[過去ログ] ★★★横浜点滴連続殺人事件 [無断転載禁止]©2ch.net (838レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 2017/02/18(土)23:09 ID:aUdDeDqp(3/3) AAS
[ダボス(スイス) 18日 ロイター] - 今週20日から23日まで、スイスのダボスで世界経済フォーラム
年次総会(ダボス会議)が開催されるが、政治家やビジネスリーダーたちは、ますます分断された世界に直面している。

超富裕層の陰で貧困層はさらなる苦境に追い込まれ、欧米や中東では過去数十年で最も深い政治的亀裂が走っている。

国際非政府組織(NGO)オックスファムが18日発表した格差に関する報告書によると、世界資産保有額ランキングの上位62人
(うち男性53人)の総資産は、下位50%(36億人)の総資産に匹敵する。また、世界の上位1%を占めるスーパーリッチ層は、
他の99%よりも多くの富を持っているという。
問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
312: 2017/02/19(日)11:45 ID:3RxyX0lo(1) AAS
Si puo fare シ・プオ・ファーレ」(やればできるさ)
それは人権を守れて安くて快適で安全な「地域精神保健サービス方式」を作ったから
現在、世界には160万床の精神科のベットがあるそうだ。日本の人口比は2%なので3万2,000床
になるが、しかし日本にはその10倍以上の35万床もある。つまりそのうち少なくともおよそ30万人
は世界の常識であれば「社会的入院」となる。厚労省の言う7万2,000人どころの話ではない。世界一
の精神病院大国と言われるゆえんである。
現在精神医療に使われている予算は1兆9,000億円(そのうち1兆4,000億円が入院費)、地域精神福祉に500億円。
比率にして97:3。イタリア方式をもし日本で実践すると、55ユーロ(約6,000円:現在イタリアでの住民一人当たりの経費)×1億3,000万人=7,800億円。
つまり現在の日本の半分以下で出来るのだ。
どうしたら「日本の非常識」を「世界の常識」レベルにすることが出来るのか。それで僕は、イタリアの精神病院廃止の発祥の地トリエステに行って考えた。
313: 2017/02/20(月)07:32 ID:Kd4pE0a9(1/5) AAS
パールハーバー奇襲は、ルーズベルト大統領は知っていた CIA長官PRISM
原爆投下されるのを国は知っていた ヨーロッパ、アメリカは、早くからしっていた意識革命
テロという悪役を作って戦争を起こす自作自演911 意識革命 歴代法王及び枢機卿 の子供に対する性的虐待
314: 2017/02/20(月)07:57 ID:Kd4pE0a9(2/5) AAS
教会の上層部がスキャンダルの発覚を恐れ、事件を起こした人物を異動させるなどで問題を隠蔽してきたことが
判明すると、カトリック教会の対応が厳しく批判された。これにより、2006年に教皇ベネディクト16世は、今後
同様の問題が起きた場合は厳正に処断すると宣言。このような罪を犯すことはもちろん宗教的・社会的にも許さ
れない上に、隠すことも大きな罪になるとはっきり述べた。しかし、その後の教皇・カトリック教会による対応
に批判は止まなかった。

2010年3月、ニューヨーク・タイムズが、ベネディクト16世自身が枢機卿在任時代に司祭の虐待事件をもみ消し
ていたという疑惑を報じたことにつき教皇側が強く反発したことから、同年3月28日にはロンドンで教皇の退位
を要求する抗議デモが行われ[1][2]、3月30日には、アメリカ合衆国の弁護士が、教皇が司祭による性的虐待を
知りながら事件を隠匿したとして、教皇を証人として出廷させるよう裁判所に要請した[7]。

2010年4月18日、教皇ベネディクト16世は、訪問先のマルタにおいて、虐待被害者たちと会談。涙をながして
省11
315: 2017/02/20(月)22:29 ID:Kd4pE0a9(3/5) AAS
表現の自由と報道規制 マードック 見て見ぬ振りの事なかれ主義  情報の風化
316: 2017/02/20(月)22:57 ID:Kd4pE0a9(4/5) AAS
教会の上層部がスキャンダルの発覚を恐れ、事件を起こした人物を異動させるなどで問題を隠蔽してきたことが
判明すると、カトリック教会の対応が厳しく批判された。これにより、2

