[過去ログ] 【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954(1): 2009/11/18(水)07:56 ID:Sl3JEYTR0(1) AAS
>>951
炭水化物を極端に減らすダイエットは腎臓障害をもたらすなど
問題点が指摘されてきたが、精神面にも影響を及ぼすことが分かった。
もとの記事にはこの文がないんだけど。
955(1): 2009/11/18(水)09:27 ID:Tz6Xvo7KO携(1) AAS
>>953
インシュリンが効き過ぎて血糖値が下がり過ぎると
イライラしたり不安になったりと情緒不安定にはなったわ
体の器官そのもののエネルギー源はブトウ糖だからそれが不足すれば身体には害になるね
956: 2009/11/18(水)10:22 ID:CDTzsnhx0(1) AAS
低血糖でイライラするのはわかるが・・・
957: 2009/11/18(水)10:44 ID:UAXwsH7KO携(1) AAS
>>955
インスリン打ってる人は低血糖になるかもしれないけど、そうでない人が糖質少ない食事をしても
正常な血糖値をキープするだけなのでは?
脂肪もたんぱく質もエネルギーになるし。
958(1): 2009/11/18(水)11:41 ID:sAgn21KY0(1) AAS
糖質制限食を始めて半年になるがウツにはなって無くて
以前より少し前向きになった。
何が憑き物が取れた感じ。
糖質多食者はネチネチしてるね。
959(1): 2009/11/18(水)14:04 ID:H6fT1n8u0(1) AAS
アトキンス式 弊害でぐぐると出てくる
腎臓障害
知り合いがこれやって腎臓あぼーん
腎臓は肝臓と違って再生しない、糖尿⇒腎臓のパターンもあるけど
肉ばかり食べて⇒腎臓機能が損なわれることもあるので注意
アトキンス氏は最後は肥満で亡くなったらしいね
960: 2009/11/18(水)18:35 ID:fzeY/xkY0(1/3) AAS
>>958
だって炭水化物中心の食事だとアミノ酸が足りなくなって鬱になるという研究結果もあるんだものw
961: 2009/11/18(水)18:37 ID:fzeY/xkY0(2/3) AAS
>>959
さすがに腎臓障害は元から腎臓悪くないと起こらんよw
962(1): 2009/11/18(水)20:38 ID:mYHCmqmN0(1) AAS
腎臓は残り機能15パーセントにならないと支障は出ないから
半分くらいになってもなかなか判らないね
んで腎臓機能が軽く数割だけ損なわれても、血は汚れて詰まりやすくなり
心臓発作や卒中は起こりやすくなる
糖尿未満でデブの人が亡くなるのはだいたい心臓発作
寒い地方の人は塩分とりすぎと非難されることがあるが
まぁ、塩分は体を温める作用があるから生活的にしょうがない
韓国人もキムチの塩分で卒中起こす
寒いと血管は細くなるし血圧は上がり血は詰まりやすくなる
沖縄や台湾のほうはそこまで塩分は必要ないし寿命も長いよね
省5
963: 2009/11/18(水)21:07 ID:INbpOAbk0(1) AAS
要はバランス良く食えってこったろ。
頭の良い人が大量の時間とカネと手間をかけて
ようやく分かる当たり前の知識って・・・w
964: 2009/11/18(水)21:31 ID:fzeY/xkY0(3/3) AAS
ナトリウムの過剰摂取は健康な腎臓をも機能低下させる
965(1): 2009/11/19(木)12:19 ID:HdATlw8y0(1/2) AAS
食料を肉だけに頼るのはリスクが…
野生動物を狩って食べるならまだしも
(それだって今の時代有害物質が蓄積されている可能性がなくはない)
家畜、大量生産される家畜の肉は「工業製品」
ホルモン漬け、抗生物質漬け、飼料は農薬やら殺虫剤やら
豚や牛が市場に並ぶまで何年も有害な物質が蓄積されている
肉や乳製品が無事なわけがない
ホルモン系統を狂わせる、婦人病やガン、自己免疫疾患の増加と
有害物質の因果関係は否めない
植物食は、農薬や殺虫剤の心配はもちろんあるけど
省4
966: 2009/11/19(木)12:53 ID:2gaEq4uKO携(1) AAS
>>965
> 食料を肉だけに頼るのはリスクが…
肉と酒が好きな人が血糖値上昇に繋がる
糖質(ご飯・野菜・果物)を排除して肉と酒が俺の糖尿食だ!とやる為の糖質制限にリスクを呈示してもムダwww
酒が飲みたいのなら好きなだけ飲んでいいから
糖質制限なんか振りかざさず黙って静かに飲んでくれ
967(1): 2009/11/19(木)23:06 ID:HdATlw8y0(2/2) AAS
いや昨今の肉食ダイエットの危険性を考えてみただけ
肉や乳製品や卵は「工業製品」
昔庭で飼ってた鶏の卵を思い出してみたら
産んでから2〜3日経ったものは、割ると黄身がべちゃっと潰れたものだ
なんで今の卵は2週間も3週間も「新鮮」なんだ?
餌に防腐剤混ぜてるのか?って思ってさ
肉・卵・乳製品は自然とかけ離れている
もちろん穀物や豆も遺伝子操作されているものもあるけどね
ローカーボの是非の前に、不自然な工業製品のみ食べ続ける恐怖を感じる
詳しくはジェイン・プラント著「乳がんと牛乳」を読んでみて
968: 2009/11/20(金)10:31 ID:e2NOQ0aL0(1) AAS
無知な癖に知ったような事を書いた>>967 。
969: 2009/11/22(日)14:23 ID:se++JycIO携(1) AAS
こんな偏食をしていれば体を壊すのがオチ
970: 2009/11/25(水)21:01 ID:c0iuYx4v0(1) AAS
昨日TV(20:00くらい)でやっていた190kgの女性だけど
血糖値73ってありえないだろ
欧米人なみの膵臓の持ち主だよ、彼女は。
971: 2009/11/25(水)21:56 ID:7GTjM2EB0(1) AAS
ありえる。
972: 2009/11/30(月)14:37 ID:uHMNaLhdO携(1) AAS
糖質制限といっても肉は控えめにして適量の野菜と魚や大豆製品をしっかり食べてる。すごく痩せたし数値もいい。
糖質制限を否定する人はすきなだけ白米食べたら?
ある日突然失明しても自己責任だよ。赤の他人だから仕方がない
973: 2009/11/30(月)17:21 ID:INUiuxpB0(1) AAS
糖質制限を否定する者は死後裁きにあう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s