[過去ログ] 精神科医の方に質問です Part8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: 18 03/08/12 23:22 ID:f7bsnS5P(1/3) AAS
性行為が出来ない事を受け入れられないのは
わがままですか?
262: 18 03/08/12 23:32 ID:f7bsnS5P(2/3) AAS
てか、性行為を出来るようになることを
目標にがんばるのと、性行為が出来ない人生が
あってもいいではないかという感じで、納得する方
を目標にする努力のはどちらがいいのでしょか?
263
(1): 18 03/08/12 23:35 ID:f7bsnS5P(3/3) AAS
すみません、言語障害なのでおかしな文になりました。
修正いたします。

てか、性行為を出来るようになることを
目標にがんばるのと、性行為が出来ない人生が
あってもいいではないかという感じで、納得する方
を目標に努力するのはどちらがいいのでしょか?
264: _mm_ ◆HGIseFfVZg [sage sage_mm_(-.)] 03/08/12 23:48 ID:doPFV0pf(1) AAS
>>263
 「どっちか」の二者択一にする必要もないと思いますよ。
 今のところは いろんな事情があってうまくいかないけど、
 できるようになる時もあるんじゃないかなー

 くらいで。

 それはさておき、
 盆開けにでも、現実のどこかに相談しなおされては?
 ここで相談しているより、効果があるかと思いますが。

##>>182で書いたことをもう一度読んでね。
265: 03/08/13 00:58 ID:5sgwIXNb(1) AAS
質問するのをためらったのですが。
18さんはご自分で言語障害と知的障害があると書いていらっしゃいます。
でも全然そうは感じられません。
前にも、特に問題なく生活している成人の方が、たまたま知能検査を受けたら
LDがあることがわかったと書いていらしたのを読んだことがあります。
でも文章からはちっともそう感じられなかったのです。
これらの障害というのは、ご本人から打ち明けられない限り
わからない程度の微細なものなのでしょうか?
本人すら気づかないこともあるくらいでしょうか?
だったら障害と呼ぶことに抵抗はないのだろうかと考えてしまいます。
省3
266
(1): 03/08/13 01:02 ID:vchls5Pt(1) AAS
なんか埋もれてるのですが先生きたらお願いします
>>252の質問に答えてください
267
(3): 03/08/13 01:28 ID:XEQlwBCF(1) AAS
調剤薬局です。
遠くの精神科の処方箋を持ってくる患者さん(鬱とのこと)なのですが。
薬が減っていたので確認すると
「あたしは薬を飲んでいるから大丈夫なのに勝手に減らされて・・・
いいえ、医師からは一切説明を受けてません。」とのこと。
医師に確認とろうとすると「いいえ、あたしが聞きましょう」と
その場で携帯にてTEL。他の患者さんが居る前で
「あの薬がないとあたしは動くことすらできないのに(訴)」
「それはあたしに二度とくるなとそういうことですか(激怒)」
「あんたを信頼していたのにこんな仕打ちをするとは(涙)」と
省7
268: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/13 01:36 ID:uOfGVlyV(1/5) AAS
>>266
具体的に話してください。
社会適応に際し、あなたはどんな問題がありますか?
269: [??? ] 03/08/13 01:37 ID:OeSX6/ta(1/2) AAS
>267
結論を言ってしまえば間に挟まらない方がよいでしょう。
うつといっても内因性のうつ病とは限りません。
Nerutic depressionということもあります。
またうつ病であってもDr.の方では漸減して離脱をはかりたいのにPt.が抵抗を示すことも
ままあります。
270
(1): 03/08/13 01:38 ID:YKgtPFoC(1) AAS
患者さんというよりも、その石に問題があるような気が
しないでもなくないかもしれない・・・。
271: [??? ] 03/08/13 01:38 ID:OeSX6/ta(2/2) AAS
>269
失礼。Neuroticでした。
272: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/13 01:41 ID:uOfGVlyV(2/5) AAS
>>267
まるでセレモニーのようですね。
患者ー医師関係で行われている儀式かな?

診察室での押し問答があり、それの続きを薬局でする。
医師は、迷惑をかけてはと考え引き下がる。

一度、先生と対策について相談してみては?
273: 03/08/13 02:18 ID:eY92pvak(1) AAS
>>267
素人(=267)が口を挟むなということです
邪魔なだけです
2チャンで得た知識で、患者に講釈垂れたりしないでね(爆
274: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/13 02:41 ID:uOfGVlyV(3/5) AAS
>>252
具体的に話してください。
社会適応に際し、あなたはどんな問題がありますか?
275
(6): 03/08/13 03:58 ID:kTcobDTw(1) AAS
LOU REED先生もうおやすみになりましたよね。
ものぐさスレでの先生の次の書き込みを読んで、ずっとご相談したかったんです。
485
>当然のことながら、ゆっくり慌てずに話を伺います(医原性の二次的PTSDが起こっては大変ですから)。

鳴呼、苦しくてやはり駄目です。
どこにも救いがないということを今悟りました。
無念です。
276: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/13 04:28 ID:uOfGVlyV(4/5) AAS
>>275
ごめんなさい。眠ります。
私は救いになれないかもけれど、話はうかがいます。
連絡を下さい。
お願いします。
277: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/13 04:44 ID:uOfGVlyV(5/5) AAS
>>275
無念は私もです。
出来ることならば、救いたい!
278: 275 03/08/13 05:54 ID:9Sbsh7Gs(1) AAS
覚醒している間の一分一秒が苦しくてなりません。
二度と目覚めさえしなければ。
早く楽になりたい。
279: 03/08/13 08:21 ID:9rMmUy2j(1) AAS
>>270
医師に問題あり。減らすのなら、患者が電話でごねたくらいで変えるな。
280
(1): 痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c 03/08/13 09:08 ID:9B8C9Cl5(1/2) AAS
>>252
不眠や抑うつの症状があるなら薬物で対症療法はしますが、
せいぜい感情のコントロール方法について話し合う程度でしょう。
多くは、ちょっと落ち着けばそれっきりです。
もし本人が本気で自己変革しようと望んでいるなら、
精神療法家がお手伝いすることはあるでしょう。
しかし、それも成功率は決して高いとは言えませんし、
むしろ教育的なアプローチの方が効果がある場合もあるでしょう。

要するに、本人次第です。
人の性格を変える魔法があるわけではありません。
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*