID:V9EOmz2l(1/2) AAS
>>412
>どの程度で(児童)精神科で見てもらえるのでしょう?
お母さんが悩んでいれば、受診の動機として十分です。
児童精神科医は全国的にめちゃくちゃ少ないので
お近くにいるかどうかわかりませんが。
417: 痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c 03/07/11 22:36 ID:V9EOmz2l(2/2) AAS
>>412
>今のうちにこの手で殺した方が・・
実行する前に児童相談所へ逝きましょう。
418(1): 03/07/11 22:47 ID:0oT4BKs7(1) AAS
>お母さんのほうがしんどそうだからと
その子も相当しんどそう・・・悪いけど、あなたや家庭が原因で。
旦那さんはあなたの受診に付き添ってくれそうですか?
子どもに気質的な原因があるとしても、今大事なのは
あなた自身、そして父親の心です。
419(1): demen?s?? 03/07/11 23:06 ID:tKnvLaBt(1) AAS
>>412
とにかく相談が第一。児童・思春期の専門家じゃなくても、家族療法のできる医者に
かかるという方法もありますよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 582 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.496s*