[過去ログ] 【あわれ】非専門医のねたみ【よりどころは出身校】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(1): 2011/05/18(水)12:15 ID:6e+TuiSG0(4/6) AAS
ところで話は変わりますが、
やっぱりこのスレ的には
慶應大医学部卒非専門医<・・・・・<性マリアンナ大学卒専門医
なのでしょうか?
81: [age] 2011/05/18(水)12:35 ID:HSkSh3Iw0(7/10) AAS
>>80
なに、今更当たり前のことを、って感じww
程度の高いレスをしなよ
おまえのよりどころは、どうでもいいからさ
82: [age] 2011/05/18(水)12:37 ID:HSkSh3Iw0(8/10) AAS
なんだか、福岡からの書き込みが多いな
私立、国立などとは別に、
貧乏な奴は、医師になってはいけないんだ
貧乏ゆえ、カネで解決できることに対して
我慢しなくてはならなかったトラウマは性格を曲げるだけだ
そんな医者が、病気や怪我の患者にやさしく出来るわけがない
このスレをよく読んでみよう
どうして、これが専門医とつながるのか、不思議で仕方ないってレスだらけww
そんなレスする奴って、上辺は普通の人を装っているが
どうしても育ちの悪さがにじみ出てしまってるよね
省2
83: [age] 2011/05/18(水)12:44 ID:JR2bWS7A0(5/6) AAS
医師免許は偏差値45のアホバカも含めた医学生が受けて90%の合格率。
運転免許は世間のアホバカも含めた一般大衆が受けて90%の合格率。
84: [age] 2011/05/18(水)13:01 ID:HSkSh3Iw0(9/10) AAS
国家試験は京都大でても落ちてる奴がいるからな
京大も医学部は偏差値45か
外部リンク:daigaku.jyuken-goukaku.com
これ見ると私立より易しい国公立も結構あるんですね
しかし、どうして、これが専門医とつながるのか、不思議で仕方ないってレスだらけww
85(1): 2011/05/18(水)13:09 ID:r0okUR5e0(2/3) AAS
専門医とは、一応そこそこの診断と治療ができるだろうと学会が認めた医師
というのが実態だろう。
特定の分野で特に優れた能力があるという意味じゃない。
86(1): 2011/05/18(水)13:15 ID:6e+TuiSG0(5/6) AAS
しょうもな(笑)
87: [age] 2011/05/18(水)13:20 ID:JR2bWS7A0(6/6) AAS
はやぶさや、もんじゅ設計してる奴らのほうが頭いいよ
88: 2011/05/18(水)13:27 ID:H1IYu3V80(1) AAS
「はやぶさプロジェクト」で偉いなと思うのは、あのプロジェクトを7年持ちこたえさせて
仕事と予算を獲得し続けたところにある。失敗したら、2号機を2年目ぐらいに再打ち上げ
すればいいじゃない。
今度の金星探査機も、軌道に投入失敗したから、7年後に再チャレンジだって。また、
7年食っていけるじゃない(笑)。毎日、せっせと診療しているのとは大違い。
89: 2011/05/18(水)14:28 ID:r0okUR5e0(3/3) AAS
>>86
お前の方がしょうもない人間www
90(1): 2011/05/18(水)14:35 ID:q03BiKGCO携(1/2) AAS
免許の話ついでに
医師免は自賠責で専門医は任意だな
将来の教授以上への出世やボロ儲けクリニックへの為の保険な
金(努力)が惜しいけりゃ別に知らんけど、入ってた方が社会人としての周囲からの最低限の評価も、社会的不安も多少は少ないよと。
91: [age] 2011/05/18(水)15:00 ID:pjuBhP880(1/2) AAS
なんでも屋の綜合臨床だって、専門医制度あるし
92: 2011/05/18(水)16:58 ID:6e+TuiSG0(6/6) AAS
>>85
学会が認めた医師
で、その学会は強制じゃないんでしょ?
良く知らないんですが、国家試験なんですか?
誰かに認めてもらわないと不安ですか?
93(1): 高学歴高齢癌患者 2011/05/18(水)17:14 ID:6N69NUQ20(1/2) AAS
患者側から一言
命預けるような場合は医者に尊敬や畏敬の念が抱けないと無理だ
経験値が大事なのは分かるが自分より低学歴に命は預けられない
私立出は慶応以外勘弁願いたい
94: [age] 2011/05/18(水)18:24 ID:pjuBhP880(2/2) AAS
なかなか生前に 慶応出の葬儀屋とか坊さんをさがすのもしんどいだろ
95: [age ] 2011/05/18(水)18:39 ID:Lj58zUxF0(1) AAS
みなさん、ごくろうさま
96(1): [age] 2011/05/18(水)19:05 ID:HSkSh3Iw0(10/10) AAS
>>93
自称の高学歴高齢癌患者くん、
国家試験は私立医学部の偏差値45でも受かる試験だぞ
それを落ちる京大卒業生がいるから、
京大医学部って45以下ってことだ
だれに診てもらうの?
しかし、どうして、これが専門医とつながるのか、不思議で仕方ないってレスだな、おまえも
自称の高学歴なんだから、高レベルのレスをしなさい
97(1): 高学歴高齢癌患者 2011/05/18(水)19:25 ID:6N69NUQ20(2/2) AAS
>>96
馬鹿馬鹿しいほど当たり前のことだが、
大学受験と違って国試には、真剣にならなかったり、舐めて油断したり
遊びすぎたりと色んな障害理由が考えられるだろう
自動車運転免許だって仮に1時間しか勉強しなかったら東大医学部生
でも落ちる
運転免許に落ちた東大医生が受かった高校生より劣るとは言わない
それと同じだよ
やはり医者の学歴は旧帝大か慶応、つぎにキャリアを検討する
でなければ尊敬の対象とはならなず命は預けられない
省1
98: 2011/05/18(水)20:31 ID:/G3VXMaPO携(1/2) AAS
>>90
教授になったことも、クリニック開業ボロ儲けしたこともないくせに
よくもそんな知ったかぶり言えるね
真っ昼間にそんな書き込みしてる時点で説得力ないよ
99: 2011/05/18(水)20:42 ID:/G3VXMaPO携(2/2) AAS
専門医取得のために
経験症例を吟味する、試験勉強をするというプロセスが大事なのであって、
更新がめんどくさいとか、時間がないとか言ってるのは言い訳に過ぎないよね。
俺も症例集まったら積極的に申請しなきゃならんな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s