[過去ログ] 【また医者か!】医療ミス、不祥事、疑惑総合スレ (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418: 2008/09/04(木)09:52 ID:0Am+CLsEO携(1/9) AAS
事務方が大量にお薬を使うことを強要(医師談)して、医師が最大許容投与量の2倍をつかわされた場合、責任は事務方なの?医師なの?
こういう状態(医師の手紙より)
NSにて
事務長「先生、よろしいですか?」
医師「はい」
(当直室へ移動)
事務長「これ、製薬会社から頼まれた新しい薬やけど、使って」
(ボトルをドーン)
医師「ちょっと待ってください。調べてみないことには」
事務長「嫌なら、やめてもらっていいんですよ」
省13
419: 2008/09/04(木)10:05 ID:0Am+CLsEO携(2/9) AAS
(続:手紙内容)
医師「できません」
事務長「ちょっと計算変えて数字合わせるだけやろ」
(計算機を前に置く)
医師「できません」
事務長「まだ、娘さん、中学生か高校生やな。やめてもらってええんやで」
→患者さんから、最大許容投与量の2倍が投与されているために多数患者に重篤な副作用が起こるおそれがあると再々苦情あり
→医師「本当ですか?だから、いったじゃないですか!早急に再発防止の必要がありますよって!
事務長に最初からこの量は使えないって、僕、言いましたよね。アメリカと日本での大量投与治験でも、GFRを基準に学会ガイドライン通りにしないといけないって!
患者さんと話をさせてください!」
省5
420: 2008/09/04(木)10:32 ID:0Am+CLsEO携(3/9) AAS
B当該患者に対する紹介状にも悪意に満ちた記載があり、医師としての倫理感を疑う。
以上が今回の経緯です。すべては私の責任に一方的にされてしまいましたが、事実は事務方の強制でした。あなたとお話しができなかったのも、すべて事務方の命令、カルテや紹介状につきましても、以上のような状況で事務方に強制されたものです。
現状、私が勤務している病院では上記のような薬剤や治療に対する事務の支配が続いており、転院先の大学病院のほうが『普通の医師による治療』を受けられるという点でふさわしいかと思います。
私の失礼な態度はすべてこうした事務方が医療を仕切る病院より、普通の病院のほうがふさわしいと思ったからです。
失礼を重々お許しください。
通常の治療が当院では行えないことの胸中をお察しください。
そして、私がミスをしたわけでもないのに、事務方にそのような対応を強制させられ、何よりも患者様の安全を考えなくてはいけない立場にありながらも、事務方の強要のためにそれができなかった
私の苦痛もお察しください
(以上:手紙内容の全文)
次に自治体の回答を書きますね。
省1
421: 2008/09/04(木)11:13 ID:0Am+CLsEO携(4/9) AAS
自治体側回答
今回のことはすべて医師の問題です。
@GFR値はすべての治療の基本であり、初歩的なミスである。
今回の計算では÷1、73を÷0、5で計算している。
医師の勉強不足としかいいようがない。
A@により、AUC×5がAUC×10になり、最大許容投与量の2倍という量が多数患者に投与されており、肺炎等重篤な副作用もふくまれる。
B患者に対する紹介状は悪意に満ちており、不当なものであり、看護日記との不一致も見受けられる。
C患者はきちんとした資料を添付しているきちんと勉強している患者である。また、事務方からも、資料を添付の上、再三再四確認があったにも関わらず、医師が聞き入れず、患者の妄想等と周囲に言い触らした上、改善を怠ったのは医師としての倫理感を疑う。
(以上が今回の調査結果)
こういう感じで医師がミスして嘘ついて事務のせいにしてるんだよ。
省1
422: 2008/09/04(木)11:32 ID:0Am+CLsEO携(5/9) AAS
リアル事務長以外の回答(カルテ開示担当事務をのぞく)
「私たちには医学知識はありませんから、わかりません」
看護師談
「先生には書類は渡ってなかった。事務が伝えないで、事務長と事務方の相談で処理していた」
(調査結果も同様)
事務部長「お前、素人やんけ、資料なんて関係あるかい!アナフィラキシーを起こしたら、エピネフェリンを打ったら、一発じゃ!」
患者「重篤なアナフィラキシーにはエピネフェリンを打ったらいいはききません!」
事務部長「うるさい!俺はお前より医学を知っとるわい!」
患者「抗がん剤の場合、アナフィラキシーを予防するために大量のステロイドを打つんですよ。抗がん剤が過量投与なら、ステロイドもそれだけいりますよ!」
事務部長「あんた、わかってないなあ!エピネフェリンを打つねん!ステロイドなんか使うかい!」
省8
423: 2008/09/04(木)11:56 ID:0Am+CLsEO携(6/9) AAS
後日、事務部長と患者の対話
患者「事務長は学会ガイドラインを読まれたことがありますか?」
事務部長「うるさい!学会の医者なんかみんなやぶ!大学病院の先生もわかってないの!うちの薬局長、大学病院の先生もガイドラインを書いとる医者も阿呆やって笑ってるで」(家族にも同様連絡)
当該公立病院の関連大学病院の事務方回答
「患者様の意見のほうが正論だと思います。計算も確かにそうですね。
学会のガイドラインは学会の先生方が様々な臨床データから一番いい治療法を築きあげられたものです。あまりに失礼ですし、どうして公立病院の事務部長がそういうことを言ったのか、理解に苦しみます。
当方でも、関連大学病院でも、まずは学会ガイドラインに基づく標準治療を最優先させていますから。
薬剤量の投与量計算式につきましても、患者様のほうが正しいです」
府薬事部にカルテを送って、事務長の対応を録音したものを聞かせる
薬事部薬剤師「このカルテはいつのものですか?」
省3
425: 2008/09/04(木)12:24 ID:0Am+CLsEO携(7/9) AAS
国保医療課のやりとり
国保医療課「これはいつですか?」
患者「三年前です」
国保医療課「患者様のために早急に対応します」
転院先の大学病院の医師より所属学会の調査部門に調査依頼があり、社会保険庁の調査が入っていたために早急に対応してくれた。
428: 2008/09/04(木)12:37 ID:0Am+CLsEO携(8/9) AAS
奈良の大物国会議員秘書「一番つらいのは患者様ですから、法案改正という大きな視野で国会に持ち込みます。患者様の意見が医師の治療に反映できるように努力します」
→その後、がん患者保護法案が成立
同エリアの自民党女性議員も、市長からの相談を受けていた。
患者の許可を取り、電話を傍受転送「あなた、本当によく勉強しておられる。社会保険庁の安全対策委員会に相談しなさい。医療従事者も相談するところです」
市長秘書「何回も連絡をいただいていたのに、医師がなかなかまともな対応をしなかったために再発防止が遅れていました。早急に再発防止につとめたかったのですが・・。
これから早急に再発防止につとめます。ご指摘、ありがとうございました。
医師の教育を徹底していきたいと思います」
このような経過でしょこたん事件は幕を閉じた。
もしかしたら、医療過誤トラブルで心を痛めて、どうしていいかわからない人のために長レスをしました。
医療過誤トラブルに巻き込まれて、どこに相談したら、早急な解決の糸口になるかを知っていただけたら、幸いですから。
省2
431: 2008/09/04(木)18:30 ID:0Am+CLsEO携(9/9) AAS
えっ!
2ヵ所しか捏造がないのか?
どの2ヵ所か知らないけど、事実ですか?
じゃ、しょこたんは被害者なんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*