[過去ログ] ○〜不妊治療専門クリニック〜○ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(1): 2015/05/13(水)08:04 ID:NxDJyoVs0(1) AAS
>>626
全くやってくれない訳じゃないよ。
一回に複数取れたら冷凍してくれる。
ただ、余剰があるときは、完全自然周期採卵しかやってくれないので、更に貯めたいというのが出来ない。
>>627
すごい!!
治療で知り合った人にはそんなの全くいないよ。超レアなんじゃない?
629: 2015/05/13(水)10:45 ID:hHqEL2N90(1) AAS
>>622
昔松嶋も通ってたって噂あるし、芸能人が結構通ってたから紹介されたとかじゃ?
通ったらすぐ妊娠とか大した不妊でもないのにもしかして実績とかよりも先生自体が業界と繋がりがあるとか
普通いきなり砦病院なんか行かないよね
630: 2015/05/13(水)16:11 ID:0p3pGA/V0(1) AAS
>>627
自然周期で採れない人ほど高刺激は良くないというのが先代までのklcの考えだから超レアケースだね
631: 2015/05/13(水)17:33 ID:/BTIudVE0(1) AAS
多嚢胞なんじゃないのかな?
632(3): 2015/05/13(水)18:03 ID:K9qc7xxR0(1) AAS
でもさ、他の病院で散々治療したけど上手くいかなくて、klcに転院したら一回目で成功したとか、その手の話が多いんだよな
やっぱりなんだかんだ言って培養技術は日本一だと聞くし
633: 2015/05/13(水)18:36 ID:sIOdUD9H0(1) AAS
>>632
それ逆も多そうだけどね…
リミットぎりぎりならKLC、そこまでいってないなら他のほうが結果でそう
634: 2015/05/13(水)19:57 ID:LTwRq9MmO携(1) AAS
>>632
逆も多いよ
KLCで散々採卵してうまくいかなかった人が転院したら1回で妊娠するケース
635: 2015/05/13(水)20:46 ID:gxmiQRvr0(1) AAS
ブログ等でも妊娠した人が圧倒的に多いので最初からKLCに行きました
軽い男性不妊があったので、数回のAIH希望でしたが
AIHやるならば他の病院にということでした
なのでAIHは他の病院に行っています
大島が芸能人ということで特別にAIHもやってもらったか
体外なのにAIHだと言っているのどちらかかなと思っています
前者ならばちょっとイラっとします
636: 2015/05/13(水)21:44 ID:82C7O/V00(1) AAS
>>632
KLCから転院したら、って話もいくらでも見つかるし、そればっかりは運なんだろうなー、と思う。
それに、高齢で成果出した人のblogって、残り期間の短さから加藤の効率の悪さに耐えかねて転院してってパターン割と多くない?
単に治療歴長い人は転院が多いから、砦な加藤が目立つだけ、かもしれないけどね。
637: 627 2015/05/13(水)23:28 ID:bbrWOMyk0(2/2) AAS
>>628
そうなのか、ラッキーだったのかな
1回目に戻して着床妊娠できたよ
わたしはこれ以上生む気があまりない(ホルモン補充で2週間毎日通ったので)が、
廃棄する勇気も出なくてずるずるしてるんだ
638: 2015/05/14(木)02:13 ID:e77lJfAu0(1) AAS
klcは最近は成功率が前より落ちて培養土さんだかスタッフだかが変わったんではないかという噂があるんでしょ?
639: 2015/05/14(木)15:56 ID:4ryn0Nb/0(1) AAS
キネマアートってどう?
なんかいつも同じ面子が揃ってる気がして
卒業してんのか?とか思っちゃうな。
ここは年齢制限ナシなのかしら?
上にでてた大森と大崎で開業した先生はここの理事長だったんだよね。
640(1): 2015/05/15(金)10:54 ID:+IZicLBL0(1) AAS
KLCの噂、足切りだとか培養士が一斉に辞めたとかって結局裏取れてるのかな?
なんだかんだKLCが最高なんじゃないかと思って通ってる。
ランジェ?は気になってるけど。
641: 2015/05/15(金)13:04 ID:FiLZlWad0(1) AAS
>>640
ソース欲しいよね
642: 2015/05/15(金)13:38 ID:cg8y/t980(1) AAS
悪いほうだけじゃなく、他と比べて成績がいいってソースもないよね
643: 2015/05/15(金)15:44 ID:SqYEs/Y40(1) AAS
辞めたという培養士の行方を知りたいw
644: 2015/05/15(金)22:13 ID:kUASiYuA0(1/2) AAS
元副院長のところの培養土は独立した当初は全員klc出身だったよ。
数年前だから今は知らないけど。
一斉っちゃ一斉だね。
645: 2015/05/15(金)22:17 ID:kUASiYuA0(2/2) AAS
培養土 ×
培養士 ○
646(1): 2015/05/16(土)11:55 ID:ec9I6wJP0(1) AAS
元副院長のとこって開業して何年だっけ?
そんな前のが今更言われてるのかそれとも技術の差が露呈してきた?
なんか最近の流れ見てるとKLCディスってるだけのようにも見える。
かといって他のところが突出してきてるわけでもなし。
647(1): 2015/05/16(土)22:37 ID:4ksZ7Qj20(1) AAS
>>646
それだけ、大島氏の件は衝撃的だったんでしょう。
もともと、エビデンス重視するなら、誘発しない加藤は効率が悪い。
それでも通う人たちは、不妊の多くはピックアップ障害だから、誘発で質を下げるより、自然周期で質の高い卵を採卵して、体外で確実に受精させることこそが最良、という方針を信じてたわけじゃん。
そんな方針なのに、それを否定するような治療されたら、さすがにねぇ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s