[過去ログ] マジでドバイ開業医IV [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 2017/06/24(土)19:11 ID:Um8l5ir0(1/2) AAS
いくわけねーだろ
自由診療だけにしてて
閉院したところなら知ってるけど
414
(1): 2017/06/24(土)19:29 ID:lIYNZt41(2/3) AAS
自由診療なら健康診断一発で100万もらってもイイってワケ。
これはさすがにオーバーだが、医師がいない田舎なら、風邪薬処方しただけで5万は請求できる。
415: 2017/06/24(土)19:40 ID:0yMhDn4D(1) AAS
>>409
ドバイはリア充だな。
1日3人診て年収3000万とか言ってるニートから恨まれそうだな。
416
(1): 2017/06/24(土)21:13 ID:wesSQwwa(1) AAS
>>398
精神科は、保険医療+自立支援医療(精神通院)で、
窓口負担なし〜1割負担だから患者が来ている。
自由診療はありえません。
417: 2017/06/24(土)23:46 ID:Um8l5ir0(2/2) AAS
>>414
田舎には5万も持ち歩くような金持ちは
めったにいないよ

薬屋レベルの妄想はいい加減にしとけ
418: 2017/06/24(土)23:53 ID:lIYNZt41(3/3) AAS
残念ながら、自由診療なら、初診で平均25万、再診1回あたり10万程度の「水揚げ」が可能なんだよなぁ。
419
(1): 2017/06/25(日)00:12 ID:OPnROurI(1/2) AAS
おいおい、自由診療なんだからどーんと行こうや
初診料1億円、処置料金10億円。
回りに何もない僻地で、ビル・ゲイツレベルの金持ちがそこで心筋梗塞起こしたら、ワンチャンあるで
420: 2017/06/25(日)00:26 ID:9VlQ45/0(1) AAS
>>419
何もない僻地にそんな金持ちいないだろwww
421
(3): 2017/06/25(日)01:12 ID:gbBYpish(1/2) AAS
どうしても茶化してネタにしたい人がいるみたいだけど、自由診療オンリーのクリはめちゃくちゃ儲かるよ。
俺の同期がやってるとこは、医師1人那須1人事務1人だけど、売上が年間8億以上。
422: 2017/06/25(日)01:40 ID:OPnROurI(2/2) AAS
>>421
お前さあ、馬鹿?
自由診療の方がもうかるなら、なんでみんな自由診療にしないの?
ほんとさあ、馬鹿すぎてうけるんだけど笑
423: コンプ薬屋 2017/06/25(日)02:08 ID:L6L11kpW(1/6) AAS
保険診療の方が経営効率がいいと推定される根拠。

@ 国民皆保険以前は、医師の生活は安定していなかった。

1.日本医療団の設立
 明治以来の自由開業医制を基調とするわが国の医療制度は、結果として医療機関の
都市集中、地域偏在化をもたらした。「医師の偏在」は今に始まったことでは
ないのである。健康保険の普及していない自由診療の時代、医師の生活は決して
楽なものではなかった。収穫期以外、現金収入に乏しい農村での開業を試みる
医師は少なく、無医村の存在は当然であった。 政府による「国民医療の確保」を
目指しての努力が試みられたが、健康保険制度の導入も含めて、開業医の抵抗は
大きく、具体化するには至らなかった。
省5
424
(1): コンプ薬屋 2017/06/25(日)03:05 ID:L6L11kpW(2/6) AAS
日本精神神経学会報告

【整形外科の先生方へ】
近年、サインバルタなど(でしたよね)を痛み向けに適応が取れて、整形での処方が
増えている、精神への影響があることを十分認識して使われているか危惧している。
他科に対して口を出すことははばかられるが、学会ではなく地域で精神科医と
整形外科医で連携して欲しい。。。と言う話が出ていました。

デパスと同じように、と言う感じで言われてました。

(感想)ベンゾの多剤大量処方についても、身体科の医師が、と言っていたのだけど
国立精神神経学会が調べたら、薬物依存で入院可能な施設における患者にベンゾを
出していたのは80%近くが精神科医だということを忘れたのかな?
省4
425: コンプ薬屋 2017/06/25(日)03:13 ID:L6L11kpW(3/6) AAS
誤解を招くか。。。

× 薬物依存で入院可能な施設における患者に
〇 薬物依存で入院可能な施設における薬物依存患者に、来院前の医療機関で

【精神科医の先生方へ】
診療ガイドラインがあるにも関わらず全然普及していない。トンデモ処方をする
のは年配の精神科医。ガイドライン公表前に、薬物療法のスタイルができているので
今更ガイドラインに準拠する必要がないと思っているのだろうけど、是非読んで欲しい。。。
。。。と言うことでした。

(感想)私の勤務していた調剤薬局では、私より年上の「ベンゾ漬け人間製造職人」は
いましたが、精神保健指定医を不正申請していた医師の処方も抗精神病薬の減薬は
省1
426: コンプ薬屋 2017/06/25(日)04:07 ID:L6L11kpW(4/6) AAS
>>424

× 国立精神神経学会
〇 国立精神神経医療研究センター

薬物療法以外は面白かったですが、薬物療法になると。。。もうね。。。
失礼ながら、循環器で惜しくも大学に残れなかった先生が、精神科に色々と
アドバイスをしたらいいと思ってしまった。

もう少し多施設共同試験で症例数を増やして、様々な広い患者群(ディメンジョン)を
組み入れて、層別解析をしたら、薬物治療のアルゴリズムができるような気が
するのですけど。

循環器と違ってスコアー化で治療効果が判定できる。1群20例以下の比較試験
省10
427: 2017/06/25(日)05:54 ID:0dephJn0(1) AAS
>>421
”俺の同期が、、”で、お宅は何してんの?保険医?w
428: 2017/06/25(日)06:49 ID:VggL96fj(1/2) AAS
>>385
余罪が有ると思ったのか、契約更新に合わせてやったのか?

>>40'
龍機関も取り消しを受けているので。他人を院長にして、名前を変えて再開はできるの?

ともあれ、精神科、心療内科では再開は無理だね。、
429: 2017/06/25(日)07:02 ID:PdtK8TGw(1) AAS
美容でも初期の頃はやっている医者が少なかったので儲かったが、どっと皆んなが参入して来たら激烈な価格競争が始まった。
今からやってももうからないよ。
胡散臭い「自費ガン治療」なら良いかも。
430: 2017/06/25(日)09:17 ID:K/MfLx5L(1) AAS
>>421
すまん、マジレスするけどまともな保険医で
開業していたら絶対とはいいきらないが、それはない。
薬剤師やら歯科美容と変なのいるな
431: 2017/06/25(日)13:50 ID:lTsJPXvB(1) AAS
最近の美容はタトゥー消しが流行ってるよ
432: 2017/06/25(日)15:32 ID:gbBYpish(2/2) AAS
現実を受け入れられない「思考停止民族」の保険医連中が発狂中かぁ...
他人の猿真似しかできなくて、出る杭は必死に打つ、典型的な低脳ヤマトミンゾクなんだよなぁ(呆)
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s