2010年3月、ニューヨーク・タイムズが、ベネディクト16世自身が枢機卿在任時代に司祭の虐待事件をもみ消し
ていたという疑惑を報じたことにつき教皇側が強く反発したことから、同年3月28日にはロンドンで教皇の退位
を要求する抗議デモが行われ[1][2]、3月30日には、アメリカ合衆国の弁護士が、教皇が司祭による性的虐待を
知りながら事件を隠匿したとして、教皇を証人として出廷させるよう裁判所に要請した

2010年4月18日、教皇ベネディクト16世は、訪問先のマルタにおいて、虐待被害者たちと会談。涙をながして
「遺憾と悲しみ」の意を表明し、祈りをささげるとともに、教会が全力で疑惑の調査を行っている事を説明し
、虐待の責任者を処罰するまで調査を続け未来の若者達を守る方策を実施すると約束した[8]。

同年5月11日、教皇ベネディクト16世は当該問題につき「教会内で生まれた罪により教会が脅威
省8
317: 2017/02/20(月)23:56 ID:Kd4pE0a9(5/5) AAS
名古屋の地下鉄で女性に痴漢して捕まった愛知県警留置管理部の男性巡査部長(35)が県迷惑防止条例違反の容疑で愛知県警から書類送検され、16日、減給100分の10(6カ月)の懲戒処分を受けた
318: 2017/02/21(火)00:02 ID:zlKRXPrQ(1/2) AAS
左足にできた悪性腫瘍で平成26年に死亡した少年=当時(17)=の遺族が
「担当医の誤診により適切な検査がされなかった」として、通院先の病院を運営
する社会福祉法人恩賜財団済生会(東京)を相手取り、計1千万円の損害賠償を求めた訴訟で、
同会が解決金700万円を支払う内容で大阪地裁(山地修裁判長)で和解が成立したことが15日、分かった。
319: 2017/02/21(火)10:09 ID:zlKRXPrQ(2/2) AAS
ファティマの預言 自我意識に問題が生じる 共通自我になる 格差社会
聖ルチアが言っていたのはこの事 都市から離れると助かる確率が上昇するのはみんな都市に集められている黙示録に載っているぜ
自給自足で助かる
具体的にどうなるかと言うと 自殺者が増加する 自殺者の状態をよく見ていると解かる
意識が共通になると仲間はずれで自殺に追い込まれたり精神的に攻撃を受ける
320: 2017/02/22(水)08:23 ID:3BAi5HlL(1/2) AAS
科研の本険を定期的に行え ドゥテルテだったら殺されるぞ
PRISM, également appelé US-984XN1, est un programme américain de surveillance électronique par la collecte
de renseignements à partir d'Internet et d'autres fournisseurs de services électroniques2,3,4,note 1. Ce programme
classé, relevant de la National Security Agency (NSA), prévoit le ciblage de personnes vivant hors des États-Unis10. PRISM est
supervisé par la United States Foreign Intelligence Surveillance Court (FISC) conformément au FISA Amendments Act of 2008 (FISA)11.

Edward Snowden, ex-consultant de la NSA, a dénoncé ce programme ; les périodiques The Guardian et The Washington Post ont signalé son existence le 6 juin 2013.

PRISM est utilisé en conjonction avec le programme Upstream par les autorités de sécurité américaines.

盗聴国家アメリカ EU 中国 CIA長官IS 911 311自作自演 意識革命
321: 2017/02/22(水)08:24 ID:3BAi5HlL(2/2) AAS
[ダボス(スイス) 18日 ロイター] - 今週20日から23日まで、スイスのダボスで世界経済フォーラム
年次総会(ダボス会議)が開催されるが、政治家やビジネスリーダーたちは、ますます分断された世界に直面している。

超富裕層の陰で貧困層はさらなる苦境に追い込まれ、欧米や中東では過去数十年で最も深い政治的亀裂が走っている。

国際非政府組織(NGO)オックスファムが18日発表した格差に関する報告書によると、世界資産保有額ランキングの上位62人
(うち男性53人)の総資産は、下位50%(36億人)の総資産に匹敵する。また、世界の上位1%を占めるスーパーリッチ層は、
他の99%よりも多くの富を持っているという。
問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
322: 2017/02/22(水)20:52 ID:CVPux5Nc(1) AAS
ファティマ第3の預言は自我がなくなり全地球人共通意識がひとつになることだった
いやなら自給自足してホピ族のようになると予防できる
323: 2017/02/23(木)08:15 ID:RslCUJHf(1) AAS
[ダボス(スイス) 18日 ロイター] - 今週20日から23日まで、スイスのダボスで世界経済フォーラム
年次総会(ダボス会議)が開催されるが、政治家やビジネスリーダーたちは、ますます分断された世界に直面している。

