[過去ログ] 【あわれ】非専門医のねたみ【よりどころは出身校】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2011/05/18(水)16:58:44.15 ID:6e+TuiSG0(6/6) AAS
>>85
学会が認めた医師

で、その学会は強制じゃないんでしょ?
良く知らないんですが、国家試験なんですか?
誰かに認めてもらわないと不安ですか?
286: 2011/05/24(火)20:29:46.15 ID:Q/ho0aVL0(2/2) AAS
ウチの院長、某私立医大卒旧帝ロンダ。
患者・職員が口をそろえて、院長先生は子供の頃から頭が良かった、とか言ってる。
私立医がロンダするわけだよね。
446: 2011/05/29(日)21:29:26.15 ID:gYT3kvw10(1/2) AAS
>>441
教授選では実際に共著も数えてるんだから仕方がない
優秀な仲間が大勢いる教室だとラク
515
(1): 2011/06/09(木)22:52:10.15 ID:h7NxF9Xk0(1) AAS
京大病院なんて、聖マリでも入局できるレベルだよ カスみたいだよ
554: [age ] 2011/06/11(土)15:52:45.15 ID:G2BqYHZ00(1/3) AAS
ほんとすごい
752: 2011/06/30(木)07:29:23.15 ID:XNbWo0pz0(1) AAS
>>当直して専門医が来るまでにお膳立てしてドヤ顔 すること

当直すらろくにしねぇじゃねぇか...
771: 2011/07/03(日)16:19:53.15 ID:VquvzFAb0(1) AAS
国公立出身だと全然耳障りじゃないと思う
834
(1): 2011/07/23(土)16:57:29.15 ID:sCj65xCQO携(1) AAS
なんとか専門医を認定医に変えて、とってもいない学位を肩書きにつけとる。
ばれたら大久保あたりのチャイナに学位偽造してもらう。
なんでもありやわこの世界。
ばれようがないしばれても陰口で終了。
849: 2011/07/28(木)21:38:30.15 ID:zcWmtqO50(1) AAS
>>848
ただ実際はだれが診ても治らんものは治らんっていう事がほとんど。
専門医でもそれをないがしろにしたりする医師もなかにはいる。
結局この先生にみてもらって、治らなくても納得させれるかが鍵だな。
大学病院受信して肩書きをありがたがる患者もいるが、そんなの関係無く受診するひともいるからな。
937
(1): 2011/08/13(土)08:13:45.15 ID:UUNsqx9vP(1) AAS
>>927
確かに、精神科専門医は迷医が多い。
特異な人材がひときわ多い科なのに、
基本知識の試験もせず過渡的措置って名目でほぼ全員が専門医ってのは、どうだろう。

厚労省も見かねて、更新時には複数レポート提出しろといったらしいが
複数を最低の2例、原稿用紙2枚半(1000字)で切り抜けようとしてる。
複数なら少なくとも3例、1例2000字は必要だろうに・・・・・

それよりも何よりも、この科は他科と比べ、相当高齢な現役が多数居る。
専門医認定に基本知識の試験を受けなかった過渡的措置の人たちには
是非、簡易長谷川の知能検査を実施してもらいたい。
省1
981: [age] 2011/08/27(土)07:48:04.15 ID:bHkH2XQs0(1/8) AAS
やっぱりね

その3流をねたむってのは、それ以下って・・・・

わからないんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.340s