[過去ログ] もう国民には奉仕しないと決意した医師 22人目 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 2013/01/29(火)07:59 ID:LWdvfhA1O携(1) AAS
募集なら腐る程あるだろう。関わりのあった興味ある病院覗くとか、先輩に相談が良いね
546: 537 2013/01/29(火)21:00 ID:YbRlvE4A0(1) AAS
>538
失礼な質問に丁寧に答えていただきまして、ありがとうございました。
547(1): 2013/01/29(火)22:38 ID:m5Fc/rY00(1) AAS
>>544
うちの病院(民間)に初期研修後に入職したDrいるけどなんにもできんから3月末で首になる
おれは脱局したがどこに行っても通用する知識と技術を身につけられたから少し感謝してる
現時点で一線で戦力になれるんならどこにいってもいいんじゃない
548(1): 2013/01/29(火)22:48 ID:tL2UcOdT0(1) AAS
>>547
「後期研修」の条件があるのに本人のやる気がなくて身につかなかったのか?
そもそも即戦力の医師しか使いこなせないのに3年目を採用するような
無責任な病院なのか?
549: 2013/01/29(火)23:54 ID:QzPQ4ou+0(1) AAS
2chスレ:auto
728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:30:29.68 ID:rfjI5Z9P0
ごめんねほんとなの
これにバイト代が年90万くらい別に入る
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
青山連呼の嫉妬シャワーかもんかもん
俺より若いのにこんなにもらってるんだね(泣
550: 2013/01/30(水)22:01 ID:VN4cHPdA0(1) AAS
もう文系でまったりやってる方が勝ち組なんじゃないか、と思う今日この頃
551: 2013/01/31(木)21:19 ID:2qBafdVX0(1) AAS
文系が勝ち組なのは間違いない。
学生生活も楽チンだし、言うことないね。
医学部なんて、なんであんなにハッちゃきに勉強させられたのに
こんな体たらくなんだか。
552: 2013/02/01(金)07:18 ID:YcyImihM0(1/2) AAS
文系が楽なことは認めるが、医学部で勉強「させられた」って、底辺私立ですか?勉強した、ならともかく。
旧帝とか、どこでも出席2割程度しかしてないし、卒業試験も全員通すでしょうに。
なにせ、再試が、本試とか同じ問題だったもん。
553: 2013/02/01(金)07:53 ID:2DPouzXy0(1) AAS
>>旧帝とか、どこでも出席2割程度しかしてないし、卒業試験も全員通すでしょうに。
>>なにせ、再試が、本試とか同じ問題だったもん。
せっかく宮廷出たのに人間的バカなんだね
554(1): 2013/02/01(金)08:42 ID:xugsppGf0(1) AAS
最近の旧帝は2割も出席するのかw 俺なんか1割も出席したかなあ?
講義は教官の趣味で勝手に喋ってるだけだったし、国試対策は最初から
学校なんてアテにしてなかったし、本当にできる学生って昔はそんなもん
だったけどね。
まあ、民間病院では文系の事務屋なんて准看以下の扱いだが、
本来はメーカーや技術系の役所でもそうあるべきだと思うね。
文系が威張っているから、経営難の時に技術屋から先に待遇を下げ、
結局は中韓のライバルメーカーに逃げられて技術を盗まれた。
555(1): 2013/02/01(金)10:50 ID:+bbkJBM30(1/2) AAS
九州大は結構厳しいみたいだが。
それでも平均成績が1年周期で単振動するらしいが。
556: 555 2013/02/01(金)10:51 ID:+bbkJBM30(2/2) AAS
間違えた、周期は2年だな。
557: 2013/02/01(金)10:59 ID:YcyImihM0(2/2) AAS
>>554
1割2割とか細かいところにw
自分が1割以下の出席で、講義の出席率が分かるとはこれいかに?
558: 2013/02/01(金)11:17 ID:sYwPSPyC0(1) AAS
出席率とか、割とどうでもいい。
559: 2013/02/01(金)17:07 ID:rHFw0HgkO携(1) AAS
駅弁の書く事はバラエティに乏しい。いつまで学生時代引きずってんだい。
560(1): 2013/02/01(金)21:39 ID:k+z1W/j+0(1) AAS
駅弁医の進級の辛さを知らない宮廷が多いのにはいつも驚かされる
これはもう、カルチャーギャップだな
561: 2013/02/01(金)21:46 ID:/eFp9Sdh0(1) AAS
そういえば宮崎医大の進級の厳しさは夙に有名だったなw
562(1): 2013/02/02(土)08:02 ID:ousepL8P0(1/2) AAS
>>560
そりゃそうだろ。知る由もない。
旧帝が全て自己責任で講義出席は自由であることを、駅弁が知らないことの方が驚きだよ。
駅弁が、底辺私立と同じ状態だったとは、今知ったわ。
563: 2013/02/02(土)08:56 ID:VCdrdNWT0(1) AAS
>>562
駅弁医でも旧戦時医専と戦後新設では全然違っただろ。
私立医だって30年前の旧設は今みたいに過保護じゃなかった。
564: 2013/02/02(土)10:05 ID:3RjOWjLH0(1) AAS
40、50のオジサンが揃いもそろって医学部浪人生みたいな話を必死にしているとは痛いぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s