[過去ログ] ○〜不妊治療専門クリニック〜○ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470: 2015/02/18(水)15:52 ID:QSNZW4EC0(1) AAS
自然周期、採卵前の薬が少ないから体への負担も少ないかなと惹かれていたけど
採卵を何回も繰り返すのだって負担大きいよなーと考えるようになった。
病院によるけど、採卵時は麻酔も使うし。
体外説明会で「刺激した卵子と自然周期の卵子に質の差はない」と言っていたから
1歳でも若い卵子で移植を繰り返した方が効率良いのかなと。
471(1): 2015/02/18(水)16:28 ID:0xeTq7UW0(2/2) AAS
自然でも刺激でも卵巣腫れるし翌周期にシストが残って結局休みになることもあるしね
KLC系御用達のクロミッドとピルは毎回使っても果たして体に優しいのかい?と疑問
472(1): 2015/02/18(水)16:57 ID:WP5gm1Sx0(1) AAS
>>471
そうなんだ。
でも刺激すると周期あけなきゃいけないから、自然周期や低刺激でまめにとるのも手ではあるよね?
ロング法で全滅だったから、お休みにもやもやしてしまって。
473: 2015/02/18(水)17:13 ID:ikpRqeKu0(1) AAS
>>472
個人的には刺激して卵が結構取れるうちは、まとめて取りたい派かな
あとはD3あたりで卵胞がどれだけ見えてるかにもよるかなあ
自然周期のいいとこは卵巣腫れてなかったら、凍結せずにすぐ移植できるとこだと思ってる
従ってどっちも適宜やってくれるクリニックに惹かれるなあ
474: 2015/02/18(水)19:04 ID:gyORCBE80(4/4) AAS
KLC系列は自然周期重視って金儲けの為なのかな
何度も採卵した方が金になりそうだし
475(1): 2015/02/18(水)19:48 ID:xMd5u6GE0(1) AAS
低AMHのせいか刺激してもあんまり採れなくて分割成績も悪かった。
その上刺激したせいか調子悪くなってその後3周期なにも出来ず。
結局刺激しても大して取れないんだからと自然周期のクリニックに転院したよ。
時間に猶予があるならまず刺激法で試してみたらいいと思う。
476: 2015/02/18(水)19:59 ID:OkYW6+0C0(1) AAS
>>465
最長1、2時間だったらそこまで長くもないんですね。
行ってみればよかったかな。
477: 2015/02/18(水)23:41 ID:IjHx+o+H0(1) AAS
結局は何しようが妊娠率にあまり差はでないっぽいよ。
478(1): 2015/02/19(木)11:09 ID:UoncNUNV0(1) AAS
>>475
私も一緒
結局体外した後お金が尽きてFT→誘発剤だけで妊娠した
先にFT→誘発剤→体外の順にしてりゃよかったよ。
歳だからって焦って体外して散財するより、
FTや筋腫手術したり、漢方やアスピリン使って
体質改善した方がいい
479: 2015/02/19(木)11:12 ID:+XNtssEQ0(1) AAS
>>478
それは人によるしなあ
卵管造影ではわからないピックアップ障害の場合は体質改善しても、という事だってあるし
大事なのはきちんとステップアップしたり、治療を見直すことじゃないかな
480(3): 2015/02/19(木)12:37 ID:7UaTsViG0(1) AAS
以前札幌の情報教えてくれた皆さん、ありがとうございました!
無事辞令が出て、4月から札幌に住むことになりました。
今やってる自分の仕事の目処が立たず、まだ予約できてないけど
一応さっぽろARTを考えてます。
転院って初めてなので緊張〜。
481: 2015/02/19(木)19:55 ID:1A5bLP6P0(1) AAS
世田谷の梅○○って産婦人科って言うもんだからてっきり産科併設なのかと思ってたけど
不妊専門なんだね!
一気にストライクゾーン!
482(1): 2015/02/19(木)20:39 ID:O3Y3C7I50(1) AAS
前の代がやっていた時に産婦人科だったけど今のお婿さんになって不妊専門になったんだよね
いろんな評判はこのスレに出ているから検索してみるといいよ
483: 2015/02/19(木)22:30 ID:sClv+ZfJ0(1) AAS
>>480
いらっしゃ〜い
私はk谷だけど、一緒に頑張ろうね!
484: 2015/02/19(木)23:11 ID:/I3vU/sJO携(1) AAS
>>480
札幌にようこそ。
ARTの医師と相性良ければいいですね。
私は今年の秋以降に○ントベビーに通院再開予定です。
お互いに良い結果になれば良いですね。
485(1): 2015/02/19(木)23:29 ID:U0/GK1560(1) AAS
>>480
さっぽろART通ってたよ。
聞くと親切に教えてくれる、反対に聞かないと向こうからは何も教えてくれないと感じたのでどんどんあの病院は質問した方がいいと思う。
タイミング法の時、排卵したかの確認も一回もなかったし、卵が10mm前半台でもう一度来て下さいもなく、そのまま一週間後のタイミング指導されたり、他の不妊クリニックに行ってる子にそれを話したらびっくりされた。
なので、体外からしか力入れてないのではと疑ってますw
待ち時間はネット予約して、土曜午前で1時間くらい、平日なら30分かからないし、当日でも電話で空いてれば診察みてくれるので仕事してる身で神谷ほど待てない、という人にもおすすめかと。
486(1): 2015/02/20(金)09:35 ID:q33wNFO80(1) AAS
札幌ART通ってる。
確かに卵胞・排卵チェックはざっくりしてるのかも。
卵胞育ったころチェック→鼻スプレーで排卵タイミングセット→タイミング→排卵チェックって感じかな。タイミングなら通院月2回。
あまり回数行かなくていいのと、PCから予約していくから、待ち時間少ないのは本当に楽。先生は優しくて明るくて話しやすいよ。
487: 2015/02/20(金)10:56 ID:JIKWEjkY0(1) AAS
さっぽろARTの情報ありがとうございます!
タイミングだと、排卵日の特定ざっくりしてるんですねー。
まあタイミングだと、AIHほど厳密に特定しなくてもいいのかな…。
自分はタイミングはもう諦めてて、今の病院で2月にAIHする予定がクロミッドが効き過ぎて見送ったため
転院後もとりあえず数回AIHしてみてもいいかな…と思ってます。
予約は取りやすそうで安心しました。
488: 2015/02/20(金)12:57 ID:0EiETq6z0(1) AAS
>>486
鼻スプレーしてる人は月2回みてもらえたんですね。
>>485ですが、どうやら投薬なかったので(夫婦ともに検査は異常なしだった)、タイミング法が月一回のみの受診だったみたいです。Artの対応を疑って申し訳なかったわ。
489: 2015/02/20(金)22:47 ID:oOfVTbb60(1) AAS
千葉の不妊専門に通っているんだけど、今年に入ってから待合室がガラガラなんだけど…。
近所にいいところができたとか、評判が悪くなったとかでないといいが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*