[過去ログ] 精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart57くらい (992レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: [age] 2011/07/09(土)22:11:16.12 ID:+TXIaP5J0(1) AAS
あげ
51: 2011/07/10(日)21:40:47.12 ID:tPq8IhPq0(1) AAS
つか、大抵の精神科 心療内科 の医院のホームページには、
初診時と再診時はお金が違うって書いてあるけど
272: 2011/07/27(水)16:09:58.12 ID:f5gqGDlj0(6/6) AAS
rIi5WG8I0 レス禁止
341
(1): 2011/07/31(日)08:46:19.12 ID:7SB6MreXO携(1/2) AAS
入院してた病院でアスヘ゜との診断はされたが、障害年金診断書を書いてもらう開業医ではアスヘ゜の診断をやってない場合。
この場合、障害年金診断書には、その開業医自身が診断できる『鬱病』のみ書かれるのか、それとも自身では診断できないものの大病院でのアスヘ゜判定があるから診断書には『鬱病&アスヘ゜』と書かれるの?

今通院してるクリニックはアスヘ゜の診断はやってないから、これにより転院すべきかどうか決めるんだが…

あるいは障害年金診断書の自己記述欄に『大病院にてアスヘ゜とも診断された』と書いていいのかな。

てか、そもそも3分診療で、どうやって障害年金通るような病状伝えるの?
もう半年、『最近どうですか』『では薬を調節します』しか会話がないんだけど。

あと『うつ』はどうして平仮名で書かれるのが一般的なん? 常用漢字外?
404
(2): 2011/08/08(月)09:12:17.12 ID:ADshBpj10(1/3) AAS
漢方薬(煎じ薬)を飲む時って
小袋のまま土瓶に入れるのか、それとも袋を破って中身だけ土瓶に入れるの?

睡眠薬で健忘が起きるとか小人が出るってのは、
「人によって発症する」というより、「不注意な人に発症する」の間違えではないのか。

睡眠薬を服用した後にただちに布団に入り、携帯で2chやったりもせずただちに寝れるようにする。
そうすりゃ、少なくとも小人が現れることはない
522: 2011/08/14(日)15:41:24.12 ID:fBGOuZIK0(1/2) AAS
マルチが多いので、レス注意。
607: 2011/08/21(日)00:27:55.12 ID:uty30rtu0(1) AAS
開封してそのまま封筒ごと紹介先へ渡せば良い。
患者が中身を読んだことが紹介先の医者にもわかって良い。
封がしてあるのは単に手紙という形態としての礼儀であって、
「患者に読まれないため」ではない。

開封厳禁の高校受験の内申書じゃないんだから(そういや大学受験の内申書は余分に請求した分は見てOKだった)。
634
(1): 2011/08/22(月)04:57:20.12 ID:Tbd970pZO携(1/2) AAS
>>631
*一見質問形式をとった精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。

>>632
*質問形式すらとらない精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。
833: 2011/09/11(日)08:54:26.12 ID:L+G/0Zee0(2/5) AAS
批判される3分間診察だが
医師はカウンセラーじゃないんだから3分でいいよ。
むしろ医者に長々と考え方の問題を問われると説教されてるみたいで苦痛。
841
(1): 2011/09/13(火)17:00:51.12 ID:6E9DHeuqO携(1/2) AAS
「主治医の指導に従って療養しましょう」なんて本書いても、売れないわな。
847: 2011/09/13(火)22:24:44.12 ID:yaNR6gMM0(1) AAS
いつの間に患者のスレになったのかい?
メンヘル版におかえり。
ここはあなたたちの住む世界じゃないのよ。
849: ライト終日点灯中(同性愛者) 2011/09/14(水)10:12:39.12 ID:nhYF6SKq0(1) AAS
>>845
赤信号の場合と、
運転手都合でコンビニやSA寄る場合は違うだろ

メーターが「貸走」か「支払」「高速」かの違いがある

>>848
逆説的攻撃性ってなんですか
956
(2): 949 2011/10/05(水)00:50:27.12 ID:Aul6W3yp0(2/3) AAS
>>953

確かにそうですね。
おっしゃる通りだと思います。
私自身、彼のことをそこまで深く知らないのに、その人のかかった病気(かもしれない?)
をここで教えてもらおうと、浅はかでした。すみません。

でも、こういう症状(?)の心の病気というか、心療内科を受診すべき病気もあるには
あるのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s