[過去ログ]
勝手に後発医薬品(ジェネリック)を×にする医者、勝手に後発品にする薬局 [無断転載禁止]©2ch.net (327レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
237
:
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/14(木)18:28
ID:Pq7xKgI3(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
237: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2018/06/14(木) 18:28:21 ID:Pq7xKgI3 これまで後発品に否定的だった医師が4月から急に後発品推奨になったが、 診療報酬に変更があったのか? 薬局側で変更があった(もしくは、これからある)のは知ってるが、病院側でも? ただ、院内処方ならとにかく 院外処方なら、処方箋に「一般名」で書いたところで、 患者が薬局で先発品を希望すればそれまでの話だから、 院外処方で病院側が後発品を推奨する理由が分からない。 かといって、処方箋に、「後発品+ブランド名 変更不可」という、 先発品への変更を認めない恐ろしい処方箋を 書く医者はいないだろうし(患者が後発品の例えばマイスリー/ゾルピデム 液体版 など特殊剤形のものを要求してきた場合は除くとして)。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1481401705/237
これまで後発品に否定的だった医師が4月から急に後発品推奨になったが 診療報酬に変更があったのか? 薬局側で変更があったもしくはこれからあるのは知ってるが病院側でも? ただ院内処方ならとにかく 院外処方なら処方に一般名で書いたところで 患者が薬局で先発品を希望すればそれまでの話だから 院外処方で病院側が後発品を推奨する理由が分からない かといって処方に後発品ブランド名 変更不可という 先発品への変更を認めない恐ろしい処方を 書く医者はいないだろうし患者が後発品の例えばマイスリーゾルピデム 液体版 など特殊剤形のものを要求してきた場合は除くとして
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 90 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s