[過去ログ] 北日本における「日照時間と各種死亡率等との相関」 (949レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321
(1): 副作用疫学・医療事故の確信犯的行政悪用を考える 2006/07/12(水)00:12 ID:lH9jx6/X0(1/5) AAS
【食肉からのヒトp53遺伝子増幅と読経】

今回の一連の解析を行なう過程で、秋田では出来る限り外食は控える主義にした
はずだったが、先日、外出中に空腹に耐えられなくなり、秋田駅周辺(徒歩5分以内)の
飲食店にて、ついついサーロインステーキ定食を食べた。特にうまくはなかったが、
どうみても牛肉には思えない味をしていた。かといって豚肉でも鶏肉でもない。味が明らかに違う。
しかし、外見は明らかにステーキであり、店が掲げているステーキ定食という名前は
確かに間違っていなかった。確かにステーキだ。

しかし味がどうしても牛肉には思えない。やむをえずもう一品、今度は鳥唐揚げを単品で
注文したところ、確かにそれは鳥唐揚げの味がしたので、残りの空腹感はそれで満たした。
不可解な味がした食べ残しのステーキは、隣席のアベックが不可解な目で見ているのを気にせず、
省10
322
(3): 副作用疫学・医療事故の確信犯的行政悪用を考える 2006/07/12(水)00:13 ID:lH9jx6/X0(2/5) AAS
つい先程、PCR増幅反応後、アガロースゲル電気泳動に供したところ、陰性対照区以外の
ほぼ全ての食肉サンプルから目的の445bpの増幅DNA断片が明確に検出できた。
ヒトp53エキソン8,9プライマーは二つのエキソンを挟むイントロン部分から各々プライマーが
デザインされており、製造元のニッポンジーンへの電話質問によるとヒトDNAへの特異性はあるはずという。
イントロンは分子進化の中立説(木村資生)によりエキソンより、ずっと分子進化速度が速く、
DNA変異が大きい事がよく知られているので、こういった目的(種特異的DNA検出)のためには適している。
恐らく相応の確率でヒトDNA由来の増幅がなされたのであろう。しかし、やはりDNA配列解析及び定量分析
まで行なわないと完全には確定できない。ヒト以外の動物の肉から、たまたま同じ長さの
非特異的DNA増幅が見られる可能性も全くのゼロとは言えないだけでなく、食肉加工過程で
混入した食肉加工業者の唾液や汗などがたまたま検出できた可能性も全くのゼロとは言えないからだ。
省11
323: 副作用疫学・医療事故の確信犯的行政悪用を考える 2006/07/12(水)00:14 ID:lH9jx6/X0(3/5) AAS
飲食店の利用なしに秋田県に在住する事は困難なので、秋田県に住むということは
すなわち「人肉を食する」という事。狂牛病(BSE)を引き起こす異常プリオンのリスクに晒されるという事。
そう割り切らざるを得ない異様な地域なのかもしれない。秋田県は(クールー病が見つかった)パプアニューギニア
以上の食人族地域である可能性がDNAレベルでも否定できなくなった。今までこういった論議を
行う者を有無をいわせず地下で排除(殺害等)してきたのかもしれない。今度、慎重な解析を
更に行なう必要性があるが、ただならぬ状況にただ驚くばかりである。

秋田県等に在住する縄文人系国民は、人間を食べる事に何の抵抗も感じていない可能性がある。
「人間が人間を近親者のみではなく不特定多数で平気で食べる」という事は、
「死者に対する尊厳」が全くない事を意味し、そして「死者に対する尊厳」がないという事は、
「生命に対する尊厳」も本質的にはない事を意味している可能性がある。そういった場合、
省8
325: 副作用疫学・医療事故の確信犯的行政悪用を考える 2006/07/12(水)00:17 ID:lH9jx6/X0(4/5) AAS
追記: 以上の実験は1日以内で可能である(DNA抽出に2時間。PCRに2時間。電気泳動に1時間)。
用いた試薬も示した。全国各地で追試を行なって欲しい。ここで示した技術は特に難しくないので
全国の高校生の「夏休みの宿題研究」でも再現性確認は可能なはずである。
全国の高校生もその土地の食材を使って試みてほしい。そうすれば全国で食人犠牲者が減るはずである。

追記2: 今後、秋田県の発展のためにも、秋田県のコンプライアンスを如何に高めるか考えて
いかねばならない、県全体で食人犯罪(遺体損壊罪、殺人罪)を行なっている可能性が否定できない。
327: 副作用疫学・医療事故の確信犯的行政悪用を考える 2006/07/12(水)00:40 ID:lH9jx6/X0(5/5) AAS
>>日本の行政機関のデータは全て信用ゼロ。

そんな事はないと考えます。
嘘と本物が入り混じった状態から本物を見抜く目の養成が大事である
という事ではないでしょうか?偽造、捏造の多くにはある種の法則性があると考えます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s