[過去ログ]
○〜不妊治療専門クリニック〜○ (1001レス)
○〜不妊治療専門クリニック〜○ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
552: 卵の名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 12:39:18.04 ID:nJLcKSyQ0 >>547 私は大崎の方で卵胞チェックしてもらったけど排卵を見逃され無排卵扱いされた http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/552
553: 卵の名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 16:27:12.91 ID:rImZ8mdE0 現在掛かっている病院でウィメンズクリニック神野をすすめられました ここの先生は職人気質のようですが通った印象はどうでしょうか? タイミング希望したらきちんと対応してくれるのか気になります http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/553
554: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 17:43:10.08 ID:wXPvuze70 >>553 アクの強めな先生なので繊細な人にはお勧めできないかな どこでもそうかもしれないけどとにかくウォーキング、生活改善しろって言われる 病院自体もすごく狭いし採精室も無いので夫婦共に細かいことは気にしないタイプじゃないと厳しいかも 私は体外で妊娠して、友達はタイミングで妊娠しました 先生が高度治療大好きなのでタイミング指導はかなりあっさりめ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/554
555: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 22:27:48.64 ID:iM0dfjX90 >>553 先生はワンマンで厳しいです 診察も短く、質問しづらい雰囲気 年齢層は高めで、タイミング希望でも体外説明会をすすめられる あと、上にも出ていますが、採精は男女共用トイレに雑誌がおいてあるだけ 持ち込みの時間も短く、うちは主人が無理で転院しました http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/555
556: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 19:16:16.21 ID:5L59y+gB0 今日ニュースに出てた古賀◯敏医師がすごい感じ良さそうでここに通いたいと思ったら福岡でした〜 東京でこの先生みたいな人いないかな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/556
557: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 03:50:53.59 ID:J+sp0U/x0 >>556 通ってます。 どのニュースでやっていましたか? タイムシフトが有るので見たいです。 私が知ってる先生の中では両角先生が近いと思います。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/557
558: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/13(月) 13:03:50.12 ID:wWNaK7Vm0 >>557 夕方のニュース番組内だった気が… すごい短くて何のニュースで出ていたかもわかりません ゴメンなさい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/558
559: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/13(月) 17:24:50.14 ID:Bqhl3xUf0 銀○レディースクリニックってどう? すぐ近くに、そこの元院長がちょっと前に開業したんだっけ。 情報キボンヌ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/559
560: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 19:37:02.82 ID:Js5e9F7d0 知り合いが二年前にKLCで体外で授かったので私も体外まですすんだ時にはKLCに行こうと決め込んでいましたが、 最近はまえほど成績がよくないんですね 上の方にあった銀座で高齢に結果だしているクリニックってMLCのことでしょうか? 東タワーのふもとにあるとこってどこだろう ちなみに今は世田谷の梅に通っていてそろそろ人工授精を考えています 梅は先生、スタッフ共に感じがよく通院には全くストレスがないのですが、 血液検査も最低限で先生の腕というか経験というか感覚によるタイミング指導が基本で ちゃんとタイミング取れてるのか?? 人工授精にすすんでも誘発剤は使わず同じ形式だそうでちょっと心配です http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/560
561: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 10:25:57.41 ID:wBFxLa160 >>560 klcは3年位前は成績トップだったと思う。 それから辞めていった先生が開業したりしたのか、 優秀な培養士が引き抜かれたかは分からないけど。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/561
562: 卵の名無しさん [] 2015/04/16(木) 14:57:09.14 ID:nJcW6jGx0 首都圏内で、通水を治療的に繰り返してくれるクリニックを知りませんか? 関西では通水治療を行っている所が結構検索で出てきますが、関東ではそういう情報を見つけられませんでした。 主治医は、通水は一年に一回で充分という考え方で頼めません。 痛くてもいいのでリセットのたびに通水治療したいです。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/562
