[過去ログ] ○〜不妊治療専門クリニック〜○ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516(1): 2015/03/02(月)08:32 ID:+9dX8CjKO携(1) AAS
>>515
淵野辺総合でやったことあるけど油性だったよ
517: 2015/03/02(月)13:42 ID:KFEZnMkf0(2/2) AAS
>>516さんありがとうございます
あれ?そうなんですか〜半年前に受けたんですが、そのころは無知すぎて油性水性あると知らなくって
あとあと調べたら1日で終わるのは水性。と知ったんです(油性は2日目にレントゲンを撮るみたい)
特にどちらにするかという話はされなかったので、もしかしたら選べたんですかね〜?
かかりつけには卵管造影できる施設がないので
紹介状を持ってそちらに・・とのことだったのですが、次は受ける前に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
518(1): 2015/03/09(月)01:52 ID:sM8d2XLP0(1/2) AAS
千葉県にある高橋ウィメンズクリニックに、
転院を希望しています。
今40歳で、過去に、顕微授精を2回やって、撃沈しています。
ここのクリニックは、どんな感じでしょうか。
クリニックの方針が、『判断を患者に任せる』と聞いているのですが、
それは本当ですか?
過去に通われた方、そうでない方、とにかく何でも良いので、情報いただけると助かります。
519: 182 2015/03/09(月)16:47 ID:cDZ2o9w+0(1/2) AAS
>>518
現在通っています。
千葉ではトップクラスではないでしょうか?
雑誌にもよく載っているし。
受診者が多いのでシステマチックな印象ですが、希望などは出来る限りはきいてもらえると思います。
520(1): 2015/03/09(月)18:09 ID:sM8d2XLP0(2/2) AAS
≫519
518です。
ありがとうございます。
申し訳ないんですが、さらに、3つほど質問させて頂きたいのですが…宜しくお願いします。
先生の印象は、どうですか?
怖いとか、威圧的とか…、そういう感じは有りませんか?
そういう要素がある先生だと、苦手なもので。
それから患者さんがいっぱいいて、取りたい日にちに予約がとれない事は、
多々あるのでしょうか?
そういう場合は、どうにか調整して頂けるもんなんでしょうか?
省3
521(2): 182 2015/03/09(月)20:16 ID:cDZ2o9w+0(2/2) AAS
>>520
先生の印象は、院長はややぶっきらぼうというか、流れ作業な印象を受けますが、たくさんの患者さんをさばかないといけないので仕方がないかなと思うところですね。
バイトの女性の先生と大学教授は人当たりは良いと思います。
予約はネット予約ができますが、普通の診察だと2週間先なら自由に選べますが、リセット後3日目指定とかになると皆無です。そのときはクリニックに電話すると、先生の指示ということで入れてもらえるので相談すればいいと思います。
予約しても、注射等の処置がある場合はかなり遅くなります。最長で3時間とかですかね。
最近は、『「○時に出たい」という要望はきけません。』という貼り紙がありました。
以前は千葉の総合病院に通っていましたが、私はコチラのほうが合っているのでコチラにお世話になっています。
522: 2015/03/10(火)07:51 ID:U4w+5feW0(1) AAS
>>521
520です。
度々ありがとうございます。
先生の印象ですが、ぶっきらぼうな事もあるとの事…まぁでも
沢山患者さんがいるので、仕方ないですよね。
でも患者側が、先生に何か質問などした時には、真摯に向かって頂けるのあれば、
それはそれで良しとなるような気がします。
色々とご丁寧にありがとうございました。
523(1): 2015/03/10(火)23:29 ID:9iZqQ0Kh0(1) AAS
>>521
そこ、初診の予約が全然取れなくて諦めた。
524: 2015/03/11(水)11:45 ID:Eh/jseek0(1) AAS
k●cって数年前より成績落ちてるって噂を聞いたんだけど、
実際どうなんだろう。統計とか出てるのかな。
525(1): 2015/03/11(水)18:46 ID:NNBWDe7w0(1/2) AAS
KLCに通われている方、KLCの治療の仕方について、質問させて下さい。
KLCは、患者の年齢に問わず、あまり薬を使わない、自然にこだわるというようなことを
聞いた事があります。
大抵の不妊クリニックでは、注射なりなんなりの薬を使って、
卵子の数を増やす事をしていると思います。
しかし薬を使わないと、卵子の数が増えない方は、
KLCの場合どうするのですか?
卵子の数を増やす事は考えないで、自然に出来た卵子を、
一個でも良いから求めるっていう事ですか?
つまり卵子の量より質を求めるっていう事になるんですか?
省1
526: 2015/03/11(水)18:48 ID:NNBWDe7w0(2/2) AAS
↑書き忘れました。
採卵前の時の事を、質問しています。
527(1): 182 2015/03/11(水)22:45 ID:cIFIYHip0(1) AAS
>>523
私も初診のときは5年前で1ヶ月待ったと思う。
今は高度治療希望しか受付しなくてどのくらい待つのかな?
528(1): 2015/03/11(水)23:07 ID:JQjSB76k0(1) AAS
klcはいい卵がとれるまでひたすら採卵。
薬を使うといい卵がとれなくなる。
だと思う。
体質改善にも否定的。
529: 2015/03/12(木)00:10 ID:gIN0g9hN0(1) AAS
>>525
そう
530: 2015/03/12(木)01:47 ID:+3oGcJbM0(1) AAS
>>527
3年前で、確か、毎月決まった日にちに予約を受け付ける体制で、一瞬でその月の予約が埋まってしまう。初診の予約ができるチャンスはまた一ヶ月後って事で、何ヶ月待ちになるのかすらわからなかったから諦めた。
531: 2015/03/12(木)07:36 ID:FMDYAqG80(1/2) AAS
>>528有り難うございました。
KLCは、良い卵が取れるまで、ひたすら採卵するんですね。
でも例えば高齢かなんかで、卵の老化が始まっていて、
普段の採卵でも、なかなか良い卵自体が採卵出来ないような患者にしても、
そういう治療の仕方になるんですか?
もし、そうだとしたら、下手したら、良い卵に巡り会えるまで、月日だけが
経過してしまうなんて事にもなってしまいそうですがね。
そういう患者には、向かないクリニックなのかなぁ。
532: 2015/03/12(木)15:58 ID:nYADohrt0(1) AAS
千葉県の高橋レディスクリニック(佐倉市のほう)に通われてた方いらっしゃいますか?
通いやすい近場のほうがいいのか、KLCなどの有名どころに行くべきか迷うところ。
533(1): 2015/03/12(木)16:00 ID:q9E+TtlX0(1) AAS
たくさん取りたい人はklcには向かない。
高齢でなかなかいい卵がない人ほどklc向きだとklcの先生は言っていた。
高刺激は卵の質を下げるだけという考えかな。
不妊治療の中では特殊な考え方だよね。
534(1): 2015/03/12(木)16:13 ID:zwp05jv50(1) AAS
高齢で自然周期だと、妊娠する前にタイムリミットになっちゃう人が多そう
低刺激でも育たないような人しかメリットないような。。。
535(1): 2015/03/12(木)17:02 ID:ylT03BPg0(1) AAS
札医大や北大の大学病院での体外は、実績あるのでしょうか?
K谷やa○tは実績あるようですが、値段高いのと、車で4時間の田舎から
通おうと思っているので、なかなか予約とれなかったり待ち時間ながいと思うと
躊躇してしまいます。
K谷、a○tで体外した方、いくらくらいかかりましたか?
HPにのっている値段より、かなり費用高くなりますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s