[過去ログ] 林田カイロプラティック院ってどうですか?★2 (341レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67(1): 2012/07/29(日)15:00 ID:KUN0LqQW0(10/28) AAS
インターネット上ではコンセプトエンジンと吉野健太郎に対する批判が増大した。吉野健
太郎の運営する個人サイト「連邦」内のBBSでも質問や批判が集まるも、ワード規制等が
行われ、スレッドが削除されるなどする(「ATTOSOFT WIN高速化開発中止に関するまと
め」)。12月25日にはVECTORでコンセプトエンジン社「Win高速化AdvancedXP2006」の取
り扱いが停止された。
コンセプトエンジンは代表取締役・吉野健太郎名義で「お知らせ」を12月29日付で発表し、
「弊社で販売させて頂いている「Win高速化AdvancedXP2006」は、Attosoft様が開発して
おります「Win高速化XP+」および「Win高速化PC+」とは、関係のない商品となります。」
と表明した。合わせて「ユーザー様及び関係者様に情報の混乱を生じさせてしまったこと
を重大に受け止め深くお詫びさせていただきます。」とお詫びした。
翌年、吉野健太郎は代表取締役社長を退任した(有限会社コンセプトエンジン「役員の変
更に関するお知らせ」2006年2月10日)。これは宅建業法違反で批判を浴びたグ
リーンウッド新宿店(吉野敏和)がアトラス(中西真琴)となってゼロゼロ物件の営業を
続けていることを連想させる。
この騒動の中でAttosoftは「Win高速化の開発を継続していく気持ちを保持できそうにあ
りませんので、大変申し訳ありませんがWin高速化の開発を無期限に休止させていただき
ます。」とコメントし、開発を中止した。これは「便利ソフト「Win高速化」 悪徳業者
の乗っ取りにあって開発中止」と報じられた。
この問題には以下の感想が寄せられている。「VECTORの人気ランキングでも常に上位に入
るソフトにもかかわらず、コンセプトエンジン社との関係の中で自らのモチベーションを
失い、開発の中止へと追い込まれたわけです。私はこの状況を非常に残念だと思いますし、
決して風化させてはいけないことだと思っています。」(「ATTOSOFT WIN高速化開発中
止に関するまとめ」)
「基本的に個人で活動している事の多いフリーウェア開発者が、こういった企業に対抗す
る手段はないのだろうか。」(「AttosoftのWin高速化 PC+が乗っ取られて開発休止」ス
ラッシュドット・ジャパン)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s