563: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 13:52:45.00 ID:VViIQW8N0 こちらを案内して頂いたので質問させていただきます。 名古屋のA田クリニックで県外から通院されている方 採卵までの注射等地元の病院との提携はありますか? (採卵〜移植だけの通院が可能?) 注射の為に毎日名古屋まで行ってますか? あと初診時に精子の凍結はありましたか? よろしくお願いします。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/563
564: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 14:22:01.97 ID:YXHyYa3R0 >>563 治療スレから来ました 採卵までの注射は地元の病院との提携もしてもらえます(紹介状のようなものを書いてもらえるはずです) 身内に看護師等いればその人に売ってもらう事も可能です ただ殆どの人が自己注射されるみたいですよ、その際の手技や薬のセット方法は看護師の方から指導してもらいます、指導料がかかります みたい、というのは私は低刺激でしか採卵が出来ないため注射での刺激をしていないのです ただ注射での刺激でもこういう方法を取っているので遠方からの患者さんもかかりやすいはずです 初診の時に精子凍結はないです ご主人はまず血液検査をして感染症などの検査を受けます、このため1回はご主人もクリニックに足を運ぶ必要があります 感染症の検査をクリアしてからでないと精子を扱う検査や諸々の事に入らないはずです http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/564
565: 卵の名無しさん [] 2015/04/17(金) 14:34:15.70 ID:JFUbZyiq0 >>563 県外通院じゃないですが、Aクリは注射方法は自己注射を推奨してます。 3日分くらいの薬剤を受け取って自分でお腹の肉に皮下注射するスタイルです。看護師が丁寧に付きっきりで指導してくれます。 最初は怖いですが慣れればなんてことないです。 Aクリは北九州のように遠隔治療的なのはやっていないと思います。 採卵周期は毎回ホルモン値をラボではかってその値で注射の種類と量を決めるので、通院は必須かと。 注射は通院、自分で、自分で探した病院で打つ、の3種類だったかと。薬剤はAクリで受け取ります。 AMHの値で刺激方法は変わりますが、Aクリはロング法をもう止めてるのでショート、アンタゴニスト、低刺激の3つ。 AMHが標準ならアンタゴニストですが、Aクリの特徴として「十分に熟してから採卵する」というスタンスなので他より注射期間が長いです。私はD16かD17あたりで採卵だったかと。 刺激期間はかなり長いけどOHSSは細心の注意を払ってるからあまりないと聞きました。 精子の凍結はAクリが定める感染症の検査結果が出てからだと思うので初診では無理かと思います。凍結はいつでも受け付けてるみたいですが。 長くなりましたがこんな感じです。 あ、遠方通院者の為に近くのホテルと提携して少し割引あるらしいです。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/565
566: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 15:20:53.46 ID:VViIQW8N0 >>564 >>565 大変参考になりました。 ありがとうございます。 遠隔が無くても自己注射で乗り切れそうですね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/566
567: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 17:41:12.79 ID:YXHyYa3R0 >>566 思い出したのであと一つ… 受信前説明会の予約は時間になったら一瞬で埋まるので 受付時間前からパソコンで直前のページで待機、時間ジャストに申し込みを即クリックしてくださいね これくらいしないとまず参加出来ません http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/567
568: 卵の名無しさん [] 2015/04/18(土) 11:32:58.99 ID:c9PMGDh90 世の中に必要だと思うけど、なんちゅうか息のつまる診療だよなあ。ずっと続ける仕事ではないような気がしてきた。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/568
569: 卵の名無しさん [] 2015/04/19(日) 22:57:49.10 ID:bKbcJiUw0 両角クリニック転院したいけど、混んでるんだろうなぁ。 両角クリニックでなくても、主治医制のところ、都内でおすすめありますか? 刺激も低刺激もやる、オーダーメイドをうたっている大きな病院でやってたけど 担当医が指名できないから毎回話も微妙に違うし、ひどいときは、次回やるって言ってた検査を忘れられてるし聞いてないよーそうなんだーってやられること複数。 患者多すぎて流れ作業っぽい。だんだん信用できなくなってきた。 質問して時間がかかると明らかにイライラされるし、疑問に思っても聞かないように我慢してた。 技術だけを信じて、いうことだけ聞いていればいいのだろうし、って思ってもみたんだけど。 そんなところでもう一回採卵にトライする価値あるのかわかんなくなってきた。 主治医制ならちゃんとみてもらえるのか期待しちゃうんだけど、やっぱり流れ作業はかわらないんでしょうか。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/569
570: 卵の名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 12:31:29.93 ID:PGQRZ7kY0 >>569 横からですみませんが、MLCは刺激も低刺激もやるんでしょうか? 高齢に一番結果を出してるところってここですか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/570
571: 卵の名無しさん [] 2015/04/21(火) 07:11:15.60 ID:NUl+Fjrx0 >>570 569です。 私も詳しくは知らないんだけど、ブログや口コミ見てて、 いろいろな手をうってくれるんだなあという印象を個人的に持ってるだけです。 あと、一生懸命見てくれるかんじがすること、とか。 高齢に結果を出しているかどうかはわからないなぁ。すみません。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/571
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 430 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s