[過去ログ]
精神科医の方に質問です Part8 (1001レス)
精神科医の方に質問です Part8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
870: 卵の名無しさん [sage] 03/09/08 11:06 ID:rWgXmPzp ちょうど類似のニュースがヤフーにでていますよ <体内時計>朝の光で調整可能 引きこもり改善も 熊本大病院 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/medical_issues/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/870
871: 卵の名無しさん [] 03/09/08 18:46 ID:sEPq2Mzj 精神科医に質問です! 「ねぇ、あなた、あたしこの頃なんだか眠れないのよね」 「この頃って、何時から?」 「うーん、一週間前からかしら…精神科医の女房が不眠症だなんて 見っとも無いわね…アハハ」 「おまえ…何が言いたいのか?」 「・・・・・・・・・・」 ってな会話が実際に家庭であったと言う方いますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/871
872: 卵の名無しさん [sage] 03/09/08 19:48 ID:A9LJrTJm 漢字がヘン そんなカンジの会話はするのでせうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/872
873: 卵の名無しさん [] 03/09/08 20:03 ID:WD7KGSso こんにちは。うつ病で通院してる者です。 現在、ドグマチール100mg×2、PZCを2mg×2、ウインタミンを頓服で一日12.5×3まで、 あとレキソタンを2mg処方されてます。 前にSSRIを試して合わなかったので処方中止になったのですが、抗鬱剤が今出てないのが 気になってます。鬱の症状は多少改善されたと思うんですが、まだ鬱でひきこもって いるし自殺願望もあるので、抗鬱剤がでてないのはどうしてかなぁと疑問に思って いるのです。先生方のご意見を伺いたくてこちらで質問させていただきました。 うつ病に抗鬱剤を処方しないのはよくあることなんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/873
874: 卵の名無しさん [sage] 03/09/08 21:24 ID:6MBhIjoU >873 ドグマチールは抗うつ薬ですが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/874
875: 卵の名無しさん [] 03/09/09 00:35 ID:ZUtUTEil 私はPDで精神科に二週間に一度通院してます。ドグマチール一50_c、コントール5_c、ハルシオン0.25_c×2錠、コンスタン1錠を飲んでます。 良くもなく悪くも無い、いい日もあれば悪い日もあったりで、電車でPD発作になりそうな時は乗る前にコンスタン飲むようにしてます。今の所飲むと何とか乗り切れます。それでもやはり診察は二週間に一度じゃなきゃダメですかね?行くの面倒な引きこもりなんです…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/875
876: ビョーキ [] 03/09/09 01:53 ID:IKIpeaRu 僕の通っている精神病院の副院長は文集に”アリは動くだけで幸せを感じている、自分は考える楽しみがある ”と載せている。 僕はアリでも考えると思うその証拠にアリをつぶすともがき苦しんでいるからである。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/876
877: 卵の名無しさん [] 03/09/09 02:19 ID:lb6B7Cmv 私は、東京都精神福祉手帳2級のものです。私は、18歳の時から 通院し、現在に至っております。医師からは「普通の生活はできな いだろう(結婚とか、子供を育てるとか)」といわれました。救い を求めて教会へ行って信仰を持とうと思ったら、牧師が男色で、私は、 犯されました。平常時は、もう忘れてますが、うつ状態になると、 「遊ばれた事」が、忘れられなくなり苦痛です。かといって女の子は バカにされる事が多く対人恐怖症でもあります。どうやって、過去の 事を忘れればいいのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/877
878: 卵の名無しさん [sage] 03/09/09 03:30 ID:u9Ni/131 >>875 週に1,2回行って薬を調整してもらって。 うまくいけば、4週間でOK。 それが出来ない医者なら変わったら。 ここからは、本音 薬はどれも中途半端。コントール使う医者は高齢者? 医者変わって、きっちり治したほうがいいよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/878
879: 卵の名無しさん [sage] 03/09/09 03:32 ID:u9Ni/131 >>876 あなたの感性が正しい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/879
880: 痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c [sage] 03/09/09 07:24 ID:SWtT2pZ8 >>877 以下、微妙な表現であることと一般論であることを承知して下さい。 過去の暴力事件を乗り越えるためには平穏な生活をすることが必須。 平穏とは、安心して眠れ、自分だけの時間と空間があり、 多少とも社会との接点があり孤立せずにすむことで、 平穏であるべき期間はPTSDの自然経過からみて10年以上(半永久)。 ひどい目にあったことを全て忘れることはできない。 むしろ加害者を許さず被害を繰り返さないためにも忘れ去るべきでない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/880