超富裕層の陰で貧困層はさらなる苦境に追い込まれ、欧米や中東では過去数十年で最も深い政治的亀裂が走っている。

国際非政府組織(NGO)オックスファムが18日発表した格差に関する報告書によると、世界資産保有額ランキングの上位62人
(うち男性53人)の総資産は、下位50%(36億人)の総資産に匹敵する。また、世界の上位1%を占めるスーパーリッチ層は、
他の99%よりも多くの富を持っているという。
問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
324: 2017/02/23(木)08:17 ID:FQ22Pc9e(1/2) AAS
w
325: 2017/02/23(木)08:18 ID:FQ22Pc9e(2/2) AAS
ってか、報道が止まってるわ!
なんでだよ!
とっくに犯人解ってるくせに。
326: 2017/02/23(木)12:51 ID:r1BA3PsL(1) AAS
ギフハブとは、盗聴国家EU アメリカ 中国の必殺兵器PRISM のことだ NSA長官
327: 2017/02/23(木)22:15 ID:Ps2ySYOW(1) AAS
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し入られ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
省2
328: 2017/02/24(金)20:21 ID:0w0Clmuc(1) AAS
教会の上層部がスキャンダルの発覚を恐れ、事件を起こした人物を異動させるなどで問題を隠蔽してきたことが
判明すると、カトリック教会の対応が厳しく批判された。これにより、2006年に教皇ベネディクト16世は、今後
同様の問題が起きた場合は厳正に処断すると宣言。このような罪を犯すことはもちろん宗教的・社会的にも許さ
れない上に、隠すことも大きな罪になるとはっきり述べた。しかし、その後の教皇・カトリック教会による対応
に批判は止まなかった。

2010年3月、ニューヨーク・タイムズが、ベネディクト16世自身が枢機卿在任時代に司祭の虐待事件をもみ消し
ていたという疑惑を報じたことにつき教皇側が強く反発したことから、同年3月28日にはロンドンで教皇の退位
を要求する抗議デモが行われ[1][2]、3月30日には、アメリカ合衆国の弁護士が、教皇が司祭による性的虐待を
知りながら事件を隠匿したとして、教皇を証人として出廷させるよう裁判所に要請した[7]。

2010年4月18日、教皇ベネディクト16世は、訪問先のマルタにおいて、虐待被害者たちと会談。涙をながして
省11
329: 2017/02/25(土)14:50 ID:izhAXvsk(1/4) AAS
教会の上層部がスキャンダルの発覚を恐れ、事件を起こした人物を異動させるなどで問題を隠蔽してきたことが
判明すると、カトリック教会の対応が厳しく批判された。これにより、2006年に教皇ベネディクト16世は、今後
同様の問題が起きた場合は厳正に処断すると宣言。このような罪を犯すことはもちろん宗教的・社会的にも許さ
れない上に、隠すことも大きな罪になるとはっきり述べた。しかし、その後の教皇・カトリック教会による対応
に批判は止まなかった。

2010年3月、ニューヨーク・タイムズが、ベネディクト16世自身が枢機卿在任時代に司祭の虐待事件をもみ消し
ていたという疑惑を報じたことにつき教皇側が強く反発したことから、同年3月28日にはロンドンで教皇の退位
を要求する抗議デモが行われ[1][2]、3月30日には、アメリカ合衆国の弁護士が、教皇が司祭による性的虐待を
知りながら事件を隠匿したとして、教皇を証人として出廷させるよう裁判所に要請した[7]。

2010年4月18日、教皇ベネディクト16世は、訪問先のマルタにおいて、虐待被害者たちと会談。涙をながして
省11
330: 2017/02/25(土)14:51 ID:izhAXvsk(2/4) AAS
[ダボス(スイス) 18日 ロイター] - 今週20日から23日まで、スイスのダボスで世界経済フォーラム
年次総会(ダボス会議)が開催されるが、政治家やビジネスリーダーたちは、ますます分断された世界に直面している。

超富裕層の陰で貧困層はさらなる苦境に追い込まれ、欧米や中東では過去数十年で最も深い政治的亀裂が走っている。

国際非政府組織(NGO)オックスファムが18日発表した格差に関する報告書によると、世界資産保有額ランキングの上位62人
(うち男性53人)の総資産は、下位50%(36億人)の総資産に匹敵する。また、世界の上位1%を占めるスーパーリッチ層は、
他の99%よりも多くの富を持っているという。
問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s