[過去ログ]
○〜不妊治療専門クリニック〜○ (1001レス)
○〜不妊治療専門クリニック〜○ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
645: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/15(金) 22:17:01.17 ID:kUASiYuA0 培養土 × 培養士 ○ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/645
646: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/16(土) 11:55:49.76 ID:ec9I6wJP0 元副院長のとこって開業して何年だっけ? そんな前のが今更言われてるのかそれとも技術の差が露呈してきた? なんか最近の流れ見てるとKLCディスってるだけのようにも見える。 かといって他のところが突出してきてるわけでもなし。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/646
647: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/16(土) 22:37:21.72 ID:4ksZ7Qj20 >>646 それだけ、大島氏の件は衝撃的だったんでしょう。 もともと、エビデンス重視するなら、誘発しない加藤は効率が悪い。 それでも通う人たちは、不妊の多くはピックアップ障害だから、誘発で質を下げるより、自然周期で質の高い卵を採卵して、体外で確実に受精させることこそが最良、という方針を信じてたわけじゃん。 そんな方針なのに、それを否定するような治療されたら、さすがにねぇ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/647
648: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/17(日) 09:38:46.63 ID:EhxixoGxO >>647 誘発で質が下がるどころか、転院して刺激したら胚盤胞がたくさんできるようになって KLC信者だった過去の自分の洗脳を解きに行きたい気持ちだよ ピックアップだけの問題の人にはいい病院だと思うけどね それにしても、大島さんは最初にKLCに行ったけど その後転院して妊娠という可能性はないのかね? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/648
649: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/17(日) 12:05:21.57 ID:GBirbDLA0 klcでも、採卵日にまさかの排卵済みだと急遽AIHに変更してくれるってどこかのブログで読んだ記憶が http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/649
650: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/17(日) 23:08:49.83 ID:31neMSeg0 >>648 質は下がってるかもしれないよ。ただ、それ以上に数でカバーできるから普通は誘発優位、と。 移植あたりの妊娠率ならKLCは平均より高かったはず。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/650
651: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/18(月) 08:25:20.75 ID:bSFNCuU10 >>650 移植にたどり着くまでの効率が悪いんだから、移植あたりの成績が他と同じだったら実質惨敗だと思う http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/651
652: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/18(月) 08:45:14.86 ID:mAdsQ/XXO >>650 KLCで1年以上連続採卵して、胚盤胞はまぐれでグレードDが取れだけ ほとんどは受精翌日にグレード4か5で分割が止まるから移植以前の問題 AMHが低いので転院して刺激しても取れる個数はあまり変わらないけど 3〜5割は胚盤胞まで育ってくれるし、グレードも悪くないよ 採卵して移植するというまともな治療がやっとできる KLCをディスるつもりはないけど、体質に合わない人もいることを知って欲しい 自然周期が合わなかったのか培養液との相性が悪かったのか分からないけどね 通院してる時は刺激したら質が悪くなるとか卵巣がダメになると完全に信じてたけど AMHに合わせて卵巣に負担がかからないように 刺激の量を調整してくれる医者ならそんなことにはならない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/652
653: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/18(月) 11:28:17.37 ID:5u2BEteT0 >>652 転院先ってどこですか? オーダーメイド系を探してるんだけど都内だとMLC氏が見つからない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/653
654: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/18(月) 13:12:44.72 ID:WO9uWSg/0 >>651 そうだよ。だから、KLCは効率悪いって昔から言われてた。 高齢になれば誘発の効果が落ちるから、移植あたりの効率が良いKLCを選ぶのはありと思う。 よそに比べて高齢でも対応変わらないし、通院回数も少ないし。 転院したら、とかは運の側面もあるから、比較は難しいし、自分で判断するしか無いのがこの治療の難しい所だよね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/654
655: 卵の名無しさん [] 2015/05/18(月) 21:45:16.91 ID:KijWkLGe0 >>652 AMH低いならば自然周期の方が良さそうな感じはするけど うまい刺激ならばそうでもないのかな たしかに移植できてそこからですもんね 移植できないとどうしようもない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/655
656: 卵の名無しさん [] 2015/05/20(水) 21:43:43.04 ID:jkL/4Srr0 成育医療センターってどうですか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/656
657: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/20(水) 22:15:44.63 ID:zV50jnp/0 >>655 低いっていっても0.5くらいなら中刺激くらいが普通じゃないの 私はそのくらいだけど中〜高刺激でそれなりにとれる 完全刺激は0.1とかの世界だと思うけど 超高齢+低AMHだともっととれにくいのかな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/657
658: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/20(水) 22:43:06.86 ID:gSJI5M860 0.5って単位pM? だったら今の単位で3.57だから高刺激〜中刺激だと思うけど、ng/mlだったら45歳位の数値だよね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/658
659: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/20(水) 22:49:36.22 ID:zV50jnp/0 今の単位だよ 実年齢は30代半ば 卵巣年齢は10歳上 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/659
660: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/21(木) 00:58:15.93 ID:9SpsSmyF0 AMH1.5で実年齢より5歳以上うえだったからすこし凹んでいたんだけど、これってやっぱ高刺激は難しいのかな そろそろ体外の病院決めなきゃならんのだけれど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/660
661: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/21(木) 15:20:33.01 ID:GQ8cZNc00 >>656 私もそこの情報欲しい。不育症から不妊までやってるから http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/661
662: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/21(木) 15:32:31.60 ID:3ylhb5od0 360で一回話題に出たね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/662
663: 卵の名無しさん [sage] 2015/05/25(月) 13:45:23.90 ID:PfyyB9MB0 都内でおすすめの鍼灸院を教えてください。 特に不妊を掲げてなくても相談できるところ、また料金安めのところを探しています。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/663
664: sage [] 2015/05/25(月) 20:58:14.79 ID:MqrrVf190 MMYCに通いはじめたのですが、費用の面でKLCと迷ってます。(MMYCはバカ高い) ただMMYCは担当医制なので一貫性があるかなと、、 でも実績からいうとやっぱりKLCでしょうか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1408274329/664
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 337 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s