[過去ログ] マジでドバイ開業医IV [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102: [age] 2017/06/11(日)10:48:57.96 ID:cwc+bWlI(1) AAS
ドバイって、Pなのかね。
7年の喪が明けたらまたやらかすかな。
190: 2017/06/13(火)23:44:42.96 ID:53sKC0fc(1) AAS
>>189
うちの場合は
無駄な出費が無いようにしていても
1億の借金は開業時には2千万に減っていて
毎月300万ずつ残高が減ってって・・・
230: 2017/06/15(木)21:24:57.96 ID:QI4dWqoW(1) AAS
ドバイよ決算書だと、開業2ヶ月目に200万くらい保険に加入してるんだよな。所得保障か何かだろうか?
やはり当初より保険金目的の廃業込みの開業だったのだろうか?
341(2): コンプ薬屋 2017/06/20(火)14:21:46.96 ID:jMAdTxox(6/7) AAS
一方、内資製薬は
・ 人口の増加と高齢化に加え、
・ 1988年受容体仮説により非選択的β拮抗薬プロプラノロール(商標名インデラル)と
H2拮抗薬シメチジン(商標名タガメット)を創出したJ. Blackの低分子医薬品創製
手法を導入して、どうにか新薬を創製可能なレベルまで産業の高度化が達成された。
資源エネルギーに恵まれない日本は、外貨を稼ぎ資源エネルギーを購入する必要です。
戦後の産業構造はおよそ以下のように高度化し、日本では1990年代後半、理工系産業に
代わり医薬品産業が、海外から高収益を上げるに至ります。
・ 軽工業から重工業へ、
・ 労働集約産業から資本集約産業を経て知識集約産業へ
省10
533: 2017/07/03(月)13:29:53.96 ID:J2edxFR4(2/6) AAS
>>530
>私がするコンサルテーションは、年間診療報酬額1億円程度の開業医の
開業支援ではなく、当時年商2000億円から1兆円弱だった国内製薬大手・準大手の
コンサルテーション。もともと、2010年からの新薬価制度は、国内製薬再編第二弾と
併せて私が素案を企画したもの。
そんなに優秀なら
どうしてリストラされたの?w
どうして婚活失敗したの?w
どうして場末の調剤薬局勤務になったの?w
542: コンプ薬屋 2017/07/03(月)19:39:55.96 ID:bh0VhUJa(10/14) AAS
× >>513のリンクのレス976
〇 >>539のリンクのレス976
696(1): 2017/07/23(日)01:18:45.96 ID:+KsXypPB(1/3) AAS
>>681
医療広告ガイドラインではアウトだが
実は通常開業とは違うんだな。
ソースは俺。
これはドバらんよ。
895: 2017/09/10(日)11:01:38.96 ID:MZOLAx0m(1) AAS
>>893
これ別の事件のコピペの名前変えただけだろ。
どんな恨みがあるか知らんが通報しときました
975: 2017/10/05(木)12:00:54.96 ID:3qlg+NzB(1) AAS
>>974
三億って…
マンション立つじゃないか
そっちの方が絶対いいぞ
子供には逆恨みされ、意味なし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s