[過去ログ] 【ウハも】 開業医達の集い 2診 【粒も】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951
(1): 2016/08/09(火)12:06 ID:PgWzLbnP(1) AAS
>>949
日本語って何歳になっても間違えるよな
謙虚にならざるをえない仕掛けな気がする
増悪のこと、ぞうおって呼んでる医者いたけど誰も指摘しなかったな
952: 2016/08/09(火)13:21 ID:xvCfSYwB(2/2) AAS
>>951
その先生が教授になれば
そこの医局員は皆「ぞうお」って
使い始めるのだろうし
インテリ代表の医師軍団が
そろって「ぞうお」となれば
早晩そこの一体では「ぞうお」が
市民権を得てそのうち一般化していくのだ
というわけで>>947 先生えらくなってください
そうすれば10年もしたら広辞苑にも「出目」採用
953: 2016/08/09(火)14:26 ID:m8fGT1kj(1/4) AAS
腔 は 一本化されたのか?
なんか、医学の部外者が「こう」言ってたけど「くう」のほうがしっくり
954
(1): 2016/08/09(火)16:01 ID:xigqqtoG(1/3) AAS
鼻腔は「こう」が正しく、「くう」は医者仲間だけの間違った隠語。
生物学でも「こう」だからな。
955: 2016/08/09(火)17:48 ID:OCEyrP+V(1) AAS
まじかいな。
喘鳴がぜいめいではなくぜんめいとは最近知ったが
956: 2016/08/09(火)18:26 ID:m8fGT1kj(2/4) AAS
>>954
それは認識が間違ってるよ
江戸時代と今では意味や読みがガラリと変わって、
元々の語源は違っていても、第2の読みとしてOKになったりする。
「ふくびこうえん」なんてポケモン出そうな公園じゃん
957: 2016/08/09(火)18:28 ID:m8fGT1kj(3/4) AAS
腹腔鏡は
ふくくうきょう
 or
ふっくうきょう

君は「ふくこうきょう」か?
958: 2016/08/09(火)18:44 ID:xigqqtoG(2/3) AAS
「ふくこうきょう」が日本語としては正しい。
中学の試験では「ふくくうきょう」は0点。
959: 2016/08/09(火)19:05 ID:m8fGT1kj(4/4) AAS
ニホンゴガツウジナイミタイダナ

慣例として使っているうちに間違いではなくなるって話だ
医学会で「くう」を使い続けているんだから、どっちも正しいとされる時代が来るかだ。

役人が指針を出してもE電状態なんじゃないか?
腔をググれば両方並列で出てくるサイトばかり
 てかおまえ窓際役人?
960: 2016/08/09(火)19:11 ID:xigqqtoG(3/3) AAS
まあ、オイラも普通「くう」で使っているよ。
しかし、あくまでも正しくは「こう」であると理解した上で使っている。
〔医学では多く,「クウ」と読む〕との説明は多いな。
961: 2016/08/10(水)07:23 ID:26OHpcT/(1) AAS
発疹もNHKでははっしんって言ってたな
ほっしんでもはっしんでもええのね?
962: 2016/08/10(水)07:33 ID:VKfDCe8A(1) AAS
頭蓋骨は「ずがいこつ」?「とうがいこつ」?
963
(1): 2016/08/10(水)07:43 ID:kFyLphNW(1) AAS
>>947ですが…
いやお恥ずかしい。ずっと間違えてました。
普通に使ってたんで笑われてたんだろうなあきっと
誰も正してくれなかったよ。みんなありがとう。
964: 2016/08/10(水)08:46 ID:QPg9rkKZ(1) AAS
>>963

木にするなw
俺は外科に入局するまで乳房を「ちぶさ」で通してた。教授から「ちぶさ」だとイヤらしいのでやめろと笑われて気づいたよ
同期にはMcburneyを「マッッッッックバーヌゥエー」と妙にためる発音をする奴がいたけどとめられなかったが。

発音なら良いけど読み仮名はダメみたいだよ。
965: 2016/08/10(水)15:21 ID:aKBZ24/o(1) AAS
脳外科の俺は仲間内ではSAHを「ザー」って呼んでいたけどな〜

カンファレンスで教授を前にした時には
きちんと「サブあらくのいだるへもレッジ〜」と言ってはいたけど
もっと上の先輩なんて「ずぼらっ」って呼んでたぞ、、

さすがに、「ずぼら」って言い方は下品だよな
966
(1): 2016/08/10(水)16:45 ID:KOHy3RfQ(1) AAS
明日から10日間休み。家族でアメリカ行ってくるわ。こういうのは勤務医では絶対できんな
967: 2016/08/10(水)17:18 ID:z/SCYyDF(1) AAS
>>966
んなこたあない。
勤務医時代、同僚に遠慮せず毎年ガッツリ休む奴がいっぱいいた。普段からロクに仕事しない奴に限ってそんな感じw
患者のことを考えると開業してからの方が休みを取らなくなったな。
968: 2016/08/10(水)18:59 ID:Y4IRqaNw(1) AAS
開業医で10日間も休めるのは粒だろう
969: 2016/08/10(水)19:17 ID:aBAUvziL(1) AAS
特措ねらいでしょ
970: 2016/08/10(水)22:54 ID:ACr6Ju7G(1) AAS
うちなんか
5日間まえがりで7月にプレ夏休みとったら

老婆患者に
”センセイ、どこかお悪いんデスカ?”
っていわれるくらい田舎
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s