881: 卵の名無しさん [sage] 03/09/09 08:00 ID:av54p+79 結婚や出産は結構ストレスかかるから あきらめたほうがいいのかな・・・ それが社会との接点になってるのが多くの主婦@女性だけど。 >>877さんは苦しみの相手が肉親でないだけまだマシだと思いますよ。 家族や親族からも孤立してしまう悲しみは本当につらいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/881
882: 卵の名無しさん [] 03/09/09 08:41 ID:lb6B7Cmv >>880-881 ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/882
883: 卵の名無しさん [sage] 03/09/09 19:06 ID:yrd5/3lH >>880 > むしろ加害者を許さず被害を繰り返さないためにも忘れ去るべきでない。 暴力事件とは言えませんが、加害者に対する強い怒りがときどき湧きあがります。 忘れるつもりはありませんが、怒りを自分の中でどのように抱えていけばいいのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/883
884: 痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c [sage] 03/09/09 20:52 ID:SWtT2pZ8 >>883 自己破壊的、反社会的、反人道的でない自分に合った方法を発見して下さい。 統計上、被害者は物質依存になりやすいのでご注意を。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/884
885: 卵の名無しさん [sage] 03/09/09 23:20 ID:kDtg4xfh >>884 関係ないものをキズつけることを少し恐れています。 無意識にはしていて、あとでアッ、と思います。 自分に合ったことは自分にしかわからないということでしょうか。 発見するよう努力をしてみますが、このごろアタマが働かなくなってきて……(グチです) レス、ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/885
886: ネミッサP錠 ◆Zqr6qjCZyA [sage] 03/09/10 03:27 ID:E1nvPsTN >>32と>>426の関連でまた質問です。 先日内科クリニックでやっていただいたSLEかどうかを調べる血液検査の結果が出ました。 結果は先生がおっしゃるに「微妙」。 どの視点から見ても「微妙」。 むしろ「BIMYOU」。 で、血液検査の結果からどの点が引っかかったのか、ということを丁寧に教えていただき、検査の結果の紙もいただいてきたのですが、 「これをP科の主治医に見せれば大丈夫でしょうか?」 と聞いたところ、 「いや〜、それは・・・内科医でも年に2〜3人診るかどうかの症例だし(これは偶然ですが、その先生はリウマチなど免疫関係が専門だそうです)、 精神科でしょう?・・・結果を見せただけじゃちょっとわからないと思うよ(苦笑)」 と言われました。 先生から「この検査結果についてP科主治医に説明するべきこと」を教えていただいたのですが、次の診察日にうまく主治医に伝えられる自信がありません。 (それでも何とか頑張って頭の中に叩き込んではいますが) とりあえず内科の先生と相談した結果、 「まずはP科の主治医と相談してから、本格的に検査するかどうか決めよう」 という結論に至ったのですが・・・ P科の先生方で実際に自分の受け持ちで実はSLEだった(もしくはその疑いを持った)患者さんを診察した経験のある先生というのは、割合としてどのぐらいいらっしゃるのでしょうか? (割合の問題でもないような気がしますが) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/886
887: ネミッサP錠 ◆Zqr6qjCZyA [sage] 03/09/10 03:41 ID:E1nvPsTN それからこれは蛇足的な質問ですが、内科の先生がおっしゃっていたのですが、 「SLEと精神疾患の関連性はかなり有名な話で(私もこれはネットで調べて知ってはいました)、 たとえば鬱の患者さんにSLEの治療をしたら元気になっちゃったり、統合失調の患者さんに治療をしたら症状が改善されたり、ということもあるんだよね・・・ ただ、あなたの場合はちょっと違う気もするけれど・・・とにかく全身に出る病気だから・・・中枢神経やられることもあるわけだし・・・うーん、なんとも言えないよね」 とのことでした。 P科の患者さんで実はSLEだったので治療ををしたら症状が改善された、という症例はどのぐらいあるのでしょうか? もっとも私の場合、もしSLEだったとしても、内科の先生がおっしゃるには今の段階では治療はしないとのことです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/887
888: ネミッサP錠 ◆Zqr6qjCZyA [sage] 03/09/10 03:46 ID:E1nvPsTN あうち、書き忘れ(汗 てか説明不足(爆) >>886 「まずはP科の主治医と相談してから、本格的に検査するかどうか決めよう」 ↓ 「まずはP科の主治医と相談してから、本格的に検査(大学病院などでの設備の整った施設でのMRI等の精密検査)するかどうか決めよう」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/888
889: 痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c [sage] 03/09/10 19:02 ID:9eZBb7EF >P科の先生方で実際に自分の受け持ちで実はSLEだった(もしくはその疑いを持っ >た)患者さんを診察した経験のある先生というのは、割合としてどのぐらいいら >っしゃるのでしょうか? >P科の患者さんで実はSLEだったので治療ををしたら症状が改善された、という >症例はどのぐらいあるのでしょうか? 私は一人もみたことありません。 たまに内科から精神科へ紹介されて来るケースに比べれば、 後からSLEがわかるケースはごく稀ではないでしょうか。 文献を調べればあるかもしれません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/889
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s