[過去ログ] 慈恵医大 vs 駅弁大医 (585レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2011/05/17(火)15:20:41.20 ID:z8dNch4V0(1/2) AAS
人間は過去をいつまでも向いていては、駄目ですよ。
若いひとは将来があるのだから、前を向いて努力しましょう。
過ぎ去った過去の入試にこだわるのは、なにも産みませんよ。
大学じゃなくて、その後の個人の努力が報われる時代になりつつあります。
頑張りましょう。
104: 2011/05/22(日)17:59:21.20 ID:nWTI/k0ZQ(1) AAS
国家試験対策のための卒業調整で落とされた学生がいるなら同情します。国家試験に合格するかどうかは受験しなければわからないわけですから。
ある意味犠牲者だと思いますね。これだから私立医は嫌ですね
145: 2011/06/08(水)17:35:48.20 ID:uI4oETb70(2/3) AAS
>>143
トンクス!
医科歯科って戦前から医専として存在したの?
戦後にできた大学かと思っていたけど・・・
162: 2011/06/12(日)12:05:57.20 ID:SDpogE1r0(1) AAS
>>148 :卵の名無しさん:2011/06/09(木) 08:19:45.81 ID:pFao//Bj0
このままでいいのか「医学部大量留年」問題
外部リンク[html]:medical.nikkeibp.co.jp
私立医大は国家試験の「見かけ上の合格率」を上げるために、大量に留年させるんだなあ
上記記事から
>私立A大学医学部の2009年3 月の卒業予定者129人のうち、実に43人が卒業できなかったと言えば、事の重大さを分かっていただけるのではないだろうか。
これは帝京大学
しかし43人も卒業させないとはひどすぎ
さすがだねえ
211(2): 2011/06/27(月)13:05:46.20 ID:Cs+VMHrDO携(1) AAS
>>210
国立医と私立医の結婚は少ないかなあ?ウチもそうだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s